▼Twitterより
✨祝発売✨
TVアニメ「アサルトリリィ BOUQUET」のBD第1巻が本日発売🍀
初回生産分には #ラスバレ
で使えるシリアルコードも封入!
・ジャケット絵☆4メモリア
・☆5確定ガチャチケット×1
・ペンダントメダル×50
・少女の日記Ⅲ×50
・LPカードⅢ×10
✨祝発売✨
— アサルトリリィ Last Bullet(#ラスバレ)公式 (@assaultlily_lb) January 27, 2021
TVアニメ「アサルトリリィ BOUQUET」のBD第1巻が本日発売🍀
初回生産分には #ラスバレ で使えるシリアルコードも封入!
・ジャケット絵☆4メモリア
・☆5確定ガチャチケット×1
・ペンダントメダル×50
・少女の日記Ⅲ×50
・LPカードⅢ×10
詳細はHPをチェック!https://t.co/TzJKgVpcV5 pic.twitter.com/TKF2VMHNEd
アサルトリリィ BOUQUET 1
https://anime.assaultlily-pj.com/cd_blu-ray/6/
「アサルトリリィ BOUQUET」のBlu-ray全4巻が発売決定!
各巻3話収録の全4巻はそれぞれ、アニメーションキャラクターデザインの細居美恵子先生による描き下ろし特製収納BOX、特製デジパックと特製ブックレット超豪華仕様!
他にも各巻に、キャラクター原案・八重樫南描き下ろし色紙、CD、ヴァイスシュヴァルツ特製PRカード、スマートフォンゲーム「アサルトリリィ Last Bullet」ゲーム内シリアルコード、2021年以降開催のプロジェクト主催イベントの優先販売申込券が封入されます。
1巻の特典CDには、TVアニメ「アサルトリリィ BOUQUET」EDテーマで、プロジェクトテーマとしてもおなじみの『Edel Lilie』と、一柳隊から2曲のユニットソングを収録!
2年生ペアの夢結と梅が歌う『Rainbow』と、明るく積極的な主人公と口数が少ない一見真逆のイメージを持つ、梨璃&鶴紗ペアが歌う『つきあかりのコントラスト』を収録します。
この記事への反応
・シリアルコード付で笑う
・ソシャゲのガチャ確定チケットで円盤の売上枚数がどれだけ上積みできるのか見ものだ
・Apple勢どうすりゃええの?
・ペンダントメダル50枚かなりおいしくないか
・公式イラスト可愛すぎなんだけど( ; ; )♡♡♡♡♡
・円盤商法ェ
・アサルトリリィイベント目当ての人ラスバレのシリアル下さい🙄
・PC版通さなくてもシリアルコード使えるようにして欲しかった許さんぞ糞林檎
・シリアルで貰える量がやばすぎる...
・ペンダントメダル、イベントと円盤でしか入手できない貴重アイテムすぎる
・アニメの出来は並なんだけど、そのアニメを見てることが前提にあるんだよねラスバレ。
いやまぁ見てなくてもなんとかなるが。
・いや、Blu-rayは買わんな…アマプラで見れるし。
・ソシャゲアニメの円盤って売るのが上手いよねぇって改めて思うわ
これは円盤の売上5桁いけるな!!
尾花沢軒栄(原著), 佐伯昭志(監督), 細居美恵子(デザイン), 松田彬人(その他), 赤尾ひかる(出演), 夏吉ゆうこ(出演), 井澤美香子(出演), 西本りみ(出演), 紡木吏佐(出演), 岩田陽葵(出演)(2021-01-27T00:00:01Z)
レビューはありません


9000円分だから、そうすりゃ円盤タダみたいなもんだろ
主人公より周囲のキャラの方が魅力があった
ソシャゲ系でとにかくキャラだけを沢山出そうとして失敗する典型的なダメ作品
最後は下着解禁してたし最初からエ.口で攻めればよかったのに
ハイレゾ配信に入ってくれるかなあ。
BD限定っていうパターン、あるからなあ。
ゲーム内でアニメ6話までの紙芝居(アニメの静止画)がある
最初はなんかすごそうと思ったけど
毎日続けるとなると
サイバーでさえサイゲの兄弟会社いくつ作るねんって
パイは拡大するわけでもなくw
ドール、原作、アニメ、舞台、作品の配信を何1つ真面目に追いかけていない奴には気にする必要もない作品だぞ
アニメから入った人ですらアニメ各話放送前に声優達による深夜配信をしていることすら知らん人は多かっただろうね
ソシャゲに関してはストーリー追いかけるだけなら課金の必要すらない
あいミスみたいにイベントシナリオもフルボイスだったらまた違った評価をされていたかもしれんな
気になった人は一度読むといいよ
アプリコード以外も特典豪華だから嬉しい
でも最終話まで見たアニメの続きがゲームでやられちゃうとだりーな
そもそもの原作って完結まで行ってたりするのか?
ゲームはクソだった。
原作なんかないだろ
最初からソシャゲとアニメとフィギュアを展開していく企画ってだけ
これのおかげでBDが格安で手に入ったからよかったわ
原作はドール、作品としては原作者が世界観を作っただけで物語としては完結していない
細かい設定は原作者の頭の中、今後も原作者の意向次第
ドール→小説→舞台→アニメと媒体毎に表現に違いはある
全て原作者の監修の下で作られてるオリジナル
細かい設定等はTwitterで二川二水で検索して読めばいい
アニメ・アプリ勢は設定を理解できてない人はかなり多い
>>29
嘘はよくないな
コンテンツ展開の流れ調べてこい