この記事への反応
・そういう会社があってもええやろ
・実際、今の競馬とアニメ界は、女性が強い
・成り立ちが女創業者が関西でアニメの仕事するために立ち上げた会社だからそらそうよ
しかも給与は安い
・はえ~女性の働きやすい素晴らしい会社やね
・フェミニズムに富んだ今どきの会社って感じで素敵!
・女の多い職場で男の肩身が狭いのはありがちなこと
まともな人から辞めていく
・監督男の方が多かったけどな
・フェミさんの理想の会社やん
・使えん男が多いのはガチやろな
・別に女性に偏った会社があってもいいと思うけどね
社員が納得して仕事をしているならそれでいいと思うんや
女性が多そうな感じするもんな
モンスターハンターライズ -Switch (【数量限定特典】「オトモガルク」と「オトモアイルー」の重ね着装備など 同梱)posted with AmaQuick at 2020.12.18カプコン
カプコン (2021-03-26T00:00:01Z)
¥7,582
Fate/Grand Carnival 1st Season(完全生産限定版) [Blu-ray]posted with AmaQuick at 2021.01.02Fate(アーティスト)
アニプレックス (2021-06-02T00:00:01Z)
¥7,480


でもツイフェミはどこ行っても嫌われるから勘違いしないように。
作風見てたら分かるやろ
無能な男スタッフが多いとエロでしか釣る作品しかない上に男オタクはニートが多いから買わない
だからマスコミも受けも良かったんじゃん
女向けにシフトした女尊男卑会社だからな
死んだ武本みたいな腐趣味とかないとあの会社では冷遇されて監督にはなれないよ
演出とか監督になるのは男が多いけど
給料安いから女のほうが続けやすいから
入れ替わり立ち代わり誰かが入っては誰かの悪口
女多めの会社って華やかに見えて陰湿だからな
青葉ブタ野郎は京アニは犠牲者の悪夢を見るか
他のアニメでも男向けでスタッフ女多いってあるだろうけど京アニは何か違和感あるんだよな
ただ、まんさんが男女平等を求めつつも結局は男女平等などなく
只の幻想だなと思わされる
所詮は女性優遇社会が欲しいだけ
男向けアニメ見ると男向けは作りたく無いんだろうなってのが伝わって来る
女と話せないだけの陰キャ男が「女尊男卑!」と騒ぐ世の中。
それはオリジナルのものに対して言ってるんだよね?
そりゃ男も耐えられんわけだ、
今も昔も男性優遇社会なんだから女もあってええやろ
無いもの欲しがって何が悪い
もうfreeもツルネも爆死ってるぞw
男向けのハーレムもんは頭馬鹿なやつしか見ないつまんねー作品ばっかだもんなー
エヴァガも芸能人にステマさせてたのバレたしほんとクソ
今の京アニに男向けを期待しちゃダメよ
アベレージ的にはアニメーターは女向きの職業
スーパーアニメーターと呼ばれる領域にいるのは男ばっかりだけど
京アニ作品見ないようにしよう
アニメーター自体も主婦が内職できるようにして
安く使える人手を増やした過去があるしね
笑わせんなw
あんた等はそうやって自己主張を重ねるだけの無能が多い
そんな奴等の尻拭いは男達がやってやってる事もまた多い
今の日本は馬鹿な女に甘甘だよwこれでまだ文句言うんだから堪らないな
国から出て行けよあんたみたいな男が女がってほざく奴は反吐が出る
これだけ甘やかされてまだ欲しがるとはね。鬱陶しいんだよ強欲共
こんな会社に入りたい
実力主義なら構わないけど、公式に女尊男卑って言うのはダメだろ。普通の会社が男尊女卑ですとか言ったらダメなのに、なぜ女尊男卑という言い方は大丈夫なのか?
こういう事を理不尽な事を言ってるから巡りめぐって放火事件みたいな理不尽な事が自分の身に降りかかるって分からないのかな?
俺もお局が2人居る会社には耐えられなかった。ホント歳食ったオバサンは害悪。
青葉容疑者が京アニに突入した時、スタッフが男だらけだったら返り討ちにあって被害がもう少し軽くなってたのかな?と思う。
無理、一瞬で火の海やぞ
うへぇ〜
発狂してますやん...
言っておくがお前がニートなのは世間が男に厳しいからじゃないぞ
ガソリンの火力馬鹿にしすぎ。
合う合わないはあってもくだらなくは無いよ
手塚治虫だって少女漫画を描いている
その前の男の作家達も少女漫画に対しての憧れを持っていた
きららは男が描いた少女漫画って一部の人に言われたように
BANANAFISHが少女漫画なのに大友克洋に影響されたように
80年代に男性少女漫画家が活躍していたみたいに
Xみたいな腐向けも、レイアースやCCさくらを作って男女両方を祝福して来たCLAMPみたいに
アニメ漫画は少女漫画と男漫画、貸し借りして生きて来た
ブラックなのに京アニだと肯定するのかよw
仕事だけさせることでそれを実現するのか・・・
出産することがなければ辞めることもないよねと
しかも意外に女性ファンの少ないアニメ制作のような気がする京アニ、腐も食い付かないというか
ハルヒらきすたけいおんの時は男性ファンだけでなく女性ファンも結構多かったのにな…
クリエイティブな会社に働く前から出世コースうんぬん言うのなら商事会社に行けよって話。
作風見たら今は女性天下の会社だと
思ってた
ヤマカンはもういない
女性は気に入った男を周囲に囲むからな
世界中の実力主義を謳って成果出している企業に女性の役職付きがほぼ皆無な事から女性自体に実力が無いのは証明されているやろ。