• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

▼Twitterより
国の偉い人へ
夜のサービスエリアの飯が頼りで生きている人もいればその仕事で飯食ってる人もいるってちょっとは考えて貰ってもいいですか










この記事への反応



国のお偉いさんは食事に困ったことなんかないんやろねぇ

これなあ…
夜に飯食べようと思っても食べられないから長距離行く時本当に困る


むしろ時短営業になったせいで客が集中して密になりやすくなってる時もあるし逆効果だと思う🙄

日本の物流が死ぬ、、、

長距離の人にとってこれはキツイ
自粛すべきところとそうでないところの見分けも付けられないのか..


こういう風に追い込んでしまう大元はこんな事を知らない裕福層が変な声を上げるからなんだよなぁ。

私が住んでいるど田舎までも品物が届くのは人間が運送してるから。
人間が!人が生きるためにはご飯食べなきゃ…だよね😇
国の偉い人はもう少し想像力働かせてほしい…もっとできる対策あるんじゃまいか。


よく思うけどなんでもかんでも時短営業って言われても。
酒類出さないとか、団体客メインじゃない店とか通常でよくね?


長距離トラックの人はマジで辛いよな

サービスエリアの飯は自粛しちゃダメだろ!

お偉いさんは昼間に配達が終わると思ってる

サービスエリアにコンビニあるからそれで買い食いすればよかろう
としかお役所は考えてない。





夜勤の人は大変やな


B08SX74FZ4
スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX)(2021-07-31T00:00:01Z)
レビューはありません









コメント(68件)

1.とある名無しのオタコム投稿日:2021年01月25日 22:35▼返信
どうせ中央官庁なんて世間知らずのバカしかいないだろ
2.とある名無しのオタコム投稿日:2021年01月25日 22:37▼返信
いつも立ち寄ってた自販機撤去されたらライフライン絶たれた気持ちになる
3.とある名無しのオタコム投稿日:2021年01月25日 22:38▼返信
もう諦めろ。頑張るのはやめろ。終わる時が来たんだ
4.とある名無しのオタコム投稿日:2021年01月25日 22:41▼返信
仕事中の飯が充実してるかどうかってのは、本当に大切なことだからなあ
5. 投稿日:2021年01月25日 22:41▼返信
トラックの運ちゃんがいるからコンビニは儲かってるし夜勤の飯屋も儲かってる
夜勤で働いてる人がいるから、昼勤務の人の仕事が続く
休めとかブラックではない。夜に働いてる人だって日本にはいっぱいいる。
トラックなんて昼間走ってたら仕事にならんで
6.とある名無しのオタコム投稿日:2021年01月25日 22:43▼返信
そりゃ夜勤しないお偉方にはわからんだろ
全国民一斉に定時で働かせてみれば良いのにな

絶対パニックになるのわかるやんってな
7.とある名無しのオタコム投稿日:2021年01月25日 22:43▼返信
誰がどう見ても対象の精査に欠ける失敗
8.名無し投稿日:2021年01月25日 22:44▼返信
まさに今困ってます
9.とある名無しのオタコム投稿日:2021年01月25日 22:44▼返信
そんな仕事をするお前が悪いんだろw
10.名無し投稿日:2021年01月25日 22:46▼返信
>>9
世間知らずやなぁ
11.とある名無しのオタコム投稿日:2021年01月25日 22:49▼返信
こういう自分は特別みたいな思考ってどうやったら養われるのか謎
多くの人に有害だから閉じてるんだろうが
12.とある名無しのオタコム投稿日:2021年01月25日 22:50▼返信
給付金詐欺や振り込め詐欺で暮らしてる人も居るんですよ…
13.とある名無しのオタコム投稿日:2021年01月25日 22:51▼返信
昼間にパンでも弁当でも買っとけよ
普通の人はそうします
普通のことが出来ないのかなあ
14.とある名無しのオタコム投稿日:2021年01月25日 22:54▼返信
>>9
昼に物が買えるのは、夜に搬入されてるからって分かんないアホ
15.とある名無しのオタコム投稿日:2021年01月25日 22:55▼返信
>>13
その昼間に売ってるパンはいつ搬入された物か言ってみろ。アホが。
16.とある名無しのオタコム投稿日:2021年01月25日 22:58▼返信
※13
その昼間に売ってる弁当はいつ搬入された物か言ってみろ。アホが。
17.とある名無しのオタコム投稿日:2021年01月25日 22:58▼返信
深夜に店開いてるのが当たり前とか思ってるほうがおかしくね
EU圏だと営業規制が厳しくて深夜に飯食えるところがないとか普通やで
欧州に夜勤も長距離運転のトラックもないかといえばそんなことはない
店が開いてるうちに夜に食う分のメシを買っておくだけの話
18.とある名無しのオタコム投稿日:2021年01月25日 22:59▼返信
閉めたのはSAの運営会社の判断だろ
19.とある名無しのオタコム投稿日:2021年01月25日 23:00▼返信
世界規模でこういう状態なんだからそこは事前にパンとか買っておくとか対応するくらいはしろよって話だろ
20.とある名無しのオタコム投稿日:2021年01月25日 23:01▼返信
政府 「知らねぇよ、死ねよ」
21.とある名無しのオタコム投稿日:2021年01月25日 23:03▼返信
※20
おいパンケーキでも食わないか
22.とある名無しのオタコム投稿日:2021年01月25日 23:03▼返信
これは確かに……まあ自販機再設置してくれるだけでもいいけど
23.とある名無しのオタコム投稿日:2021年01月25日 23:08▼返信
国の官僚なら結婚して所帯持って弁当持参してくださいとか人の心がない事を言って煽って来るよ
24.とある名無しのオタコム投稿日:2021年01月25日 23:09▼返信
>>1
自炊したら解決するぞ
25.名無し投稿日:2021年01月25日 23:14▼返信
別の話になるけど深夜まで店が営業してるのがそもそもオカシイ。
ドイツの閉店法みたいに深夜営業禁止にした法がいいと思う。
26.投稿日:2021年01月25日 23:17▼返信
要するに労働時間も見直せばいいんだ。はたきずくめはやめよう
27.とある名無しのオタコム投稿日:2021年01月25日 23:24▼返信
>>6
お偉いさんは夜勤はない代わりに夜の会食ならあるもんなw
28. 投稿日:2021年01月25日 23:25▼返信
食事はまぁ、時間規制ではなくて二人以上での入室制限とかにして欲しくはあったかな。
今では要は会食はオッケーになっちゃうし。
29. 投稿日:2021年01月25日 23:28▼返信
>>9
じゃあ誰がするんや?お前か?
30. 投稿日:2021年01月25日 23:28▼返信
この辺融通効かないのは国交相相手に戦える運送組織がないことなんだろうね
31.とある名無しのオタコム投稿日:2021年01月25日 23:28▼返信
昔ゲーセンにあったようなカップ麺の自動販売機ぐらいあればね
前ゲームセンターCXのコーナーでやっていたが
結局製造会社が無くなって今ある奴とかオーナーが自力で治してたりしているらしいよ
32.とある名無しのオタコム投稿日:2021年01月25日 23:31▼返信
そもそも物事の土壌が違うのに国内と海外と比べる奴とかおかしくね?
33.とある名無しのオタコム投稿日:2021年01月25日 23:47▼返信
まっさきに氷屋が浮かんだわ
34.とある名無しのオタコム投稿日:2021年01月25日 23:52▼返信
アニメアイコンてだけでそのままくたばれって思っちゃうわw
自作絵でもねーしな
35.とある名無しのオタコム投稿日:2021年01月25日 23:52▼返信
だって全員の事考えようとしてもそんなの無理じゃん
番号押して商品でてくるタイプのくそでかいのが設置されてりゃあいいんだけどね
こればっかりばなぁ
36.とある名無しのオタコム投稿日:2021年01月25日 23:56▼返信
黙れ非国民
37.名無し投稿日:2021年01月26日 00:04▼返信
コロナ感染してるのは食事の場が大半やぞ
感染者増えてんだから我慢しろや
38.とある名無しのオタコム投稿日:2021年01月26日 00:07▼返信
食事の場が大半なんてデータは全く無い
家庭内感染が圧倒的だぞ
39.とある名無しのオタコム投稿日:2021年01月26日 00:08▼返信
時雨雷蔵様におかれましては歳の割に幼すぎる異名をどのようにお考えでしょうか
余りにも幼すぎるネーミングセンスによって返答も窮するこちらの心中も察していただければ幸いです

俺も物流バイトでやってたが昼間買いため出来ない職場ってなんなんですかね
40.投稿日:2021年01月26日 00:13▼返信
>>6
官僚でも徹夜とか当たり前だぞ
特に国会開かれているときは尚更
自分の鬱憤を議員や官僚を叩いて晴らすのも程々にな、底辺だって言ってるのと変わらんよ
41.とある名無しのオタコム投稿日:2021年01月26日 00:24▼返信
コンビニは24時間やめろ!って言ってる人いつもいるけどな
言いたいのは偉い人じゃなくて叩かれ返されない人だろ?
偉いからって偉くない人より働いてないと思い込んでるのはルサンチマン拗らせすぎだわ
てかそこまで言うならコロナ対策に言及しろよ。自粛押し付けた政府と同じで、ただの自分の都合押し付けてるだけだぞ
42.とある名無しのオタコム投稿日:2021年01月26日 00:24▼返信
>>40
ヒキニートにそんなこと分かるわけないじゃん
43.とある名無しのオタコム投稿日:2021年01月26日 00:29▼返信
非常事態宣言とか関係なく、富士山まで星空の写真撮りに行って昼から飲まず食わずで高速で帰る途中
夜の2時過ぎにサービスエリアで蕎麦かなんかの身体に悪くなくてあったまるメシ食っていこうと思ったら
ラーメン屋くらいしか開いてなくて缶コーヒーで済ませたことがある
あと最近ふつうに会社から地元に帰ってくると飲食店がすでに終わってるよね
さすがに家で食べるけど
44.とある名無しのオタコム投稿日:2021年01月26日 00:33▼返信
夜間に自分の細胞へ栄養与えず働かせられるものか 夜だけ血流止まって問題ない人が トラックの運ちゃんだけの問題だと思えば良んじゃないかな
45.名前はまだない投稿日:2021年01月26日 00:56▼返信
1ヶ月2ヶ月のことでなにいってんだ?
46.とある名無しのオタコム投稿日:2021年01月26日 01:00▼返信
自粛前は何時までやってたっけ?
もともと朝早くや夜遅くは普通にやってなかった印象だけど
47. 投稿日:2021年01月26日 01:08▼返信
>>11
物流死んだら先進国として終わるぞ?
まず第一次産業から2種への物流が止まったり、遅れればそれだけで社会全体のダメージになる。
わかりやすく実害を考えると、スーパーで食材が並ばなくなる。
これだけでやばいのは分かるな?w
48.とある名無しのオタコム投稿日:2021年01月26日 01:38▼返信
※47
昭和じゃないんだから高速乗る前に弁当くらいいくらでも手に入るだろう
ずっとじゃなく今だけなんだから
49.とある名無しのオタコム投稿日:2021年01月26日 02:02▼返信
コンビニへどうぞ
50.投稿日:2021年01月26日 02:13▼返信
>>1
じゃあ深夜の移動辞めればええやん底辺クン泣
51.投稿日:2021年01月26日 02:14▼返信
>>15
めちゃめちゃ頭悪そう
深夜の物流批判じゃなくて飯買っとけって話やん朝鮮人かな?
52.とある名無しのオタコム投稿日:2021年01月26日 02:18▼返信
弁当コンビニで買っとけや
っていうか昔から20時には夜パーキングエリアの食堂閉まってるし
53.とある名無しのオタコム投稿日:2021年01月26日 02:20▼返信
このご時勢でウハウハなのは、コンビニ業界だけだな
政治もコンビニ業界には優しいしな
54.023投稿日:2021年01月26日 02:39▼返信
わかっていってやってるところがなんかアレ、高速入る前になんとか調達することを考えなよ
55.とある名無しのオタコム投稿日:2021年01月26日 05:00▼返信
夜に懸命に働いていてくれる人のおかけで
皆が(安定して 安心して)生きて行ける ありがたい事だ

56.とある名無しのオタコム投稿日:2021年01月26日 06:39▼返信
>>54
この人達地獄なのが通り道にコンビニがしばらくない所を通るケースもあるんだわ
高速降りられないしきついぞ
57.とある名無しのオタコム投稿日:2021年01月26日 07:10▼返信
>>50
大抵の業界で時間に間に合わせるの深夜帯に出るしかないんだわ
後、俺も相当でかい会社で長く勤めているんで。多分社名知ったら沈黙する
58.とある名無しのオタコム投稿日:2021年01月26日 07:11▼返信
>>24
車内でどうやって自炊するんだ
59.とある名無しのオタコム投稿日:2021年01月26日 07:18▼返信
つか問題なのはアルコールの提供だろうが…
飲食店は普通に営業でコロナ対策すりゃ良いと思うんだけど
60.とある名無しのオタコム投稿日:2021年01月26日 07:20▼返信
※54
自粛してる大都市圏のコンビニで中型大型車両が止められる
駐車場あるコンビニってかなり貴重な存在だぞ?
61.とある名無しのオタコム投稿日:2021年01月26日 07:36▼返信
※5
長距離はそうかもね
短距離や会社の物流部門のドライバー
2t,4tは普通に昼走ってね
62.とある名無しのオタコム投稿日:2021年01月26日 09:07▼返信
この間テレビで取材受けてたトラックドライバーは
「休憩時間に食堂で待つ時間が惜しいから奥さんが作ってくれたおにぎりをさっと食べて
後はトラック備え付けのベッドで寝る」
って言ってたけどな
63.投稿日:2021年01月26日 09:33▼返信
>>51
頭悪いのはお前だろ
夜に物流が動くから昼に商品が買えるんだから夜物流を止めたら昼に物が買えないつってんだろ
64. 投稿日:2021年01月26日 11:08▼返信
>>50
届けた先が日中にしか受付してないなら、夜に走るしかないんじゃないの
生鮮食品とか急いで運ばないといけないし
ちょっと考えれば分かるもんだが
65.とある名無しのオタコム投稿日:2021年01月26日 11:28▼返信
弁当でも用意して行けや
66.とある名無しのオタコム投稿日:2021年01月26日 13:03▼返信
まあ皆で食事するところが無くなりさえすればいいんだ
それ以外は営業してもいいだろうね
67.とある名無しのオタコム投稿日:2021年01月26日 13:30▼返信
工夫する気も無いんだな
68.とある名無しのオタコム投稿日:2021年01月26日 21:40▼返信
いつも京〇線で乗り降りしている人、ここのサイト電車の中で見ているみたいだけど変な事書かないようにね

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング