コスプレ著作権ルール化へ 政府、海外展開を後押し
記事によると
・政府は、海外にも人気が広がるコスプレが著作権トラブルになる事態を防ぐため、ルール整備に乗りだした。
・日本文化を海外に売り込むクールジャパン戦略の柱として期待しており、積極展開を後押しする。
・コスプレが非営利目的なら著作権法に抵触しないが、写真をインスタグラムなど会員制交流サイト(SNS)に投稿したり、イベントで報酬を得たりすれば、著作権侵害に当たる可能性が出てくる。
この記事への反応
・いいと思う
・これは難しいところやなぁ
・厳しくなりそう
・某有名コスプレイヤーさんが何かの対談で「今は海外から安く衣装が手に入るからコスプレがやりやすくなってます」って堂々と言ってるんだもんな。
出版社が生地屋さんとかと手を組んで「公式OOOキャラコスプレ」として売ればよいと思う。ちゃんと作者さんにもお金が入るシステムにもしてほしい。
・コスラック誕生の予感・・・?
・メイドカフェはどうなるんだ?
コスプレで利益出してるんじゃない?
・珍しく有能
・イベントで海外に呼ばれたレイヤーさんが現地の法律に引っ掛かって逮捕勾留されるケース(呼んだイベンターは責任取らない)とかあったからね。
ガイドラインとか国が立場を保証するとかは考えた方がいいね。
・コスプレAVやばいな
・難しい話だな
荒れそうな気するけど大丈夫か?
モンスターハンターライズ -Switch (【数量限定特典】「オトモガルク」と「オトモアイルー」の重ね着装備など 同梱)posted with AmaQuick at 2020.12.18カプコン
カプコン (2021-03-26T00:00:01Z)
¥7,582
【Amazon.co.jp限定】ラブライブ! 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 2 (特装限定版)(全巻購入特典:録り下ろしドラマCD引換シリアルコード付)(メーカー特典:虹ヶ咲学園学生証付) [Blu-ray]posted with AmaQuick at 2021.01.15大西亜玖璃(出演), 相良茉優(出演), 前田佳織里(出演), 久保田未夢(出演), 村上奈津実(出演), 鬼頭明里(出演), 楠木ともり(出演), 指出毬亜(出演), 田中ちえ美(出演), 矢野妃菜喜(出演), 矢立肇(監督), 河村智之(監督)
バンダイナムコアーツ (2021-01-27T00:00:01Z)
¥7,700


作品使用してるなら無許諾は元からアウトだと思うけど…
同人文化って都合がええ単語使ってるだけで実際は
韓国中国を一切笑えないレベルの違法犯罪文化やからな。
オリジナルなんて1割もないやろ。
その後どうなりましたか?
何かコスプレが日本起源の文化みたいな言い方なのが気になる。
コスプレってアメリカのSF界隈で遅くとも70年代には成立してた文化で、向こうからみりゃ日本は後追いなんだが。
今は日本産コンテンツも海外レイヤーのレパートリーに加わってるだけ。
半島じゃあるまいし気をつけてくれよ。
販売エロ系は許可取れなくて縮小するだろうから反発する人の気持ちもわかるっちゃわかるけど許可が出る作品に擦り寄るしかないだろう
個々のメーカーに任せつつ、ダメだといってる作品については厳しくする感じか。
それだと東方と艦これとFGOあたりの天下がずっと続くだけだし、
それはそれで問題なようにも思うが。
プロコスプレイヤーは許可取るから今と大差ないだろうけど。
それは思った!
この女は散々コスプレ稼いだ後にこれ?って
ルールはあって然るべきで必要ですな
・コスプレしてる店員のいる喫茶店やバー、風俗
・コスプレ物のAV(同人含む)
・コスプレ有料撮影会
・コスプレYouTuber(投げ銭可能なその他動画配信含む)
・コスプレ同人エロROM、写真集
・未成年でコスプレしてTwitterにAmazonの欲しいものリスト公表して乞食してるキャバ学生
・コミケそのもの
あと何がある?
こいつ完全に黒だよね
自分が散々無断利用からの売名で芸能参入っていう利益得ておいてバカじゃねーの
2次創作の現状ががばがばだからルール整備してこうって話なのに
>逮捕勾留されるケース(呼んだイベンターは責任取らない)
ヤベえな・・・。
まぁ、世間の馬鹿にされアングラのままの方がオタ業は自由だし楽しめるんだがね
政府が何かやろうってのがあっダメそうとしかならんのがな
言ってる人もいるけどジャスラックみたいな団体作って天下り先増えるだけだろうなとか
これ以上を目指すのなら避けて通れない問題
日本eスポーツ連合
悪い大人がみかじめ料
よこせと言ってるようにしかみない