不織布マスク「複数回使って捨てている」が4割
記事によると
・オレンジページは1月21日、「マスク」に関する調査結果を発表。
もっとも使用率が高いマスクは「不織布」で83.0%。「布(手作り)」(35.2%)や「布(市販)」(32.5%)を大きく引き離しての1位となった。
・不織布マスクについて、どれくらい使用してから捨てているのかという質問には「1日に2枚以上捨てる」「1日使ったら捨てる」など、使い捨てしている人が55.8%と半数を超えたものの、一方で、「複数回使ってから捨てている」人も40.7%いることが判明。
自由回答には、「街中や病院に行った後はすぐ捨てる。そのほかは消毒スプレーをして数回使う」など、洗濯や消毒をして繰り返し使っているという声が多数寄せられた。
・洗えるマスクに関しては90.7%の人が「洗って使用」と回答、共用もしていないと大多数を占めた。
この記事への反応
・買い物くらいでしか外出しないから1回で使い捨てってことはないな
・不織布マスクは一度使ったら捨てるし布は毎日洗う。そこの手を抜いたらなんの意味もないだろうならな。
・箱買いで1枚十数円の安価でも、毎日使い捨てすると出費が段々痛くなってくる。アルコール消毒しつつ数日使ってから捨てるわ
・不織布だが、手洗いも面倒になって洗濯機に突っ込んで服と一緒に洗ってるわ。それでも4~5回は使える
・洗って使いたいならウレタンか布か。不織布は使い捨てが基本。バイアスのかかった情報で不織布がいいみたいなことになってるけど、医学的に考えたら日常生活レベルでは大差はないから好きなほうを使えばいい。
・勿体ない、負担になるってのは分かる でもそれなら布・ウレタンでよくね??そっちなら洗濯して再利用が想定されてるし、なぜ再利用(※不織布は使い捨てが基本です)するのに不織布に拘る意味がわからん…
・こんなこと言ったら叩かれるからあまり言わないけど、正直マスクしてないと文句言われるからしてるだけのポーズでしかないからなぁ 予防効果とか期待してないというか周りから口撃されないための盾としか使ってないよ
・去年の、物理的に足りてない時は洗って使ってたけど、今は普通に売ってるからね。 洗濯だけではウイルスは完全には取れないし、今は使い捨ててます
・コロナ茶番に付き合うつもりはないのでノーマスク
・まあ同調圧力の為だけにマスクしてますので
普通に使い捨ててるわ、外にも出ないし
ALTDEUS:Beyond Chronos PlayStation4 PSVR専用 限定版【Amazon.co.jp限定】オリジナルドラマ音源・オリジナルPC&スマホ限定壁紙 配信posted with AmaQuick at 2021.01.22MyDearest株式会社
MyDearest株式会社 (2021-04-15T00:00:01Z)
¥9,878
呪術廻戦 Vol.1 Blu-ray (初回生産限定版)posted with AmaQuick at 2021.01.18榎木淳弥(出演), 内田雄馬(出演), 瀬戸麻沙美(出演), 小松未可子(出演), 内山昂輝(出演), 関 智一(出演), 津田健次郎(出演), 諏訪部順一(出演), 朴 性厚(監督)
東宝 (2021-01-20T00:00:01Z)
¥5,765
ニーア オートマタ PLAY ARTS改 <ヨルハ A型 二号 DX版> PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with AmaQuick at 2021.01.20スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX)
スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX) (2021-07-31T00:00:01Z)
¥16,330


その所為で感染止まらんのかな
明らかな日本製マスクは値上がりしてきたな
月~金までは問題ない。
自前のマスクでやる分には好きにしろなんだが
勤務中のマスクは会社が支給してて1日1枚つってんのに上司が注意しても聞かないんだよな
あたしがコロナにかかったら責任取れるのかとかいって
強いわ
今回、2社にお聞きしたところ、どちらも不織布マスクの再利用については「使い捨てを大前提として製造しているため、推奨できない」という回答だった。
その理由として挙げられたのが、マスクのフィルター効果が薄れるということ。
咳やくしゃみなどの症状がある場合はウイルスを飛び散らせないよう、マスクが必須となってくる。再利用したマスクはウイルス飛散防止の効果が減る可能性があるということで、このような症状がある場合は使用NGとなる。
一人暮らしなら毎日洗濯できるわけないんだから余裕で三日は使い回すし
そもそも使い捨て前提の不織布マスクと比べるのもおかしいわ
でたああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
夏なら16時間
冬なら3日以内に交換するわ
バイキン野郎だよオエッ
君の存在もバイキンだよああああああwwwww
洗濯時に一緒に洗えば他に付いてそうで嫌だから
個人的には使い捨てだよ
同じパンツ何日も履いてるお前が言ってもなぁ
自分はあまり外出しないからウレタンを毎回洗ってる
洗剤入った水で何分もジャブジャブやったらウイルスが不活性化するから
他に付いたとしても何の危険もないぞ
痛い目見るまで変わらんのだろうなぁ
マスクに予防効果無いし
飛沫抑えるのが目的だから使い回しでも問題ない
飛沫核(空気感染の原因)は、マスクが静電気で吸着するので使いまわすとダメ
一日つけてたら捨てる
ポタク;;
多分電気代のが安い
「使い回す」という行為に対するお前の理解度を知りたい
使い回すとどういうことが起きるのか具体的に言ってみてくれ
そこで菌が増殖して吸い込んだら別の病気になる可能性もあるし
でもそろそろ花粉の季節だし使い回せなくなって減りそう
感染者4人とも使用していたマスクが
ウレタンと布素材のモノで、同じフロアーに居た陰性者はみんや不織布(紙マスク)だった。
アベノマスクでお馴染みの布マスクは飛沫防止、ウィルス防止率がほぼ0
ウレタン素材のマスクは飛沫防止、ウィルス防止率は30%
不織布(紙マスク)は飛沫防止、ウィルス防止が
70%と効果にはかなり差がある。
ただし、不織布マスクでも3枚増ではない不織布マスクがまれにあるが、それは効果はウレタン素材マスクと変わらないぐらい効果が低い。
日常生活でも外出しているのであれば、効果の高いマスクを使用したい。
別に他人がどういう風にしててもその人が決めたことだからいいけどさ
自分は一回出掛けて帰ったら即捨てる、外で飲食会話しない(友人がいないので会話はないが
一度外したものをつけるのが怖い
使いまわしによる実害は知らない、でも自分の中では怖いからそうしてるだけ、気に障ったならごめんよ
高くて売ってなかった時期ならわかるが
数十円と感染リスクは天秤にかけるものじゃないだろ・・・
ただ、5分くらいしか使ってない時は、翌日に使い回すけど
基本、見た目がボロボロになるまで捨てないね
人とすれ違う時と人に会わない時とか
仕事とかで一日中してるのは1回で捨てる
飲み物一本我慢すればいいだけじゃないか?
はちまでは2018.7.12 02:00記事第1号の変種を事ある度に、はちまでは2020.11.22 08:00記事最新確認のコラを事ある度に、はちまでは2018.5.1 14:15記事第1号の変種を時間違い品種を交えて声優記事など、
このサムネはこれが年内1記事目
後々サムネの権利者に報告予定