記事によると
・日本人の国民食となっているカレー。どちらかというと夏の食べ物というイメージが強いですが、近年は冬に食べるカレーの人気が高まっていることをご存じでしょうか?昭和時代の有名なテレビCMのキャッチフレーズに「おせちもいいけどカレーもね!」というのがありますが、冬カレーとは一体どんなものなのでしょうか?
・10位と9位は「カレーそば」「カレーラーメン」と麺類がランクイン。カレーと麺類の組み合わせの定番といえば「カレーうどん」ですが、最近は麺のバリエーションが増えているようです。そして8位と7位はいかにも温まりそうな「生姜カレー」と「カレー鍋」。6位の「スパイスカレー」は大阪発祥のカレーで、大まかにいうとルウを使っていないインドやスリランカ系のカレーとライスに、好みのスパイスをふりかけたもの。こちらは2018年ごろからブームとなっているようです。
・続いて5位にランクインしたのは、唐辛子などの辛さのあるスパイスをふんだんに使用した「激辛カレー」。夏場に激辛カレーで汗をかきつつ食べるのも格別ですが、よく考えてみたら寒い冬に体を芯から温めて寒さを吹き飛ばすのにもピッタリです。そして4位は極寒の地・北海道札幌のご当地カレーとして知られる「スープカレー」。こちらもスパイスの効いたスープが特徴で、辛味で体が温まるようです。
3位は北九州のご当地カレー「焼きカレー」。ライスにカレーとチーズなどをのせてオーブンで焼いており、アツアツのチーズが冬でも食欲をそそります。とろけるチーズは「チーズダッカルビ」などで近年女性を中心に人気を集めているので、「焼きカレー」もブームになる可能性がありそうです。
この記事への反応
・カツカレー
・うちはチョコチップカレーが
一番多いかな
・ジャワカレー辛口にベビーホタテとイカ切り身と万願寺シシトウを入れるシーフードカレー
・家族に作った・作ってもらったカレー
・空軍さん爆撃カレー
・乙カレーに決まってんだろ
・カレーにプロ制度あるの?
・カレーパンの地位の低さはエグい
・1位 夏野菜カレー
・自分の好きなカレーが一番よ
冬野菜カレーなんて誰も食わない
冬野菜カレー聞いたこと無い
グリザイア ファントムトリガー 01 to 05 - Switch
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完 由比ヶ浜結衣 Rock. Ver. 1/7スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア

汁が跳ねる
そもそもなんで冬に野菜なんだよ、白菜はそもそも晩秋だし、ほうれん草は冬はシュウ酸が高くてしつこくあく抜きする必要がある
根菜で食べるならスープカレーでいいやんか
激辛ならなお良い
とにかく温まりたい
めんどくさいやつだなぁ、文句しか言えないのか?
わがままな子供のまま大きくなった子供かよ
全部メインの味付け用じゃん
冬野菜って何かすら理解してない?ってか、カレー屋行けば冬野菜カレーなんて定番で驚きはないだろw
>根菜で食べるならスープカレーでいいやんか
???
最近料理に凝りだしてしまった
店名でも商品名でもないのかよw
カナッペにしてつまみで食べるのも良い
お前もいきなり文句いってるじゃねーかw
くそ不味そうだな