▼Twitterより
株式会社Cygamesを退職しました|熊ジェット https://t.co/cLwg4VXIYl
— 熊ジェット (@kumajet) January 20, 2021
サイゲめっちゃたのしかったよー!生まれ変わってもまたサイゲで働きたい。
— 熊ジェット (@kumajet) January 20, 2021
ありがとうございました!!
株式会社Cygamesを退職しました
https://note.com/kumajet/n/n32182c2f99fc
・1月20日を以って、正社員として約9年間努めた会社を退職することとなりました。
・最初に全否定しておきますが、Cygames、いい会社でした!
良くなかったら9年もおらんかったよ、って感じです。
朝から晩まで24時間、平日も休日も関係なく(比喩ではありません)ずうっとアイドルやゲームのことだけを考えて仕事することができて本当に幸せでした。ほんとにゲームのことだけ考えていいんだよ!!!こんな幸せなことある…?
よく座敷牢に囚われて仕事している、なんてユーザーさんに比喩されたこともありましたが、どちらかというと逆で、もう仕事するな!頼むから帰って!と労務に怒られるくらい仕事するのが楽しかったです。
・この退職を持って、アイドルマスターシンデレラガールズ。
ウマ娘などのCygamesコンテンツと関わることはございません。
もしある場合はその旨公開いたします。
そもそも大まかに何やってたのか
表向きのやつ
・アイドルマスターシンデレラガールズ
シンデレラガールズ劇場(後半はディレクションのみ)
しんげきアニメシリーズ
・ウマ娘
うまよん
アニメうまよん
・なんで辞めるかというと、
ほぼ会社設立ちょっとから9年もいた会社なので、わたしが向いている方向と会社の向いている方向にズレを感じることが多くなりました。
いわゆるあのあれ、誰だって考えるやつ。音楽性の違いってやつでしょうか。
この9年で私が入社した時より従業員数も10倍以上になってますので、そりゃ方向性も変わりますよね。
むしろ変わってないのはわたしだけだったのかもしれない。
とにかく基本的にネガティブなことはなく退職することになりました。
役員の方からはなんかあったら戻ってきてもいいよ!とも言ってもらえたので、円満!!!
本当にありがとうございました!!!!
この記事への反応
・良い退職エントリを読んだ
・ジェット先生ありがとうございました…
・noteの中身を見てすごく安心した
・サイゲの社員やったんか
・熊ジェット先生、マジか…
シンデレラガールズ劇場がきっかけでアイドルそれぞれをよく知れて好きになれたので感謝しかない。
後任の方にも期待してます。今までお疲れさまでした!
・熊てんてぇ辞めちゃったのか…寂しいなぁ…
・シンデレラ劇場からも手を引くのか。なんか寂しいわね
・退社後の活躍も楽しみです
・そういえば
昔、俺は消耗品じゃないってサイゲに怒ってたやついたな
・サイゲ、掃除とお茶くみ以外何もできないけど正社員で雇ってくれ
・マジか……お疲れ様だ
・ウマ娘アプリ始まるし、それでうまよん終わるしで、タイミング的にちょうど良かったのかしらね
・サイゲの4コマアニメっていうと大体この方の名前がでてきた気がする。本当にお疲れ様でした。
・9年間かぁ......マジでシンデレラでお世話になったな......
・ウマよん終わった理由これかな?
それとも終わるからやめたのか
・熊ジェさんは契約とかじゃなくて完全な社員だったんだ。
・デレでもウマ娘でもとてもお世話になったので本当に感謝ですわよ
お疲れさまでした。円満だったか、よかったよかった


シンデレラガールズ劇場って熊ジェット先生ありきのコンテンツだったから今後どうなるんかなあ。
つかこの感じだとグラブルの菊一文字も正社員っぽいな。
給料良いんだろうなあ、いいなあ。
むしろ良くないなんて言ったら甘え
同じ部署にいる奴とどうしても反りが合わなくて辞めたパターンか?
そもそもバンドで音楽性の違いで解散って言う時も
ぶっちゃけそのパターンが大半だろうし…
長くいて会社も大きくなれば多かれ少なかれしがらみもあるでしょう
フリーになるのかなまずはお疲れ様
つい最近ユイちゃんをガシャで引いたから大変満足やわオレ( ´◡‿ゝ◡`)
続けられない人の典型やんこれやと
何が音楽性の違いだよ、その程度の理由で辞めるわけ無いだろ
いま絵描きでサイゲより待遇のいい会社なんて無いぞ。しかも正社員として扱ってくれる会社が他にあるか?
これから自分がどれだけ優遇されて給与が安定した環境だったか思い知るぜ
普通のサラリーマンと同じに考えることはできないよ
菊先生が辞めなきゃどうでもええ
まぁサイゲだしこういうことも平気でやりそう
それがサイゲ
使い潰しw
悪口いったらガチャ確率下げられるみたいなwww
下のやつでできないやつほど長い。そして事業畳むと行きどころがない
↓
もう学ぶこと無くなってブラック労働の繰り返しなので
裏方の名前なんて把握してるオタクはキモすぎ
自分の無知晒してオタクキモすぎとかそっちのがキモいんだよ
そもそもオタクサイトにいる時点で世間からすりゃお前もオタクなのに
誰が書いてるかを伏せるのはこの人だけじゃなくてサイゲ自体の方針らしいけど
うまよんははっきりクレジットされてるし
るっやシン劇のアニメにもクレジットされてるが
漫画家じゃないぞ
絵のうまいバイトがポップ描かされる程度の雑用
そりゃシャドウなんとかのせいで辞めるのはわかる
まさにこれ。サイゲはブラック。
別会社のサイコミなんか漫画家の打ち切りやポイ捨てよくしているし。
厚塗りの化粧の下に不満ダダ漏れですわ
100回褒める毎に次のガチャに限り最高レアの確率0.1%アップな!