記事によると
・ZARDのデビュー30周年を記念して、2月10日、東京国際フォーラムにて、ZARD初の生配信ライブ『ZARD Streaming LIVE “What a beautiful memory ~30th Anniversary~”』が開催される。
・東京国際フォーラムは、2004年の、ZARDにとって初であり唯一の全国ツアー『What a beautiful moment Tour』で2公演が開催された、ZARDゆかりの場所のひとつ。
・1年前から30周年ライブのために押さえられており、もともとは東京・大阪で有観客ライブを行う予定だったが、新型コロナの感染状況を鑑み、開催を断念
リリース情報
2020.10.07 ON SALE
Blu-ray『ZARD LIVE 2004“What a beautiful moment”[30th Anniversary Year Special Edition]』
配信情報
ZARD Streaming LIVE“What a beautiful memory ~30th Anniversary~”
02/10(水)入場19:30/スタート20:00
チケット販売期間:01/13(水)10:00 ~02/17(水)20:59
見逃し配信期間:02/11(木)18:00~02/17(水)23:59まで
この記事への反応
・えっ…生配信?生の定義とは…
・生きてたーーっ!の?
・イタコ
・サブスクしろやかす
・くだらなすぎるだろ
死人で金儲けとか人として一番やってはならないこと
・そもそも本人が生で歌ったことがない
・そんな大きな箱借りなくても
オンライン配信ならスタジオで演奏すればいいのでは?
・死んでる人を何周年とかカウントするのいい加減やめてほしいわ
こういうのはずっと現役で活動してるって事に意味があるのに
30年の内半分くらいは死んでる期間やん
・生配信って過去の映像流すのかな
・他のメンバーいたんだ
何かモヤっとしますねぇ・・・
牧場物語 オリーブタウンと希望の大地 -Switch (【Amazon.co.jp限定】オリジナルエッチングクリップス4個セット 同梱) 【Amazon.co.jp限定】メノウのレンジャースタイル(『牧場物語 つながる新天地』より)ダウンロード番号 配信 付
ユニオンクリエイティブ 『彼女、お借りします』水原千鶴 チャイナVer. ノンスケール PVC&ABS製 塗装済み 完成品フィギュア

江戸幕府420年記念とか言われたらどうなんや?
いや幕府終わっとるやんけってなるの当たり前では?
平城遷都1300年記念してたし別によくね?
気が利くじゃないかw
たまにある、 没後○年記念 とかいうのはなんかちがくね?って思う
記念っていい意味で使うんじゃない?
それともシンでくれて嬉しいって意味で使ってんのか?
ライブ映像を生配信ってことじゃね
アイマスとかでもやってただろ
会場押さえてるのは謎だけど
記念に良いも悪いも無い大災害の記念碑とか立つやろ?