■ツイッターより
娘の中学でキュロット型の制服も発売された。スカートより少しは暖かいかも…と思った私は販売店に行ったのだけれど「娘さんは性同一障害ですか?これはそういう生徒のために販売をしています」と言われ、「…は?」しか口から出せなかったし帰宅してから冷静になって考えてもやはり「は?」しかない
— メガ めがねまる (@meganemaru5424) January 12, 2021
娘の中学でキュロット型の制服も発売された。
スカートより少しは暖かいかも…と思った私は販売店に行ったのだけれど
「娘さんは性同一障害ですか?これはそういう生徒のために販売をしています」
と言われ、「…は?」しか口から出せなかったし
帰宅してから冷静になって考えてもやはり「は?」しかない
※キュロットとは
股下があり半ズボンと同様の構造をした衣類の事
ゆったりとして裾が広がったシルエットでスカートのように見える。
最近では制服として取り入れる学校も増えてきている。
この記事への反応
今ってみんなこんな感じなのかと思っていたのですが……。 pic.twitter.com/M4gCvNqatD
— みなと/『明治・大正・昭和の男色』発売中 (@minato_i_) January 12, 2021
・15年ほど前になりますが、通っていた都立高校は女子でもスラックスかスカートが選べました。キュロットなんていいとこ取りで最高なのに!校風や土地柄も関係するのかな…
・地元の高校がキュロット導入するってテレビで特集やってた時防犯性とか言ってたからそういうもんだと思ってた。でも長さ調節できないから不評らしい
・少し前にでたLGBTトイレと同じですね。
着てる=LGBTってことになって逆に着なくなる。
まぁ全員がそういう訳では無いですが、ちなみに私の同級生にもいてその子は自腹で男子制服買ったと言ってました
・間違った多様性
せっかく作られたのに、そんな扱いなら着たくない当事者もいるのでは…みんなが好きに選べてこそ良いんじゃないか…!
・キュロット選ぶ子は、
性同一性障がいの子なんだと、
決めつけてしまう、狭い心にはなりたいない
・雪降ってもスカートしか選べなかったこれまでがおかしい
・うちの高校は選択自由だったからズボン履いてる女子結構いたな
・あったま固いなあ販売員
・配慮のための販売と言うより「カミングアウト」させられるわけでしょ?酷い話
・好きに選んだらいいじゃないとは思いつつ、周りからはそういう風に見られてしまうこの日本って国が情けないよ
決めつけはよくない。不自由な世の中だよな…
モンスターハンターライズ -Switch (【数量限定特典】「オトモガルク」と「オトモアイルー」の重ね着装備など 同梱)posted with AmaQuick at 2020.12.18カプコン
カプコン (2021-03-26T00:00:01Z)
¥7,582
劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」III.spring song(完全生産限定版) [Blu-ray]posted with AmaQuick at 2021.01.12奈須きのこ(原著), 須藤友徳(監督), 碇谷敦(デザイン), 桧山彬(脚本), 梶浦由記(その他), 杉山紀彰(出演), 下屋則子(出演), 川澄綾子(出演), 植田佳奈(出演), 門脇舞以(出演)
アニプレックス (2021-03-31T00:00:01Z)
¥8,054
ねんどろいど ゆるキャン△ 志摩リン DX Ver. ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with AmaQuick at 2021.01.11マックスファクトリー(Max Factory)
マックスファクトリー(Max Factory) (2019-03-28T00:00:01Z)
¥14,580 (中古品)


それは親と子供の問題であって、今回の親と店の問題とは別だろ。
店が勝手に客のことに首突っ込んであーだこーだ言うのは、余程のことがない限り問題にしかならん。
そして女装で女子トイレに行く男子が増えるんだな
恐らく実際はもっと丁寧で遠回しな表現だったんだろうけど
ツイカスなんて誇張×10倍ぐらいにしてるようなやつばかり。
特に人権問題のツイカスはまともに相手したらあかん。
暖かそうって理由で選べるかは学校によるだろ
そういう説明も学校選ぶ前に分かるし説明されるか冊子で書いてある
いざ制服を買う時に注意されるまで知らなかったのは親に問題がある
娘が選ぶべきだろけどなぁ。
なんでこれを事実だと思ってあれこれ言ってんの
普段から便所の落書きにマジレスしてんの?
うちはうちなんて言っちゃうような親だと子が可哀想だ
そもそも制服着なくてもいい自由はどうなるって事にならなくね?
制服ってそういうもんだろ
親族とか旦那側の義母に文句垂れまくってる奴
んで漫画家w
まず名前に男色ついたタイトルの何か宣伝入れてる時点で一般的な基地外だなってわかるやろ
親が娘の意見も聞かず勝手に世間から偏見で見られる服を与えようとしてる悲劇を防いでるんやろ。
「子供にはキュロットもしくはズボンを履かせたい」と思うのは普通だと思うよ