記事によると
・東京・銀座。冬晴れの9日午後1時過ぎ、数寄屋橋交差点付近は、色とりどりのマスクをした若者やカップルらが行き交っていた。百貨店などの商業施設が新春セールを開催し、正月向けのBGMも聞こえる。ファストフード店前には、客の列ができていた。
・洋服を買いに来た横浜市の会社員女性(26)は「前回の緊急事態宣言の時は出歩かなかったけど、今回は店が開いているし、宣言が出てかえってすいていると思った」と話した
・ 昨年4月11日、緊急事態宣言が出て初の土曜日の同じ時間帯。多くの商業施設が休業し、付近からは人影が消え、ハトやスズメが歩道を闊歩(かっぽ)していた。それから9か月。今回は人出の減り方が鈍い。NTTドコモの「モバイル空間統計」のデータによると、昨年4月11日の銀座の人出は感染拡大前から66%減ったが、今回は30%減に
この記事への反応
・女に限らずみんなそう思うやろな
・店空いてるしな
・俺も来週末2泊3日で旅行する。
実はGOTOより安いし空いているだろうし
・↑一人旅ならいい
・自粛してるのはイケてない男女ばかりw
・すいてるから安全だし、
銀座の店なら感染対策万全だから安全
・みんな同じこと考えて密になるんだな
学校はOK、映画館もOK、店もジムもOKなら何で外出したらダメなの?ってなる
・確かにそーよね
暇だし出かけるかな
・黙って出掛けろよ
取材に答えるなバカ女
この思考、多いだろうね
五等分の花嫁∬ ~夏の思い出も五等分~ 限定版【同梱特典】「五等分の花嫁∬ 夏の思い出も五等分 特典ドラマCD」5枚組 同梱【Amazon.co.jp限定】A4クリアファイル 付 - Switch
フリーイング 戦闘兎 ×10 1/4スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュア
田舎じゃ市に一人出るだけで大分減るからなー
なら女さんなんてタイトルやめとけ。
ゴミアフィは分断が好きだからね
やはり有効だな
今外に出て遊んでるのは殺処分でいい
さすが馬鹿が住む町w
車に2人以上で乗る
職場で人と会話する
家族と同居している
自宅外のトイレを利用する
スーパー・コンビニなどの実店舗で買い物をする
置き配以外の方法で宅配を受け取っている
自宅と職場以外の場所へ行く機会がある(食事・趣味等)
一つでも該当する人は自分が感染を拡大させているということを自覚してください
あなた達のモラルのない行動が、コロナによる死者・重症者だけでなく失業による自殺者等のコロナ被害者を生むことを理解しなさい
俺看護師で、職場で他のスタッフと会話するんだけど、それもダメですか?
マスクして長時間会話しなければいいだろ
ダメです。業務と関係ないおしゃべりはやめてください
救いの手を差し伸べているのにまるで悪いことをしたかのような言い草は良くない
宣言出たんだから(自分以外の)みんな自粛するだろ、私ぐらいはいいだろ
なんて心情なんじゃね?
全開徹底しなかったからこうなる
冬以降感染は拡大して危険度は増しているのに春なんて比べ物にならないくらい、みんな危機感を失ってる
イケてない人達はちゃんと家で自粛
つまりしっかりしてる人は生き残り調子に乗ってる連中は淘汰される
ウィルスもついにそこまで相手を選ぶようになった
このまま修正しないつもりならPIXTA社に通報します。
感染リスクを背負ってまで、治療にあたる医療関係者達…罰ゲームかよ
働けニート
なのに家族以外の人が集まるのがそもそも問題なのにはき違えて
店で食べると感染するから家で会食しようぜって家で会食する人が増えたが
家の方が余程店よりもコロナ対対策が一切されていないので感染リスクは店よりも実は高い。