▼Twitterより
PS5 お買い得価格にて展開中‼︎
圧倒的数量でお客様をお待ちしております‼︎
PS5 お買い得価格にて展開中‼︎
— 駿河屋大阪日本橋本館 (@a2_1f_card) January 8, 2021
圧倒的数量でお客様をお待ちしております‼︎#駿河屋 #PS5 #PS5入荷 #ゲーム #なんば #大阪日本橋 pic.twitter.com/MiViZxgVgG
↓
早速2台売れました‼︎
— 駿河屋大阪日本橋本館 (@a2_1f_card) January 9, 2021
非常に寒い中ご来店いただきありがとうございました‼︎
PS5 大量販売もしてますが、超高価買取もしてます‼︎
現在の買取価格はこちらです‼︎
※現在の買取価格なので、変更する可能性ございます。
また上限価格は完品・痛みの無い物に限ります。
予めご了承ください。 https://t.co/GziYpBmkgg pic.twitter.com/ifm4NumXes
↓
本日は寒い中販売・買取ありがとうございました‼︎
— 駿河屋大阪日本橋本館 (@a2_1f_card) January 9, 2021
買取した商品を補充して明日もお待ちしております‼︎#駿河屋 #PS5販売 #PS5 #PS5入荷 #ゲーム #なんば #大阪日本橋 pic.twitter.com/f1QuudBRDw
この記事への反応
・どこがお買い得やねん
・店が定価超えか、、、。
クソやな。
・売れんのこれw
・92000円は草
・お買い得価格の意味とは。
Twitter担当者もヤケクソになってるのか……?
・転売やん
・こんな大炎上しそうなツイートをするとか、割とマジで中の人は何を考えてるのだろうか。
・定価同等かそれ以外ならわかるが、転売ヤーに加担してる店なんて滅してくれ
ほんと転売ヤーと変わらんな


こちらは古物商の免許を持っててちゃんとした税務処理をしてるけどね
転売したかったらそれくらいの最低限のことをしろって事だ(この最低限をしない場合は違法)
しばらくは中古価格を転売ヤーと同じにせざるを得ないんや、だから元凶の転売ヤーを晒し首にできる法案はよ
法解釈としては違う。
古物商はあくまで古物の売買に限られるため、小売店から新品購入した商品を売却すること自体は適法。
逆に中古屋で古物を購入して販売する所謂「せどり」行為には古物商の免許が必要。
どういうこと??????
安いのが売りだったのに
楽天的にはOKなんかな
こんなことする量販店になんか取り扱わせるな
再販制度にもとづく商品でないから幾らで売っても適法。
(但し1円等で販売した場合は不当廉売にあたる)
逆に○○円で販売するように強要した場合は再販価格の拘束となり独禁法違反となります。
代官:
駿河屋。お主も悪やのう。
駿河屋:
お代官様、うちらは真っ当な商いしているだけです。とりあえずこれを納め下さい。(ニヤリ)
代官:
イッヒッヒッヒ。
供給力を需要が上回れば値上がりするのは当たり前だろ
それを中古業者と言う
どーしようもないな、ソニーがまともに転売対策しないからこうなる
ソニーから仕入れた新品を売ってる訳じゃないぞ
釣られたマヌケは反省するように
PS5が中古で12万くらいで売ってた時があったけど
他の店舗にも転売価格で売ってそうな気がしたけど
やっぱりあったか
PS5を従業員が大勢で大量に買いに行って
転売価格で販売してる感じかもな
だとしたら駿河屋は転売ヤーと同類だな
日本がグローバルな経済競争で負け続けるのは当然ですね。
任天堂最低だな
潰せや
普通じゃないですね。
中古にプレミア価格つけるクソと一緒やん
なんで他人のくっさい垢がこびりついた商品に価値があんのかわかんねー
嫌な奴は日本から出ていけ😁
レシートも無いだろうから最早新品扱いにできないので
中古モデルとなってしまっているクソPS5だからそれでも欲しいっていう奇特な人向けだからな。
古物商が買い取れば未開封でも中古
新品はメーカーから直接買ったものしか名乗れない
まるで新品と同様とは言ってもいいが
そもそも何で駿河屋に売るんだ?
メルカリじゃ駄目なのか
古物商絡みで売りに来たヤツの身分は確認済だろうし、盗品なら後から警察に協力もするぞ
あと新品は小売から買われた時点で中古な
買い取った品を現状の市場価格で売るのは普通のことだろう
自分は定価以上で買う気はさらさら無いが
メルカリにない物をしょうがなく買う程度のとこよ
あそこでは興味持った物を下手にクリックしない方が良いかもしれんぞ
ある程度相場調べて売って買う人がおるのが事実やし
中古屋にまでテンバイガーとか騒いでたら成り立たんで?
転売ヤー最大の問題点を履き違えるなゴミども