▼Twitterより
先ほど、1都3県への緊急事態宣言の発令についての発表がありましたが、
大手小売事業者などは、マスクやトイレットペーパー、飲料水、即席食品などが品薄とならないよう、既に在庫の確保を行っています。
皆様、落ち着いた購買行動をお願いいたします。
先ほど、1都3県への緊急事態宣言の発令についての発表がありましたが、大手小売事業者などは、マスクやトイレットペーパー、飲料水、即席食品などが品薄とならないよう、既に在庫の確保を行っています。皆様、落ち着いた購買行動をお願いいたします。 pic.twitter.com/BNsQmODaFT
— 経済産業省 (@meti_NIPPON) January 7, 2021
【関連記事】
この記事への反応
・いいか?買い占めるなよ?
・商品がたくさん積まれている写真を添付するあたり、4月の緊急事態宣言での経験を生かしてますね
・ありがたい発信🙏✨
・こういうふうに知らせるのって効果あるかもね。
ただ前回は「それでも店頭になぜかない」だったけど。
・先月から少しずつ備蓄していたので今回は準備万端!
・今日そういやマスク一気に買ってる人みたわ
・経産省か前回の宣言から学習してる!いいぞ!
・我が国、前例があると割とスムーズにいくよな
・物流小売り業者のプライドが見られる
・こういう伝えるべき事を、昼間の民法テレビは伝えないんだろうな・・・
トイレットペーパーの買い占めだけは勘弁してくれ


あほしかいないからね
トンキンのがここまで酷いとはな
俺は念のためにマスクやトイレットペーパー、飲料水、即席食品など買い占めておくけど
ドラックストアは知らんがスーパーは雑貨のトラック週2しか来ないしな
無限に仕入れれるとしてもトラックの積載量にも限界あるし
置く場所ないし外に置いたら盗まれるし
大雪ってどこの田舎だよ
ただそれを各所に移動させる手段は無い
日本人の民度なんてゴミカスですよ
どこでもドアが存在しないということに目をつぶれば