記事によると
・昨春のように、再び街は静まりかえるのか――。新型コロナウイルスの感染拡大で、首都圏を対象にした緊急事態宣言や時短要請に向けた動きが一気に加速した。「しかたがない」「なぜうちが」。飲食店を中心に、あきらめや戸惑いが広がっている。
・東京・神保町でダイニングバーを営む40代男性「もう店をたたむかもしれない。今回の時短営業の要請は、とどめになる」
・本来の営業は午後6時から午前2時まで。しかし36席ある店にはこの日も、開店からしばらく客は1人もこなかった。都内の感染者が急増した昨年12月以降、客数が大きく減っているという。
この記事への反応
・協力金の支払いなんかやめろよ。
ニュースで飲食店の店主のコメント聞いてて腹が立ったわ。もらえない業界も多いのに。
自己責任だろが。
・ほんとこれ
マウスガードやウレタンマスク、鼻だしマスクで感染対策してます!ドヤァ
ってしてるのテレビのインタで見るたびに呆れる
そんなんだから客がいないんだよ
・こんなのしょうもないコロナなど
抑え込む必要性は全くない
・酒出す店は潰れてOK
・春はパチ屋がやたら槍玉にあげられてたな
・お酒ってぼろい商売できるからね
・満喫の快活クラブが休業せず
律儀に守ってたところが潰れるわけだから
ひどいもんだ。
・↑大声でばか騒ぎする奴が居ないからやろ
・海外見てたら分かりきってたよね・・・
・協力金が少ないとか、もらえるの前提で言っててムカつく。
駅伝走らせて五輪もやる気満々なのに、やってられんわな
モンスターハンターライズ -Switch (【数量限定特典】「オトモガルク」と「オトモアイルー」の重ね着装備など&【Amazon.co.jp限定】モンスターハンターライズ タンブラー オトモ/モンスター 同梱)
フリュー 魔女の旅々 イレイナ 1/7スケール PVC製 塗装済み 完成品 フィギュア AMU-FNX221

自己責任とは自分で責任が取れる範囲でやる物や。
感染広げた責任取れるの?
23時以降の営業制限ならまだしも、20時は酷いよ😭
昼間の暇マダムたちは相変わらずお茶会してるんだろ?不条理だ😭
距離もとらずにしゃべってる人がたくさんいる
バスの前や後の席の人たちがずっと会話してると不安で仕方ない
一度焼け野原になっても
そのうち勝手に湧いてくるわ、飲食店なんざ
テレビも緊急事態宣言で文句タラタラの飲食店ばっか取り上げてうっとおしいわ
なにか言われても国や都があてにならないのに自分が同じ立場だったらどうするよと真面目にと聞いてみればいい
補助もいいけど、対策不十分でクラスター起こした所は、罰金なりの制裁加えた方がいいんでないの?
ただでさえ普通の時でも酔っ払いはいるのにこういう時だからってあいつらは我慢するわけねーしな
それで気が緩んで感染広がってるんだからなぁ・・・
残念ながら潰れてくれた方が世のためだよ
このバイト君はバカかな
今回で更に死亡数が増えますね
とある地方のオフィス街の話
昨年春の緊急事態宣言の時、ほとんどの飲食店が休業している最中、
唯一営業を続けていた吉野家の店内が、常時賑わっていたのを思い出す
地方の店は苦しいながらもそれなりにやってるぞ。
潰れてどうぞ
ていうか潰れろ