▼Twitterより
『マブラヴ』新作ダークアクションRPG『Project MIKHAIL』4月にアーリーアクセス版公開 https://t.co/nBZffnjtta #マブラヴ #muvluv pic.twitter.com/rzq1gnHsPD
— 電撃オンライン (@dengekionline) December 31, 2020
『マブラヴ』新作ダークアクションRPG『Project MIKHAIL』4月にアーリーアクセス版公開
https://dengekionline.com/articles/62462/
・aNCHORが2021年配信予定のiOS/Andoroid/PC用ゲーム『Project MIKHAIL』の新情報が公開されました。
・『Project MIKHAIL(プロジェクト ミハイル)』とは?
本作は緻密な3DグラフィックでBETAとの戦いを描くダークアクションRPG。
プレイヤーが操作する戦術機は、細かなパーツまでカスタマイズが可能。
『マブラヴ』の世界を追体験できる各種“ミッション”では、プレイヤー1人1人の選択や行動がゲーム内世界に影響を及ぼす独自システムが搭載。
ルートボックス(ガチャ)は実装せず、サブスクリプションなどの課金形式を予定。
この記事への反応
・超絶期待してる(((o(*゚∀゚*)o)))
・設定と照らし合わせて気になったのはハイヴ内なのに光線級がレーザー照射してるところくらいかな
個人的にはゲームだし大目に見るが
・ついにか
ようやく戦術機を触れるのか
・念願の戦術機アクション…
完成版リリースが非常に楽しみです!
・出撃8分で9割ゲームオーバーになる難易度希望
・レーザーさん味方誤射してない?w
・武器の振り方のPSO2感を消して...
・戦術機としての軽快さは必要だとは思いますけど、もっと質量を感じられるマッシブな挙動にしてほしいというのが率直な感想
・機体がかっこいいのにブーストとかで見にくい
・ストライクフロンティアのサービス終了を未だに引きずってる俺に光をみせてくれ
レーザー級の攻撃耐えられるのかw


棒立ちでもいいから無双程度のワラワラ感は出せよ
こういう馬鹿嫌い
敵だけ滑らかに動いてるのがより違和感でる
バンナムのキャラゲーが神に見える
ベータとは言え大丈夫か?
ただモーションがカクカクやな…中割りが全然無くて武器を振るうというよりただカッコいいポーズ決めてるようにしか見えん
エフェクトもショボい。ただ派手にし過ぎるとゲーム画面が見えなくなる恐れがあるから妥当な落としどころかねぇ?
>>出撃8分で9割ゲームオーバーになる難易度希望
再出撃時間短縮アイテムを販売かな
日本じゃもうこんな感じでしか3Dものは作れないのか。
もっと重厚感溢れる感じがでればなぁ
前にDMMででてたショボいほうのゲームよりはぜんぜんいいけどアニメみたいな動きのイメージからアーマードコアみたいな感じかとおもったらがっつりガンダムよりなアヌビスみたいなアクションしててイメージとかけはなれないか少し心配
グラフィックももうちょっと頑張ってほしいしベータのAIもだいぶ頑張らないとおおこけするかもしれないぞ‥
オルタアニメ化するらしいし作品群はすごくすきだからとにかくがんばれとしかいえない
同人ゲームでわりといい感じのもやってたりしたからそのレベルよりさらに上いってもらいたいです
ついにPS2でマヴラヴ新作出るんか!!!!
スマホだからというのは言い訳にならんぞ
そこを実写みたいになおしてあと折角の機体のグラがブースターの噴炎で見えないから
噴炎のエフェクトは半透明がいいな
しょぼすぎないか・・・
KUSO2のA.I.Sみたいとかいうなよーw
そうにしかみえなくなった
明らかに大ヒットするブランドではないし、予算だってかなり少ないだろうしな
セガサターンかよw
今時このレベルってやべーな。
もう大人しくエ口ゲー作ってろよw
背伸びすんな。
インディーズゲーだってもうちょっとマシなもの作ってるぞ!?
これで面白そうと言ってる奴が今からPS2とAC買ってやるくらいなら
PS4持ってるならこれ買ってやれば済むじゃん
何で回り道する必要が
PS4でどうやってこれをプレイするって?
PS2のACのほうがマシだからそっちをやれ
という話だろ・・・ 正月だからって酔ってるのか?
マブラヴ⭕️
DMMで転けたやつのグラを流用かな。よくあるアクションゲーのキャラをロボに変えただけのゴミになりそう。
あり得ない加速と減速のオンパレードで慣性の法則ガン無視じゃねえか