▼ネットフリックス“日本アニメが世界で躍進”
https://news.yahoo.co.jp/articles/76cd10e96be3f2e6847570dbfe655caa299c1594
・オリジナルドラマやドキュメンタリーなどを配信するネットフリックス。
会員は世界190カ国、約2億人。今年はコロナ禍の巣ごもり需要も重なって日本の会員数も、1年で200万人増えたといいます。
・「日本の視聴数や視聴時間を稼ぐかなり大きな柱となっていると同時に世界にも日本のアニメの視聴層が着実に増えてきている。主要な柱になるコンテンツになってきている」
実は、世界の視聴トップ10に常に日本のアニメがランクインしている。
・「見たことがない設定、見たことがないストーリー、見たことがないキャラクターも1つ理由としてあるかなと思っていて、海外のCGのアニメーションのクオリティーも高いけど、全然違う良さが新鮮にうつるのかなと思う」
海外の市場を見てもアニメはここ10年で、およそ4倍近くに跳ね上がっています。
この記事への反応
・Netflixは本当にアニメ業界にとっての救世主になってる
・ケンガンアシュラ続編まだー?
・日本沈没作ったのもネトフリ。韓国ドラマゴリ推しネトフリ。お察し致します
・逆に日本のアニメが躍進してない時なくね
・アニメーターさんには感謝しかない、、たくさん給料あげてください、、!
・日本のアニメ界の労働環境が改善されると良いですね
・宮崎駿が大昔、アニメの仕事をしても一生貧乏で
インスタントラーメンを食べる生活が待ってると言っていたけど、
アニメに関わる人全員が年収400万円以上になるといいな。
・偏見かもしれんけど
なんか中間というか色んなとこで搾取されてそうなイメージしか湧かない
・アニメーターさん高級取りになってほしい
・ネットフリックスのオリジナルアニメで面白いの無いのなんでだろ。金あるはずなのに
ネトフリは制作会社ではなく、アニメーターを一人一人雇ってほしい


同人出せば儲かるから・・・
はい情弱。ネトフリは間違いなくトップレベルで一アニメーターに還元してくれてる会社だよ。興味も無いなら言及すんなアホ
海外資本だから日本アニメ(海外産業)だけどな
一つの作品を作るのに関わる人間の数を漫画とアニメで比べれば、そんな考えは出てこないと思うが
各国も見たけど米英仏独西韓どこもなかった…
それよりネトフリオリジナル映画やドラマが大人気で驚いた
>>マジでそう思う。
やっぱり世界でも鬼滅は人気なんやな
乱立する動画サービスの差別化ポイントがそこなんだからそりゃそうなるだろ
なにも不思議なことはない
実はそうでもないけどな
だから京アニとかMAPPAとか1回で逃げた
金払いは悪いし、ここで作ると絶対にヒットしないしw
なぜネトフリが手抜きCGアニメが多いのかをよく考えてみな
世界のトレンドは今進撃と呪術ですがどこの世界から来た人かな?
マジかよって思うがネトフリってやたらとCGアニメ多いんだよな
海外スタジオのキャッスルバニアもクオリティ超よかったのにあんま続報ないしな
なおそうすると全て映画か有料チャンネルになる模様
それか漫画雑誌の会社全部買い占めてディズニーランドを経営するしかない
鬼滅でホルホルしてるジャップどもかわいそうw
世界では日本はキモアニメ文化だけが異常に発達したガイジ国家だと思われてるぞww
外国人は鬼滅なんて知らないぞ。世界ではまったく流行ってないガラパゴスコンテンツや。
世界で日本のアニメと言ったら、進撃、NARUTO、ヒロアカだよ。最近は呪術も強い。
そのために海外資本がきっかけになるのであれば大歓迎
何で日本のアニメは需要があるのに、これまで海外に向けた積極的な商業展開をしてこなかったのか不思議でならない
ディズニーを見習えよ
せめてアニメーターや声優には今後年収300~400万位は期待したい
海外だとアニメの売り上げに比例したインセンティブがアニメーターに支払われているけど、日本には無いから安上がりなんだよな。
メーカーに対してはダントツで支払っているけど、肝心のメーカーが所属しているアニメーターに多くの賃金を支払っているわけじゃないからね。