記事によると
・19日放送のニッポン放送『高嶋ひでたけ・森田耕次のキニナル・サタデー』にコメント出演した大塚芳忠
ー略ー
・友人から聞いたという鬼滅ブームを象徴するエピソードとして「東京の孫たちが田舎のおばあちゃんたちにマスクを作ってほしいと、親に買ってもらった炭治郎と禰豆子の着ている柄の布地を送ったそうだが、鬼滅のことを知らないおばあちゃんが縁側(えんがわ)でマスク作りをしていると、近所の子供たちが『鬼滅だ!』と騒ぐ。おばあちゃんは困惑気味だけど、なんだかうれしがっている」と明かした。
・続けて「東京の孫から田舎のおばあちゃん、田舎のおばあちゃんから近所の子供たち。大ヒットもうれしいですが、人と人との距離が遠くなりがちなコロナの中で、こんな小さなつながりのきっかけに役立っていることが本当に誇らしい。こういうことがあるから仕事は長く続けてみるもんだと今つくづく思っている」と語っていた。
この記事への反応
・芳忠さんヒット作山程出てるやん
・でも出演作のリストを見てみると、
すくなくともアニメではたしかに「大ヒット作で主要キャラ」ってのは意外とやってないっぽい。
ワンピースの劇場版で一回大ボス役をやったことがあるくらいか。
・バンキシャがあるじゃん
・鬼滅は脇役でも反響がめっちゃあるらしいな
稲田徹が言うとったわ
残りのキャラも争奪になるだろうな
・芳忠さんも唯一無二だよなあ
・テ口リストの声が芳忠さんだと安心感がある
・大正が懐かしいて何歳だよ
・こいつが教えた弟子にキツネのお面渡して十何人も選別試験で鬼に喰われてるのに、
また懲りずにお守りだつうてキツネのお面渡すとか頭おかしくね?
・洋画吹き替えでほうちゅうが出てきたら大体悪役
たまに正義側
・あの声で脳内再生されたw
お体に気をつけて永く現役でいてください
モンスターハンターライズ -Switch (【数量限定特典】「オトモガルク」と「オトモアイルー」の重ね着装備など 同梱)posted with AmaQuick at 2020.12.21カプコン
カプコン (2021-03-26T00:00:01Z)
¥7,582
桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番! ~posted with AmaQuick at 2020.11.23コナミデジタルエンタテインメント
コナミデジタルエンタテインメント (2020-11-19T00:00:01Z)
¥5,600
ピクミン3 デラックス -Switchposted with AmaQuick at 2020.10.19任天堂
任天堂 (2020-10-30T00:00:01Z)
¥5,662
ゼルダ無双 厄災の黙示録 -Switchposted with AmaQuick at 2020.09.21コーエーテクモゲームス
コーエーテクモゲームス (2020-11-20T00:00:01Z)
¥6,836


ゲームクリエイターもだから子供向けのゲームを作りたがる
最近のはイケボばっかで味があるのが少ない
多分自来也じゃなくてカカシの方だぞ
この辺りは日本の宝だよね
この辺りは日本の宝だよね
全部鬼滅に上書きされるのかぁ、鬼滅ほんま害悪
わいは中多和宏版のほうが好き
Z、ZZファンなんだが、今それ初めて気づいた! ありがと!
てかこんな脇まで注目されるような大ヒット作とかほとんどないって
シグナルマンとデネブで2度ヒーローもやってる
ヴァーさん…
初代じゃなくて二代目のカオス理論学者じゃなかったか?
ナルサスの意地の悪さ(誉め言葉)を見事に表現されていて、ダリューン(鈴置さん 故人)との掛け合いも素敵で、これぞナルサスっ!って感じでした。