■ツイッターより
鬼とは何なのか、鬼を殺すとはどういう事か
子供向けじゃない本気の漫画を描いてやろうと思ってたけど、これだけ鬼滅が流行ってしまっては、もうどう説明しようと便乗だと思う人間が現れ続けるだろうしキッズに絡まれたくもないから断念した
良かったね。
鬼とは何なのか、鬼を殺すとはどういう事か
— TAKUMI™ XENO発売中 (@takumitoxin) December 7, 2020
子供向けじゃない本気の漫画を描いてやろうと思ってたけど、これだけ鬼滅が流行ってしまっては、もうどう説明しようと便乗だと思う人間が現れ続けるだろうしキッズに絡まれたくもないから断念した
良かったね。 https://t.co/EdMJCbhff1
気にせず描いてほしいって方も多いので、諦めずに構想は続けたいと思います
— TAKUMI™ XENO発売中 (@takumitoxin) December 8, 2020
元はと言えば2014年に描いたこの絵を漫画化しようと思ったのが始まりですが、イラストの仕事が多忙になり気付けばもう6年…。今も来年6月頃まで案件が詰まってるのでいつになるかわかりませんが気長に待っといて下さい土下座 pic.twitter.com/YlgylBJp8u
この記事への反応
・鬼滅ブームにはちゃんと乗ってる
柱は冨樫先生の絵柄が合うと思うんだよな。(時間が無いのでシャーペンで失礼)
— TAKUMI™ XENO発売中 (@takumitoxin) March 19, 2020
他にも鬼滅に合わせたい絵柄が3つあるから、仕事の合間を見て描けたら描く#鬼滅の刃 pic.twitter.com/FxRRzr14Ye
・鬼滅よりも早く始められなかった自分を後悔するしかない
・フォーマットなんて限られてるんやからそこからどれだけ自分の色出せるかやろ
やらずに諦めてブツブツ言うのは言い訳や
・デスノやらヒカ碁のあとも大手が堂々とパクり出してたんやから気にするな
・夢破れた人間を見るのは悲しいな
・コナン、金田一
ワンピ、フェアリーテイル
幽白、烈火の炎
設定パクリばっかだけどまあまあ売れたで
・確かに鬼滅あるからもう鬼退治なんてテーマ10年は描けないよな
・漫画は絵じゃなくて内容だ
ボーボボ見てみろ
・鬼滅だってジョジョのパクリだのBLEACHのパクリ言われまくっても売れたんだし気にせず書けばいい
・鬼滅よりも前に鬼を殺したり鬼と和解したりってテーマのピーチボーイリバーサイドとかあるからなあ。
別アプローチの話なら是非見てみたいけど
今の時期は確かに鬼ってテーマとかだけであれこれ言われそうではある
劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」III.spring song(完全生産限定版) [Blu-ray]posted with AmaQuick at 2020.11.27奈須きのこ(原著), 須藤友徳(監督), 碇谷敦(デザイン), 桧山彬(脚本), 梶浦由記(その他), 杉山紀彰(出演), 下屋則子(出演), 川澄綾子(出演), 植田佳奈(出演), 門脇舞以(出演)
アニプレックス (2021-03-31T00:00:01Z)
¥8,545
【PS4】サイバーパンク2077posted with AmaQuick at 2020.12.08スパイク・チュンソフト
スパイク・チュンソフト (2020-12-10T00:00:01Z)
¥7,180
ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~ ライザ[ライザリン・シュタウト] 1/7スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュアposted with AmaQuick at 2020.12.08ワンダフルワークス
ワンダフルワークス (2021-07-31T00:00:01Z)
¥18,900
桃太郎卿と鬼滅をからませたネタ何度も見た気が・・・
稼ぎたかったんでしょ
やっぱ金だよな鬼滅みたいにたった2年頑張るだけで一生分の富が手に入るんだわこれぞジャパニーズドリーム
鬼滅はそれなw
妖怪は疫病だったり鬼は外国人だったりルーツはいろいろある
こんなことで描かない理由つけてるようじゃ漫画家名乗れないだろ
だっせえやつ
この手の選民思想が強いやつは批評家にはなれてもクリエイターにはなれんよ
どうせあと数年は燻ってんだからこういう奴は
既に流行ってただろ鬼滅
そんなんなら漫画家やめろや
鬼を扱ったストーリーとかだと見境なく攻撃してくる感じか
恐ろしいわ
いちいち口に出すのダサすぎない?
綱が炎属性だから煉獄さん煉獄さんと騒いでる輩は見た。
お前はとりあえず頼光さんの宝具を見てこいと思った。
鬼滅が人気になってから出た作品ならともかく、何も考えず絡んでくるのやめて欲しい。
鬼=鬼滅とかマジでやめてくれ
全員が全員鬼滅が全てだと思わんでくれ
俺からしてみたら鬼滅は何にも凄いと思わん
本当に凄いのは桃太郎よ
その前に原案は我が国の漫画!
って国がでてくるさ
新人マンガ家あるあるだな、
自分が描きたい物があるなら描けばいいでしょ! 似てるからとかどうとか・・・
題材が似てる漫画やアニメ・小説なんて、過去から遡ればいくらでもありますよ。
そもそも幼少時に見たもの・読んだ物、それらから多大な影響を受けて漫画家・小説家になろうと志すでしょ、
何も感化受けてないのに突然漫画家になろうと思い立つ人なんていませんよ。 あんたは単に言い訳してる
昔から安定してあるテーマだぞ鬼ってのは
西洋のヴァンパイア並に定番モチーフなんだからパクリ扱いにすらならない
そんなんで挫折するならやめて構わんぞ
成功する人って、総じて他人なんて気にせず『やりたいことを追求し続けた人が結果として称賛される』
のではないですか? 周りや世間や社会をチラチラ見て、気もそぞろな自分に問題があると気づきましょうね。
そんな自身への言い訳を不特定多数にご披露される時間があるのなら、ストーリーを考える時間に使いなよ
因みに桃太郎が宇宙からの侵略者で鬼が元々地球の住民という設定で
永井豪が昔描いていたなあ
らくがき帳にぼくのかんがえたさいこうにおもしろいマンガのプロット書いてる中二と同じじゃん
そうだよね冨樫さん
鬼=東武東上線とかでも良いんじゃない?
それでも負けないと思える程の意気込みやプロットへの自信がなけらば面白くはならない
自信がない、そこまで思い入れがないことを鬼滅で言い訳しているだけ
マガジンもデスゲームばっかりとか
鬼退治なんてありふれたテーマで気にする必要ないと思うが
痕は鬼滅のパクリ!
「鬼だ…鬼が出た…」
羽織り背負った柱は護艇13隊にしか見えん
胡蝶さんのキャラは卯ノ花さんにしか見えん
子供「桃太郎なんで禰豆子背負ってないの?偽者なの?」
こうですね。
ちなみに浦島太郎
「みっともなくはいつくばるな!生殺与奪の権利を他人にゆだねるな!」と亀に凄むんですね。そんなだからみんなに嫌われるんですよ浦島さん。
プロはどんな理由でもすぐさま立ち直る。
諦める奴は適当な理由を見つけて自分からギブアップする。(富樫を除く)
漫画が描きたいのであってそれら有象無象の相手をしたいわけではないからな。
絶対に自分の作品の感想を調べない、SNS断ちして漫画家の虫になるぐらいしないと無理やろね。
その例えはいくらでもさかのぼって言えるので止めといたほうが良い
ただ、彼岸島のパクリとは思うけど
なろうは似たような題材ばっかでも「飽きた」くらいしか言われないのにな。
制作する前から言い訳してるのは好きになれないな
これもある意味注目されるための便乗なんじゃね?
綾波パクリのエロ漫画
オナ厨のYABAi
考えることはできても形にするエネルギーと技量がない
1年もせずに連載終わってたと思うわ
ピーチボーイリバーサイド『せやな!』
素人が先こされたって悔しがっても滑稽なだけ
今温めてるのが鬼テーマだから諦めるしかないんじゃなくて
それ以外のものが考えられないようだから諦めるしかないと思う
吾峠呼世晴だって鬼滅描くまでに全然違うテーマの読み切り何度も描いてる
逃げずに『どろろ』を描いて対抗してみせた
ブームを言い訳に断念するなら最初から漫画家を目指すなks
人のせいにして止めただけじゃん
元の絵にもナルト入ってるし何がしてぇんだこいつ
こんな絵じゃ流行らないと思う
いくら絵が上手くても「漫画の描き方」を勉強してないんじゃ原稿のクオリティは素人でしかない
良く居る自称作家キッズじゃんwww
どんな作品でも金字塔が現れるとやはり比べられたりする事はあるだろうね。
忍者、海賊、囲碁、テニス、と言えば?と聞けば大体皆同じ作品名を出すだろうし。その金字塔に負けない素晴らしい作品を描くしか無いね。
設定が好きなので合って話なんかどうでもいいんでしょ
シチュエーションのみ浮かんでストーリーは作れないんだよ、こういう奴らは
他人の作風を借りてバズることしか能のない人間が嫉妬にかまけて偉そうなこと言うんじゃないよ
なんだろうね、やっぱツイッターってクソだわ
こんなことブツブツ言って文字にするもんじゃないよ