■Twitterより
【発表】「ビックカメラ池袋東口カメラ館」が来年1月11日で閉店へhttps://t.co/XlAeIQxwEf
— ライブドアニュース (@livedoornews) December 7, 2020
商品やサービスを「ビックカメラ池袋本店」に集約。これに伴い、同店では12月14日から在庫処分セールを実施する。 pic.twitter.com/dzmtphqLH2
ビックカメラ「池袋東口カメラ館」が閉店へ 在庫処分セール実施
https://news.livedoor.com/article/detail/19341789/
ビックカメラ「池袋東口カメラ館」が2021年1月11日をもって閉店する
これに伴い、2020年12月14日から在庫処分セールが実施される
同店が提供する商品やサービスは「池袋本店」に集約されるとのこと
この記事への反応
・新宿東口ヤマダも無くなるし、
電気屋も大変なんだね
・本店!?と思ったけどカメラ館か、ならしょうがないね
・在庫処分セール興味あります
・お前…消えるのか?
・家電量販店潰れすぎィ
・カメラ館っていうけど本店の方が充実してるしまぁ…
・お世話になったカメラ館…
・ビックも死ぬんだな…死なないと思ってた…
・カメラ館たんにもう会えなくなる?
・まあ多すぎるしな。
ヨドバシ派すまん
このご時世に何かしら物件には入ってくるんかな
初代ATOMOS SHOGUN買ったのもココだったなぁ
ニコンから派遣されてた販売員のオジさんが、フガイの無いニコンよりソニー(α7~時代)をアピールしまくってた思い出
どこまで本気で言ってるのかわからないが・・・
ビックもヨドもさくらやも、元々カメラ屋として創業したけど高度成長期に総合家電や
昭和末期から平成中期までのゲーム・PCブームでノリにノッて成長しまくった
懐かしの映像で流れるドラクエ2や3の発売日に行列が出来ているのもこのビックカメラ東口店
先月macbookを買ったばっかりだから潰られたら困るよ
テレビケーブルかなんか買った記憶あるわ
お疲れさまやで、今のご時世ホンマ大変だよな…
間違えた、ドラクエの行列はここの一本隣の通りにある現アウトレット館だった
ちなみにここは92年にビックとしてオープンしたらしいけど、その前はなんだったんだろう? あんな細いビル
出かけよう という気になるから良い
スマホもどんどん性能が上がっているから
業界としても大変だろうが 頑張って欲しい
1つに集約って当然では
過去の栄光を残しておきたかっただけなんだろうな
本館とパソコンで十分
カメラ業界も、キャノンやニコンが頑張ってくれんとなぁ。
まあ、売れるもの売れないものの区別がはっきりしてきたよな。
カメラに興味なければ当たり前だろ
いやまあそういう流れだろうな
ただカメラってこだわりある人多いイメージだから順調に行ったら日本のライカなりカールツァイスになりそうなイメージで