ホロライブEN所属VTuber森カリオペさん
配信で『ペルソナ3』をライブ配信したいと訴えかける―海外Twitterでは一時トレンドに
記事によると
・Hololive English(ホロライブEN)所属VTuberのMori Calliope(森カリオペ)さんは、自身の配信でアトラスのRPG『ペルソナ3』をストリーム配信できるように訴えかけSNSを中心に話題になった。
・配信では、およそ90分の間『ペルソナ3』を配信させてほしいと懇願し続けている。
同氏が配信に用意していた「#CallioP3」というハッシュタグは海外で一時トレンドに。
・海外メディアPolygonは、アトラスの海外担当者に『ペルソナ3』配信についてメールで質問。担当者からは「同作のストリームを制限しておらず、現在この状況を調査中」と回答があったことを明らかにしている。
・アトラスの親会社セガとホロライブ運営カバーは、先日配信に関連した著作物の包括的使用許諾契約を結んでおり、『ペルソナ』シリーズに関してはアトラスでは『ペルソナ5』などで配信に対するいくつかの制限を発表している。
この記事への反応
・バチャ豚迷惑かけすぎだろ
・原因となったホロライブカリオペさん「よくやった、これで終わりではない」と高らかに宣言
・こんな表でファン扇動するやり方頭おかしいやろ
・配信禁止されてるのを勝手に配信して動画消されたからレビュー荒らしとかもやってたよな
・収益化無しならOKとか言ったら配信諦めそう
・日本メンバーならダメで終わってたけどアメリカ様ともなると流石のアトラスもダメとは言えないんだろうな
・ホロライブってちょっと前サクナヒメのラスボスとEDだけ配信してスパチャ稼いで製作者にキレられてたやん
クリエイター軽視するやつしかおらんのか
・外人にとって権利は勝ち取るものだからな
「この状況に納得できない」と思ったら同じ意見のより多くの声を集めて企業に働きかける
民意の多さは交渉のカードなのだ
・こんな奴らどうせ買わない層なんだから切り捨てろ
・アトラスが止めてくれって言ってるんやから止めるだけで済む話やのに
そういうのは裏で手続きをするもんじゃないんかね、日本とは感覚違うのかな
劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」III.spring song(完全生産限定版) [Blu-ray]posted with AmaQuick at 2020.11.27奈須きのこ(原著), 須藤友徳(監督), 碇谷敦(デザイン), 桧山彬(脚本), 梶浦由記(その他), 杉山紀彰(出演), 下屋則子(出演), 川澄綾子(出演), 植田佳奈(出演), 門脇舞以(出演)
アニプレックス (2021-03-31T00:00:01Z)
¥8,545
ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~ ライザ[ライザリン・シュタウト] 1/7スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュアposted with AmaQuick at 2020.12.04ワンダフルワークス
ワンダフルワークス (2021-07-31T00:00:01Z)
¥18,900
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S - PS4posted with AmaQuick at 2020.11.27スクウェア・エニックス
スクウェア・エニックス (2020-12-04T00:00:01Z)
¥4,385


何で配信にこだわんねんだから生主嫌いやわぁ
企業が個人を隠れ蓑にして他人のコンテンツで利益をあげようとしてるとかはっきり言って異常
頭のおかしい図々しい盗人企業という印象が拭えない
こんだけ扇動して騒ぎ大きくしてもアトラスが許可出さなかったら、アトラスを囲みが叩きに行くのは目に見えてるし
俺様が配信でプレイしてやるから許可よこせ
それで得た収益は全部俺のものだけどな
ってことだしリスペクトなんか有るわけない
海外は革命とかあった歴史上権利は勝ち取るものという認識
知らんけど
権利は奪い取るが表現として正しいかな
自由にやりたいなら個人でやれ
みんながやってるから精神は個人にしか通用しない、最悪裁判沙汰だがなw
収益化なしにしてもアトラスにはメリットよりデメリットの方がデカいだろ
○ 我儘
我儘を権利と勘違いする馬鹿は一回刑務所にでも入った方がいい
権利問題は会社側の仕事だろうに、タレント使って脅し掛けにくるとかヤバすぎでしょ
まあペルソナ5の配信も海外配信者はOKだったし権利を勝ち取るのが普通なんだろ
声を上げるのは悪ではないってのが世界の標準だから
大坂なおみを忘れたのか?
ひれ伏せ
ペルソナ5の時に配信禁止の抗議で海外で大炎上して
規制範囲緩まったよな
日本には強く出れるけど海外にはとことん弱い日本企業
アンチお得意の妄想で批判はじめて草
データとかあるんですか?
まぁホロのライバーなんてその後勝手にシャニマスを収益化つけたり曲流れた部分はミュートにして配信した事バレてるし無理か
この雑談配信ですらスパチャつけて100万近く稼いでるし金儲けの手段としか考えてないんだろうがな
物議()wwww
締結したばかりの包括契約を解除させられそう
何やってんだかな
えぇ…君大丈夫?
データもなにもホロライブ運営側が配信する内容を確認せずにタレントに好き勝手やらせてるならそっちの方が問題だろ…
アトラス米法人は配信OKって言ってるけど
日本の企業に所属する英語を喋る米国在住者はどっちに該当するかは知らん
大丈夫じゃないからバチャ豚なんだろ
察してやれ
なんでこういう手段取るんだろうか
こういうのやると他にも影響して結果契約切られそう
企業としておかしいだろ
ただの文化の違いだろ
許可を取りに行くは自由、やり方が気持ち悪い
違い内容の告知にも凸ってたりするから
これ一歩間違えば威力営業妨害になるぞ
ホロライブって何度もゲーム配信で問題起こしてるからな
だからPS5の体験会でもにじさんじは呼ばれたのにホロライブには声かからなかったみたいだし
ならねーよw
許可取りに行くのは会社の仕事だしにじさんじはちゃんとしてるんだが何故ホロライブは巽南当たり前の事が出来ないのかな?
対立煽り下手すぎんぞ
ほりえもんは愚痴いっただけで指示出してないのに非難されたが
こっちは抗議しようと指示出しとるからなりうる
アトラスは店閉めたんか?営業中止してるんか?
せめて成立要件を理解してからなんとか罪とか言おうなw
抗議しように脳内変換されてて草
出会い系のサクラが実刑なのはわかるけど
キタ○ーが封印の楔になった事、オレは許さないから
俺はいつだって妄想の中であの子を助けるんだ;;
にじさんじって無許諾でamong usしたところだったっけ
日本で
???
ホロ信君ちゃんと調べようね~ https://www.twitlonger.com/show/n_1sre414
そーわっとの日本語Mod使ってMod製作者明記しろって言われたくらい
ついでにキズナアイも同じ過ちを犯してる