やはり俺にはvtuber は理解できないという話
vtuber にハマれないのは時代遅れだのおっさんだの好き放題言われていて(直接言われたわけじゃないが)
まあ確かに俺もタイトルで触れていただけで見ようともしてなかった
これじゃあ頑固ジジイと変わらない
もう俺も25になるアラサーだ変な固定概念が定着する前に見てみよう(ポチー
雑談・ゲーム・歌!雑談・ゲーム・歌!
……… ……ん?
雑談・ゲーム・歌!雑談・ゲーム・歌!
いや…ちょちょ待て待てこれあれじゃん生主じゃん
いや生主はいいけどえ?別にこれ前からあったものだよね
知ってるニコ生主とかいるんだけどアラサーどころかアラフォーの人とかいるんだけど
アニメキャラとして見てるってことか?ならアニメで良くないか?
良くわからんそこで切り抜き動画とかいうものがあった
なんだ面白い所分かるようにしてくれてるじゃん見てみるか(ポチー
喘ぎ声!笑い声!くしゃみ!素の声!配信切り忘れ!大きい声!
……ガシャーン(今までの俺の道徳固定概念のようなものが基礎からぶっ壊される音)
ちょ…ちょっと待ってくれ何これ結局中の人を求めてるってこと?いやまあ三次元に未練あるのかなようわからんけどそこは無視するとして
面白いポイントそこなの?色々譲歩してえ?大きい声って何?
それが面白いと思ってるこの環境って何?怖い怖いよ
ていうか切り抜きでニコニコにあがってるけどニコ生主が里帰りしてるだけなんだが前から知ってるやつとかどういう気持ちで見てんだ
いやまだ未開拓の地があると散策してみる
お!企画動画とかあるじゃん何何?
みんなで料理を作ろう!!
……NHKの教育番組かな?
ま、まあとりあえず見てみよう(ポチー
立ち絵がひたすら並び誰が何を喋っているのか何を作っているのか分からない絵面
膝から崩れ落ちそうになるんだが
まあでもそうだよね手元なんて写したら現実が写ってるだけだもんね
え?人によってはバリバリ現実の写真をsnsにあげてる?
ちょっと待って大きい声出していい?
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛!!!
ふぅ少し落ち着いたこれで金貰えんのかな
vtuber の一端触れただけで発狂しそうになるわ
なんだこれ
まあもとから生主見てる層が移り住んだと考えれば自然なのかよう分からんが
挫けず他にも探してみるおっ3dあんじゃーん
最初から言えよもう(ポチー
雑談・ゲーム・歌!雑談・ゲーム・歌!
………もう俺は疲れたよ…
俺頑張って見たほうだよね正直1ミリも理解できなかったわ
まあ界隈としてそういうものもあるかで一億歩譲って理解はするが
生主がガワついただけのこれを新しいコンテンツとか言い張るやつそれだけは絶対に認められない
生主だもん!!360度どっからみても!前からあったし!!
ていうか他媒体の配信サイトでも止め絵で喋ったりしてるやついるけどこれってvtuber なんか
ていうかそんな定義が曖昧なものなんか
総括
やはり俺にはvtuber は理解できない
この記事への反応
・声優のラジオが好きな層と同じだよ。昔からいる層pに加えてYouTuberが好きな層も見てるから人気が膨れ上がる。合わない人は合わない。中身を見てるようで見てなくて、外見を見てるようで見てない。ある意味偶像
・わかる。
人の顔が全面に出てるyoutuberあまり好きじゃないからvtuberも興味わからなかった
・そうそう。キャラクターは所詮「リッチで高機能な覆面」なんだよね。声と画面に映ってるキャラクターが一致しなくて違和感が拭えないので、界隈には近寄らないようにしてる。(たまたま見たVTuberが悪かったかも)
・もっぱら海外の反応を追っているのだけど、「アニメガールのリアルタイムのcharacter developmentが見られるなんて」と反応があり、ガワの変化が生み出したものの大きさをかんじてる。
・某所で「ホロライブは、視聴者参加型かつ、リアルタイム進行する『日常アニメの進化系』として消費されてる」という分析を見てなるほどなと。つまり各人のRP努力と『てぇてぇ』関係性の上に奇跡的に成り立っていると
・みんな汚い顔みたくないんだよ。女は化粧しなくていいというメリットが有るし寝間着で配信できるのはすごい楽
・Vtuberはアニメや漫画の延長で好きなことくっちゃべってありえない事をしてみんなと双方向してって言う夢の世界でしょ
まぁ全部作り物の紛い物なんですけどね
・大衆化されてプライバシーや男女関係が脱臭されたキャラクタービジネス。生主やYouTuberでもアイドルみたいに投げ銭だけじゃなくてグッズ販売とかやってたしな。
・俺もわからない。松ちゃんが誰かに「遅れてる〜」っていわれたときに「お前とはそもそも進んでる方向が違うんじゃ」って言っててそれがセンスや好みの世界の真理なんだと思う
・始まりの頃はもっと未来的な物を目指していたが、それらは続かなかった 結局、人が馴染みの者を求めたのだ
生主より見た目で視聴ハードルが下がってるんじゃない、絵でも可愛い子の方がよくない?
ダービースタリオン -Switchposted with AmaQuick at 2020.12.04ゲームアディクト(GAME ADDICT)
ゲームアディクト(GAME ADDICT) (2020-12-03T00:00:01Z)
¥7,050
劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」III.spring song(完全生産限定版) [Blu-ray]posted with AmaQuick at 2020.11.27奈須きのこ(原著), 須藤友徳(監督), 碇谷敦(デザイン), 桧山彬(脚本), 梶浦由記(その他), 杉山紀彰(出演), 下屋則子(出演), 川澄綾子(出演), 植田佳奈(出演), 門脇舞以(出演)
アニプレックス (2021-03-31T00:00:01Z)
¥8,545
ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~ ライザ[ライザリン・シュタウト] 1/7スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュアposted with AmaQuick at 2020.12.04ワンダフルワークス
ワンダフルワークス (2021-07-31T00:00:01Z)
¥18,900


Vアンチの異常性を広めてるだけ
嫌なら見るなでいいだろ
3次元の欠点を2次元キャラで中和してるんだけど
逆に言えば
2次元キャラに3次元の欠点を付与しただけ
ずいぶん余裕ねーな
なんというか2次元崇拝に近いな、君(・・;)
金が回るのはいいことさ
ようやるなぁとは呆れるけど
俺は読むのをやめた
たまたまこいつがVに目をつけただけ
別に認めてほしくも観てほしくもない
あと文才ないしクソ長い
流行ってねーよw
そして信者とかアンチとかの括りではなくシンプルにバカな奴がコンテンツの足を引っ張っているということがよくわかる
自分がお金の仕組みについて無知蒙昧であること晒してるだけだな。
ガックガクの乗り心地最悪、箸にも棒にヵからなかった
自転車という製品が、ゴム製のタイヤチューブという製品と出会ったことで
爆発的に普及したみたいなもんだ
まさにアニオタにとっては夢のような配信スタイルでしょ?
まあ一部声だけはでかい頭お花畑の馬鹿がいるのは間違いないけど
vtuberは企画・設備・素材の依頼・演者の選定とかかなりクリエイティブなコンテンツだから劇みたいな性質の方が強い
信者以外が追いかけるものでは決してない。
Vtuberは豚の貯金箱から金巻き上げられる点では評価しているわ
よくスマホゲに課金する奴は馬鹿、とかいうけれどもこれもまた然り
本人が幸せならばどうでもいいわ ただし周りに迷惑かけるなよ、家庭の金を入れたりとかな
お前らも早く目が覚めるといいな
くっさw
なるほどなーと思った。配信者って声汚い人もおるけどVの人って基本的には聞きやすい声してる
10年も前から生主やってた連中が天下取るのも納得だわ
経験値がちがう
別に生主って悪いことじゃないし
一部の熱狂的なファンは知らないが、大多数の人は中の人間に対して魅力を感じている
だから今は中の人に魅力がないと伸びない
ホロライブだけはちょっと異質感あるけど
ただ、なにかを批判しないと自己主張できないところはゴミ以下ですわ
勝てる顔出し素人生主は凄いよ
オタクまとめサイトのVtuber記事に乗り込んで来て
いちいち書き込んでる時点で全然洗脳解けてないやん
なんなら画面なんか見てないし
3Dで自分の素体を販売するとか、AI企画とか、そういうのやっちゃうのらきゃっとってやっぱり独自路線なんだなあって
設定が生きているのは個人じゃないとほぼいないんじゃね、のらきゃっとはアンドロイドだし
アラフォーかな…
きもちわりい
見栄えが変わるって大きな変化だと思うよ
どんだけ暇な人生歩んでるんだよ
なんだ面白い所分かるようにしてくれてるじゃん見てみるか(ポチー
喘ぎ声!笑い声!くしゃみ!素の声!配信切り忘れ!大きい声!
ろくな切り抜きしか見てなくて草
ただ顔出しするより何倍もリターンある
○新しい配信スタイル
アンチも異常だし信者も異常という地獄だぞ
一部は映画やらTVやらタレント活動もやってるけど基本はストリーマーだし、それを否定もしてないだろう
カオナシも怒ってます
現実から目を逸らそうとしてて草
違うだろ
何事にも盲目なのが虹崇拝
コイツは生主貶したいただのVアンチ
絵使ってるだけでやってることは生主と変わらないって、絵使ってるとこが違うだろ
Vtuber以前から生主で絵使ってるやついたけどな
今みたいに動いたりはしなかったが
健常者とは思えんわ
くしゃみ→助かるからのスパチャ
きり忘れ→きり忘れ?きれてませんよーからのスパチャ
見た目なんて綺麗な方が良いにきまってる、ブサイクなんか見たくねーよ
概念が生まれる前から同じことやってたってだけでしょ。結局タダの種類分けっつってるじゃん
少なくともキズナアイを初めて見た時3Dで動いてるのには目新しさを感じたよ
仲間で盛り上がってるだけの話だし、陽キャがバーベキューしてるのを理解できないっていう陰キャと大差ないよ
理解する必要は無いし自分に合わないならべつに関与する必要も無いでしょ
自前でアニメーション作って動かしてる生主も居たぞ
今ニコ生で新たにやる奴も居ないだろうし単純にYouTubeに流れてきただけと考えとけ
それすら思えないならもう脳が凝り固まってる老人と同じ
言い方は悪いけど対象外っていうだけ、ターゲット層ってものがあるのさ
無理に理解する必要は無いし、連中も理解を求めていないよ
それが好きな人が見に行けばいいだけの話、俺はお歌は見に行かないけど、お歌が好きなリスナーがいるのはわかってるしそれでいいんじゃないかなぁ
無理して興味ないことを理解する必要ある?理解したところで興味持つの?べつに関わらなくてもいいんじゃないか?
それらに絵を貼りつけただけで喜んで持ち上げてるオタクたちが増えたのを不思議に思うのもわかるわ。
アニメやゲームと並ぶような新しいオタクのコンテンツというより、もともとあった生主文化が形を変えて人気になった感じ
不思議かなぁ…
映像作品だってアニメは好きだけど実写は見ない、もしくはその逆って人特に珍しくないのに
これとは関係ないけど二次元嫁とか言ってる奴が声優のCDとか写真集買ってるのも何か違和感感じる
いや例えが逆だろw
アイドル狂信者を見て理解出来ない一般人だろw
アホくさ
アニメと実写の関係は互いに変換した関係(絵を実写に、実写を絵に)だけど、
Vは絵を添えてるだけじゃん。生主から生主+絵になっただけでこうも人気が変わるのは不思議でしょ
歌は登録者数が稼げる
歌で人を集めて、ゲームで楽しませて、雑談でSC集金
全く正常だが???
よく分からん女のために金をドブに捨ててる池沼の方がよっぽど異常だぞ。「配信してくれてるから感謝のスパチャ」なんて言ってはいるがお前らスパチャ読みしないとキレ出すし矛盾してんだよwだから一生ガイジ呼ばわりされてんだぞ理解しろ、そしてキモオタチー牛はキモオタチー牛らしく大人しく淘汰されてろやクソが声を大にするな
あっチー牛囲いだ(察し
って思われてるだけだぞ汚っさん?
嫌でも視界に入るからだろ、分かんねえのかガイ
ニコニコはもうゴミ山と化したしまとめサイトすらくだらん炎上を無理やり記事にし出す、どっかの球団は専属Vを抱え出すし。現実見えてるオッサン?
お薬出しときますねー
視界に入っただけでそこまでキレられるのすげーな、それはもう感心するわ
ゲーム実況だの雑談だの
顔出しなら叩かないけどvは同じ事してても叩くってダブスタの自覚持てよ
可愛い絵の方が入り易いってだけ、表情や動きを上手く使えてる人少ないしね。
テンプレとか掛け合いとか実際生主みたいな事やってるんだけど、ニコニコ出身の人って視聴者含め入りずらい雰囲気、youtubeに来てもニコニコでやってたまま変わらないから伸びないんよね
vtuberはその辺まるっきり捨ててきたから新規に受け入れられたんだと思うよ。
嫌ならお年寄りが大好きなテレビとやらでも見ているんだな
よう雑魚
話の内容分かってる?^^
老害化早すぎだろ
昭和のジジイでもここまで許容範囲狭くないぞ
ファミコン世代がスーファミに付いて行けてないみたいな話
アスペかな?
傍から見たらガイジやで君
自分で自分の異常性を認識してるから余裕ないんだろーな
己の正当化に必死というか
絵だったら「まぁ絵だし」と思って人間に本来ある生々しさをノイズキャンセルする部分がある
声優だって芸能人と比べるとぱっとしない感じの「声優っぽさ」が好きではない人も意外といたりして
そういうぱっと見で人に対して発生する好き嫌いを絵はなくしてくれるという意味では
見やすいと感じる人もいる気がする