■Twitterより
ひぐらしのなく頃に業
— TVアニメ「ひぐらしのなく頃に業」完全新作⛩絶惨放送中⛩ (@higu_anime) December 3, 2020
🔪第10話🔪
「祟騙し編 其の弐」
TOKYO MXとBS11にてご覧いただきましてありがとうございました。
ついに来ちゃいましたね…この後どうなっていくのか……来週もおたのしみに#ひぐらし pic.twitter.com/jAj2eq5BtP
祟騙し編其の弐…あぁあぁぁ……沙都子ぉぉ😭
— 赤瀬とまと (@zorane_chama) December 3, 2020
これは完全に鉄平に人形を渡すルートに入りましたね……頼むぞ圭一#ひぐらし #ひぐらしのなく頃に業 pic.twitter.com/nhw1wWBFoa
▼ひぐらしのなく頃に業 祟騙し編 其の弐
この記事への反応
・薬の件とはっきりとした虐待描写がない(コンプラ的に?)せいで今のとこただガラの悪い叔父さんなんだよな
もっと鉄平について詳しく
・基本的に展開は祟殺しをなぞってるけど、圭一のフラッシュバックがどう作用するか…🤔
・ここまで虐待そのものの描写が一つも出てきてないのは気になるね
・それにしてもひぐらし業は全体的に日数がめっちゃ短縮されてるのはなんでなんだろな。
なんなら数日でひとつの話が終わってる気がする。
・今回、虐待や鉄平が遊んでるシーンもないし、
前回の薬のシーンもあるしで、普通に家で鉄平看病や世話してるフェイクの可能性もあるのかな。なんらかの理由で祟殺しをなぞる沙都子の演技
・梨花ちゃん、一番鬱いルートに入ったせいでテンション低いな
・何、親友の発狂してる姿を見て「うわーもうダメだこりゃ」と傍観しているんですか梨花さん
・圭一に撫でられる前に手を払いのけたところ、沙都子ループ説をもって考えると、
「圭一に撫でられる」ことがトリガーとなって発狂してしまうことを認識しているから、撫でられ回避をした、が、
「圭一に撫でられる」ことで呼び起こされる記憶自体の封じ込めはできず結局嘔吐、発狂、かな。
・梨花さ、このルートも諦めてるたやろうけど、なんか沙都子のこと試してない?気のせい???
じっと見つめてるとことか、もろ伺ってる気がする…
・個人的に気になった事
・沙都子が登校拒否した当日昼から登校してくる、圭一が沙都子の家に行かない、富竹鷹野との会話等が無いのは尺の問題なのか意味があるのか
・沙都子の吐いた後の反応が祟殺し編と比べて何か違和感がある(気のせいかもしれない)
・沙都子のパニック状態で梨花が無表情
・とりあえず、私はまだ鉄平のことを信じてる
・圭一に撫でられてから発症するか、で撫でられる寸前で振り払って発症するって違いもあったな
これも伏線だったら流石としか言えないが
・圭一に撫でられる直前に「はっ」って言ってるし、
圭一を押し倒すのも、椅子を投げ飛ばすのも至って冷静な上で演技をしているように見える。
というか、そうとしか見えない
・今回は撫でられる前に手を払い除けて発狂シーンだったけど
旧作だとお弁当食べてるときに頭を撫でられて悟史のことを思い出して発狂だ🙄
・「村人が沙都子が鉄平に虐待されていると思い込み、沙都子を救うため鉄平を殺害してしまう」というパターンになる可能性がある。
「虐待描写がないから全部演技という可能性」、これは考察が捗るな!


前の方が丁寧だった