■Twitterより
2017年のVのオタク、泣いている
2017年のVのオタク、泣いている pic.twitter.com/5Xn7EJPlz8
— ひかげ (@hikagemono_yuki) December 1, 2020
この記事への反応
・もうそんな前になるんか……あの時代……
・時が経つの早くね?
・ほんと増えたよなー
・シロは小峠と漫才してるけど、他はどうなったんだろ。輝夜月とか
・逆にこれ以外に面白い配信者を知らないぞ
・Vと言えば未だにキズナアイとしろなんとかとのじゃロリとミライアカリなのヤバいかな
・四天王の時めっちゃみてた
・正直この5人以外のVとか消えてくれて構わん()
・ひなたちゃんのせやなのやつ毎日聞いてた
・のじゃおじ...
・去年の秋くらいは将来Vtuberになりたいなぁと思ってたけど、
ミライアカリが苦しそうにしてたりバーチャルのじゃロリ狐娘Youtuberおじさんが活動縮小してるのを見て辞めましたね
・2017年……時が経つの早すぎ
・やっぱりVtuberは四天王だな。
あれが「本物」だと思う。
うん、
だから輝夜月さん 出てきてください
・キズナアイのケツにはお世話になったなぁ
・猫宮だけ変わってなくて草
・気付かぬ内にミライアカリからすんごいパリピ感出てる
大学のヤリサーに入って男どもの趣味に染まった感じがする
・うぅ、。
、、のじゃロリ、、、
首絞めハム太郎、、、
時の経過は世知辛い世の中のじゃ〜
・今色んなの出てきて、この時のVちゃんたちは方針やらなんやら変わっちゃったからあんまり見なくなったけどレジェンドよなぁ
・まさに黎明期を生きた者たち…。
VTuberコンテンツを創って盛り上げてくれた英雄たちやなw


300万近い登録者の人たち、どこ行ったん?
ただ輝夜月はP丸名義の紙芝居動画に戻って、そっちはかなり伸びてるな
全員まだ頑張ってるのに
まぁ今のホロも次の何かが出たら同じ道辿るでしょ
ただ、この手は流行り廃りが激しすぎるからな、1年前のホロなんてにじより全然下だったしな人気
舐めすぎてたね
Vに限らずどの業界にもそういう連中はいて、
能力が無ければ業界が大きくなるにつれて自然淘汰されるだけ
キズナアイもミライアカリもまだ活動してるんだから
ぐだぐだ今の流行りに文句つけてないで支えてやれよ
ガワじゃなくて中身の人柄が好きだったのに別人に変わったらそりゃおかしくなるわ
「昔は本当に良かった…それに比べて今の○○は…(←実はよく知らない)」
みてぇのが涌いて出るんだな
ただ珍しかっただけで今には負けるよ
実際負けてるし
観た人少なすぎてビビるわ
応援してやれ
それくらいにVの頂点に君臨して揺るぎない存在
廃れたのは時間の経過だからではない
動画型→配信型っていう根本的な変化があったからで、
次大きな変化があるとすればそのレベルの何かが起こる時だろうね
逆を言えばそれが無ければ当分はホロにじの天下が続く
懐かしがっている=最近の配信を観ていないってことだからなぁ
たった3年程度でそこまで老害になれるのか
そして「見れば面白さが分かるから!!!」みたいな信者の発言はやっぱりウソだということも分かった
過去の栄光にすがりすぎ
露出度減らした衣装になったので一気に魅力が失せたな
そこら辺の凡百なVtuberと変わらん
見ただけで嫌悪感が湧く
とりま、相応しい末路とだけ言っておいてやるかなw
のじゃおじがいないのに盛り上げたとか言ってる管理人がクズ過ぎて笑えない
まあ彼は個人で楽しんでいるから出てこないんだろうけど
でもやっぱりここの管理人は無能のクズだわ
オタクの嫁なんて3ヶ月毎に変わるのに3年先なんて考えるだけ無駄
そんな見下せる人必死に作らなくても…
君にもなんか誇れることはあるはずだよ
ひなたout
ときのそらin
だろ
投げ銭のみ目的としたにじホロ比較してマウントするのおかしくない