「やけに植物に詳しい悟空」に集英社が抗議した?
人気ツイッターめぐる騒動の真相
記事によると
・ツイッターで有名な『やけに植物に詳しい悟空』さんが、中の人を明かし初書籍の宣伝ツイートを行った。
・しかし書籍発表後、プロフィール画像だった「悟空」のイラストが消え、「This image has been removed in response to a report from the copyright holder(編集部訳:画像は著作権者からの通報により削除しました)」と表示されるように。さらに本の宣伝ツイートも一部削除された。
集英社などドラゴンボールの権利関係者が抗議したのでは、との憶測がネット上で広まり、 瀬尾氏と版元に見解を求めると、大和書房が代表で取材に応じ
「弊社や著者宛に、ドラゴンボールの権利関係者から抗議があったという事実はございません」と憶測を否定。
書籍の編集・販売においては顧問弁護士のチェックを受け、「法律上問題ないと判断した範囲内で進めております。書籍の内容に関しても、一般的な植物ガイド本であり、著作権をおびやかすものではございません」との見解を示した。
・プロフィール画像や宣伝投稿の削除については、「権利関係者からの抗議を受けたためではないということ以外、とくにお答えできるものはありません」と答えるにとどめた。
画像の削除は第三者がツイッター社に著作権侵害を申し立てた可能性がある。
この記事への反応
・どっちにしろ、公式じゃない限りは著作権侵害だろ。
・こういう系統は黙認されてるだけだし金が絡んでくれば動かざるを得ないわな
・これまでTwitter等でアニメや著作物のアイコンを使った事の無い者だけが植物悟空を叩きなさい
・まあ商業化する時点で消して集英社からも関与せずのコメント出して、弁護士にちゃんと相談してるしそこまで責め立てるもんでもないんじゃ。
・シルエットで口調だけならまだしも、このアイコンでオラ悟空とまで明言してる。集英社側は現時点で関知してないと言うだけでその気になれば即アウトだろ
・ケタが小さければお目こぼしもなくはないが、デカくなると味を占められるから。十年ぐらい前にジョジョ風のキテレツとかゲッターっぽいアンパンマンとかでスパロボ風の動画作ってコミケで売ろうとしたヤツが摘発されたのなかったっけ?アレと似た流れを感じるよ。
・そもそもこの手の同人や二次創作の作者は、企業側の慈悲で見逃されている以上元からかなり弱い立場なんだよな。企業がその気になれば片っ端から吊るし上げる事もできるけど、手間やコストを考えて割に合わないからそうしていないだけ。道路で張ってる白バイに捕まるように、いわゆる”見せしめ”の一面もあると思う。
・存在を知っても権利者が動かないなら、外野がとやかく言うことじゃないだろ。
・100ワニと同じ構図
・この件、集英社は抗議もなにもしてないとのことだけど、権利者じゃない第三者が「我こそ正義」と勝手に大バッシングして潰しにかかってくるのはアナム〇シスで嫌という程見た光景。
あれから呟きもないしどうなるんだろう
劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」III.spring song(完全生産限定版) [Blu-ray]posted with AmaQuick at 2020.11.27奈須きのこ(原著), 須藤友徳(監督), 碇谷敦(デザイン), 桧山彬(脚本), 梶浦由記(その他), 杉山紀彰(出演), 下屋則子(出演), 川澄綾子(出演), 植田佳奈(出演), 門脇舞以(出演)
アニプレックス (2021-03-31T00:00:01Z)
¥8,545
ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~ (早期購入特典(「サマーファッションコスチュームセット」ダウンロードシリアル) 同梱)posted with AmaQuick at 2020.11.27コーエーテクモゲームス
コーエーテクモゲームス (2020-12-03T00:00:01Z)
¥6,959
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S - PS4posted with AmaQuick at 2020.11.27スクウェア・エニックス
スクウェア・エニックス (2020-12-04T00:00:01Z)
¥4,385


今日のオタクcomの悲惨な閲覧数
そもそも眼鏡ブタのキャラがキモ過ぎて不快なサイト
同族嫌悪ってやつだな
権利者から訴えられる前に画像消したからギリギリセーフってとこだろ
まあスクショ証拠とか持ってて訴えてもたいした額とれないから訴えないだろうけど
もしくは同人誌みたいに考えてたのかもしれんけど
どう考えても書籍化はアカンやろうなぁ。
最近本文の終わりにコメ出しても絵はないからそうだったなってなったな
どんだけ余裕ないんだか