■Twitterより
【※特別注意 ボードゲーマーをターゲットにした悪質な宗教勧誘が拡大中!】以前にもご報告させて頂きました、店舗での悪質な宗教勧誘に関しまして。大変遺憾ながら、同様の事案が発生いたしました事をご報告させて頂きます。
【※特別注意 ボードゲーマーをターゲットにした悪質な宗教勧誘が拡大中!】以前にもご報告させて頂きました、店舗での悪質な宗教勧誘に関しまして。大変遺憾ながら、同様の事案が発生いたしました事をご報告させて頂きます。 pic.twitter.com/GQE8mX6vuz
— ホビーショップ「ミニチュアフォレスト」 (@ProjectMf2) November 30, 2020
広く「ボードゲーマーをターゲット」に悪質な宗教勧誘を行っている事が推測されますので、皆さま厳重にご注意ください!ぜひ「自分は大丈夫」とは思わず、周囲の仲間たちのため断固たる対応をよろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/9DAKYIG1gW
— ホビーショップ「ミニチュアフォレスト」 (@ProjectMf2) November 30, 2020
宗教に関わらず、店舗を介して行われる営業・勧誘行為は全て店に対する非常に悪質な業務妨害です。理由の如何を問わず、疑わしきも含め厳正に対処いたします。
— ホビーショップ「ミニチュアフォレスト」 (@ProjectMf2) November 30, 2020
※紳士淑女として、仕事や信条のノルマは家に置き、遊びの場に必要なモラルを持ってご来店ください。 pic.twitter.com/k405tXkhtV
この記事への反応
・おっかねぇなぁ…
・最近の宗教勧誘はターゲットにする人たちの趣味をしっかり研究して入り込んでくるから怖い。
・オタク向けのショップとかゲーセンとか中古店とか、まじで宗教勧誘はびこってるので気をつけろよな
・大洗を訪れるアニヲタを狙うためにガルパンの知識身に着けた老人に遭遇したことがあった
・うわぁ、この手の勧誘ってもっと人目につかないところでやってるイメージだったけどこんな超有名店にも出没してるのか…
・ワシがボドゲ参加してた頃は宗教よりもマルチ商法系が多かったかなぁ。マジでしつこかったわ。
・規模がデカくなるとすぐ来やがるなクソ宗教
・私は神ですって言えば心配なし
・ボドゲもタゲられはじめたか
・ボードゲーム自体がしゅうk
・コミケの時にそういうのに遭遇したわ…
・鉄ヲタの業界では昔からそういうアレがいたけどこんなとこにもいるのか
・極めたボードゲーマーからしたら宗教勧誘も「あ、そういう感じで進めるやつなんだ」っていって同じくそれっぽいロールプレイ始めて互いに勧誘し合ってそうだけど
とりあえず、話しかけてくるやつは全員無視すればええな


昔はエアプだったけど最近はちゃんと遊んでる人で話を合わせつつ勧誘してくるから気をつけて
そもそも引きこもってる奴はともかく
うるせぇ!プロパガンダぶつけんぞ!
ボードゲーマー狙ってるわけじゃないから。
勧誘の手口の一つに特定の本やゲームが組み込まれてる。