• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング









記事によると



・富野由悠季 同世代だから意識はします。かつて一緒に仕事をしたこともありますし、バカにされたこともある立場の人間ですから、嫌でも意識はします。

――バカにされた、とはどのようなことなのでしょうか。

・富野由悠季 これは説明できない部分でもあります。「そこを言ってくるか」という見識、知識の問題です。宮崎監督と自分を比べると、その点では歯が立たちません。





この記事への反応



マウント取られてたんやな

一緒に仕事したことあんの?

こいつ斜に構えず対抗心や嫉妬心剥き出しにするからすき

要はパヤオが大好きなんやな

パヤオが色々世間の目を受けてくれるから気楽なのはあるやろ
でも嫉妬もする


手塚治虫「富野くん….は変わらんな」

ぶっちゃけ富野のが上やで

押井がこの二人ホントはお互いのこと大好きとか言うとったな

本当ならガンダムの原作者として莫大な富をゲット出来た男なのに

ええこと言うやんたまには









なに作ってるんだろう


桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番! ~
コナミデジタルエンタテインメント
コナミデジタルエンタテインメント (2020-11-19T00:00:01Z)
5つ星のうち3.8
¥5,600

ピクミン3 デラックス -Switch
任天堂
任天堂 (2020-10-30T00:00:01Z)

¥5,662

ゼルダ無双 厄災の黙示録 -Switch
コーエーテクモゲームス
コーエーテクモゲームス (2020-11-20T00:00:01Z)

¥6,836

【PS4】Marvel's Spider-Man: Miles Morales 【早期購入特典】T.R.A.C.K.スーツ/スパイダースーツ第2弾/「グラビティウェル」/追加スキルポイント(封入)
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2020-11-12T00:00:01Z)

¥5,309




コメント(88件)

1.ああ投稿日:2020年11月30日 17:57▼返信
政権交代
2.オタコム投稿日:2020年11月30日 18:04▼返信
宮本の敗因 ロボット好きじゃないかっこいい戦闘機嫌い飛行船大好き
3.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月30日 18:06▼返信
お禿がひねくれてるのは大体パヤオが悪い
4.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月30日 18:06▼返信
鬼滅に負けた雑魚同士仲良くしろよw
5.ごりりんまんEX 極投稿日:2020年11月30日 18:09▼返信
一緒に何かやった事があるのか(・_・;)
それは初耳だわ( ・ω・)
6. 投稿日:2020年11月30日 18:10▼返信
どれだけ知識があってもパヤオ作品はどれも面白いだろ?感動だろ?っていうだけのつまらない作品ばっかだしな
7.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月30日 18:10▼返信
多分アルプスの少女ハイジの話だろうね
8.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月30日 18:19▼返信
要は何か言われたわけじゃなく勝手に
才能に嫉妬したって解釈でOK?
9.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月30日 18:19▼返信
富野は、アルプスの少女ハイジに参加しとったで。
10.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月30日 18:19▼返信
富野は作中で、人間のドロッとしか感情をチョロっと出してくれる。
パヤオは良くも悪くもそこんところが無くて、演劇みたいなかんじ。

個人的にパヤオに対してモニョるのは、原作の美味しいところだけつまみ食いして
映画化するのはどうなのよ?ってところ。
特に「ナウシカ」「魔女の宅急便」
11.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月30日 18:20▼返信
>>3
すごい人なんだろうけど富野さんの話し方分かりにくい
12.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月30日 18:24▼返信
確かに宮崎氏は作品見ててもそのあたりの教養はガチっぽいよな
13.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月30日 18:24▼返信
>>4
猪之助の猪被ってるの
宮崎駿先生に見てほしい
「僕の作品のマネしてる?」
て言わないかなw
14.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月30日 18:25▼返信
ガンダムはげおじさん好き
15.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月30日 18:25▼返信
※8
嫉妬より、作品を作る上でのイメージ、着目点、演出ってところじゃないかな?
 
↓個人的見解です
前述のハイジを例に挙げるなら、富野だと良くも悪くも富野節で現実感を出しちゃいそうなんだよね。
作品に”自分の色”を出したがるというか…。
パヤオは「童話」ならそれに徹し、出さなくていい”色”を出さない印象。
やるなら「火垂るの墓」みたいに最初っから最後まで徹底しているような…。

ま、素人の戯言やね。
16.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月30日 18:25▼返信
その宮崎は高畑に知見で歯が立たない
17.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月30日 18:28▼返信
※16
高畑はパヤオ以上に昔気質の左翼だからね。
そもそものスタートラインが違うとしか…。

それでいて売れる商業作品作るんだから凄いわ。
18.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月30日 18:29▼返信
富野由悠季の世界観は圧倒的に小説の方が良い
アニメって他スポンサーから表現のリミッターかけられるからな
もし富野がジブリみたいな製作会社立ち上げてればエグい作品が観れたと思う
19.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月30日 18:29▼返信
>>7 >>9
未来少年コナン 監督宮崎/絵コンテ 富野

赤毛のアンを15話で去った宮崎(作画)と17話まで絵コンテ担当した富野
の話では?
20.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月30日 18:33▼返信
どっちの作品もそこんじょらのアニメよりずっと深くて面白いからセーフ
21.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月30日 18:33▼返信
未来少年コナンの時におハゲが書いた絵コンテをパヤオが全て書き直したらしいからそれじゃねえの?
22.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月30日 18:34▼返信
>>18
富野は話をもうちょっと整理できればなあ…
1stガンダムはコンパクトだしターンエーは集大成のせいかちょっとマシだけど
23.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月30日 18:35▼返信
※19
その時、禿様が上げて来たコンテを全部没にしてパヤオが描き直してる筈
その回のエンディングに名前乗ってたのはパヤオのお情け
(まあ契約通りなんでコンテマンとして出てるのはいいんだけど)
24.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月30日 18:36▼返信
富野は虫プロ出身
宮崎は東映動画出身
25.投稿日:2020年11月30日 18:36▼返信
>>8
1974年頃に「あの有名な本を読んでないの?w勉強不足だなぁw」という意識高い系のマウント取られただけ
しかも宮崎は有名になってからその人と会ってるけど、富野は会えないから
2020年になってもいまだに(富野の中で)マウントが成り立ってるというだけのしょうもない話
宮崎はすっかり忘れてそうだけど
26.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月30日 18:36▼返信
※23
あ、コナンの時ね(赤毛のアンの方は知らない)
27.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月30日 18:37▼返信
※18

組織人だからこそGレコみたいな作品を作れたんだと俺は思ってる。
劇場版で大分分かりやすくなったけど自分はTV版も好き。
28.投稿日:2020年11月30日 18:37▼返信
押井守曰く宮崎駿は富野のことが大好き
しょっちゅう電話してるらしい
29.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月30日 18:37▼返信
※18
イデオン(宇宙SF)やザブングル(戦争SF)、ダンバイン(異世界ロボ)にエルガイム(キャラデザ美形)と
色々作ったけど

スポンサー(バンダイ)「(プラモデルが)売れないからガンダムの続編を作れ」
だからZガンダムは富野の当時の感情が爆発したんで、感情ドロドロの作品となった。(尺稼ぎもあったけど)

昔NHKに出演した時に「最終話を見なかった」って言ってたくらいだったし。
30.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月30日 18:38▼返信
オバケは長浜忠夫も嫌っていたよなw
31.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月30日 18:39▼返信
※22
1stガンダムは放映打ち切りですぜ旦那…。
32.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月30日 18:40▼返信
高畑勲は本当の化け物だから比較対象にならないだろ
33.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月30日 18:44▼返信
禿は"局の都合"で長浜さんに監督交代させられた過去があるけど
長浜さんの演出の仕方等々仕事ぶりを直に見る事が出来て、大いに勉強になったと言ってたりする
34.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月30日 18:45▼返信
富野は同世代の宮崎駿や高畑勲の教養レベルに圧倒的に差をつけられていた劣等感をずっと引きずってて
後進のクリエイター志望に助言するときには岩波文庫全部読めとか本読め本読めいって教養身に付けろといってる
ただ富野の場合は教養のなさを馬鹿にされたくないというコンプレックスをこじらせてしまった結果、純文学や演劇に寄った作風で一般受けがせずに結局の所社会的には初代ガンダムの成功だけで評価されるアニメ監督に終わってしまった
まあ若い頃に宮崎駿のような才能に出会って奮起してなければガンダムもイデオンもなく昭和の時代にひっそりと消えてたかもしれんが
35.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月30日 18:45▼返信
たしかガンダム20周年か30周年イベントで「ザビ家大集合」って企画があり
森功至さん(ガルマ役)が当初
「良い役ですよ~」
と言われていたのに
「あ、次で死にます」となって、「もう死ぬの!?俺もう死ぬの!?(出演終わり)」って言ってたなあ。

あの頃から管理とか結構グダグダしていたのかもなあ。
36.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月30日 18:48▼返信
オバケはZの時の内田健二やF91の伊東恒久みたいに
誰かワンクッション入れないとなあ
37.ななしさん投稿日:2020年11月30日 18:49▼返信
ラピュタ VS エゥーゴ とか見てみたい
38.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月30日 18:50▼返信
頼まれなくたって生きてやるは有名よな
39.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月30日 18:51▼返信
これ一部はプロレスだが一部はマジだからなーやれやれ
自分と同格以上の人と協調できないんや、だからベテランが多く参加したファーストガンダム以外ビッグヒットに至っていない
そういうところは駿と一脈通ずる部分もある
日本のアニメ界は狭い世界だからか天才型の人はそういう人が多い、上には上が〜ってなりにくいから
40.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月30日 18:52▼返信
※12
教養というか知らないことがあるのが嫌なタイプだと思うわ
徹底的に調べつくして設定にいかす
41.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月30日 18:53▼返信
>>33
ライディーンの時にスポンサーのポピー(現バンダイ)側に生物的の敵がおもいっきり評判悪くそのせいで交代させられたんだろ
42.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月30日 18:53▼返信
富野さんって名作劇場の人だったんだ(*'ω'*)
ガンダムだけの人かと思ってた
凄い!!
43.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月30日 18:54▼返信
でもオバケ監督はZかVの時に「これからの声優は容姿も重要」とコメントして
先見の明はあるんだよなw
44.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月30日 18:55▼返信
そんなことより ゴミ拾わないと
45.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月30日 18:59▼返信
――富野監督は、宮崎駿監督と同じ1941年生まれの同世代です。宮崎監督は先日、監督復帰を宣言されていますが、同じアニメ監督として意識される点はありますか?

前文のこれ入れないと話分からんだろ、記事作るの下手か
46.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月30日 19:05▼返信
モスラの原作にも関わった作家の堀田善衛の事だろう
宮崎駿が左翼なのはこの堀田の思想に影響を受けたから
富野くん堀田善衛知らないの?って言われたのを知識が無いと見下されたと思っちゃったんだよなぁ
47.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月30日 19:05▼返信
その宮崎さんに圧倒的に教養が違ったといわれた高畑さんって一体…
48.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月30日 19:10▼返信
押井守がパヤオと禿はよく電話で話してるってバラしてたな
49.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月30日 19:12▼返信
>>4
お前は今まで生きてきて何に勝ったんや?
50.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月30日 19:12▼返信
※42
って言うか富野は、虫プロ(手塚治虫のアニメ制作会社)で手塚原作の海のトリトンを無許可で勝手に改編して首切りされて、どこも既存のアニメ制作会社に専属や社員として参加出来ないから色々ツテやコネでコンテ書きやってるぞ。
1stの劇場版も下手したら契約違反や詐欺で訴えられて不思議じゃない手口で3部作として制作してたりするからな。
問題ある人って同世代や上からの扱いだろうし。
51.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月30日 19:18▼返信
※43
そりゃ、複数の女声優がパンツに手入れられたとか抱き付かれて胸触られたとか被害言う位にセクハラ常習者なんだからさ。
先見以前に、自分が可愛いや綺麗な女声優にセクハラ痴漢したかっただけだよね?
52.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月30日 19:32▼返信
どっちもトントンな感じは駿河
53.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月30日 19:38▼返信
富野はいつも負けてるというけど、宮崎に勝るとも劣らない才能なのは確か
54.名無し投稿日:2020年11月30日 19:47▼返信
学習院と日大って、そんなに格差あったっけ?
55. 投稿日:2020年11月30日 19:53▼返信
絵を描けるかどうかじゃね?
高畑クラスじゃないと、パヤオに絵コンテでマウントとられたら、そりゃねぇよってなるわ
56.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月30日 20:01▼返信
嫌な予感しかしない。
57.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月30日 20:01▼返信
言っても許される関係性(ただし信者間は対象外
58.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月30日 20:02▼返信
ハヤヲにあまり近寄ったら駄目だ。
奴の近くにいる優秀な人物は必ず早死にするんだ。
奴だけが生き残る。
59.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月30日 20:14▼返信
御大の方が遥かに好感持てるわ。パヤオは誰にも好かれてないだろ
60.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月30日 20:16▼返信
※5
世界名作劇場の母をたずねて三千里とか、全体の3分の1は富野がコンテ
担当してたよーな
61.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月30日 20:53▼返信
パヤオはまんま頑固で偏屈爺さんって感じだけど
お禿は偏屈な所と素直な所の両面持ってる感あるわ
62.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月30日 20:57▼返信
富野は認めた相手には全力で嫉妬するカラスコ
逆にどうでもいい相手は褒めるのもすこw
63.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月30日 20:57▼返信
正直御大の方がすごいと思う
64.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月30日 21:01▼返信
>>20
テキトーにそれっぽいストーリーにしとけば「深い・・・(激クサシリアス顔)」って勝手に納得すんだからオタクってチョロイなw
65. 投稿日:2020年11月30日 21:07▼返信
その学識の幅や深みとやらも鬼滅の前には糞の役にもたたないんだな
66. 投稿日:2020年11月30日 21:15▼返信
>>11
そこが良さでもあるんよね
67.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月30日 21:18▼返信
こいつはもうこの手の与太話したときしか話題にならんのう
68.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月30日 21:23▼返信
※35
糞ワロタw
69.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月30日 21:34▼返信
コナンで一緒にやったときかな?
70.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月30日 21:35▼返信
ガンダム芸人に転職したらいい
馬鹿にされて稼げるし天職だろう
71.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月30日 21:44▼返信
したり顔で論評するコメントの滑稽なことw
72.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月30日 22:01▼返信
ソース元見たら2017年じゃん。
なんで今更コレが取り上げられてるんだ?
73.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月30日 22:29▼返信
>>48
何だよ結構仲いいのか
74.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月30日 23:06▼返信
ガンダムが凄いのはアニメではなくプラモやゲームなどの関連商品だよな
売り方が神懸ってたんだと思う
75.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月30日 23:33▼返信
※74
そんなこたない、ガンダムの深い世界観が今でも支持されてる
スペースノイドやニュータイプ理論とかな
76.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月30日 23:38▼返信
※74
あと、ミノフスキー理論や強化人間な
77.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月30日 23:41▼返信
※74
子供にはプラモが受けたが、大人にはシャアの復讐が受けた
78.とある名無しのオタコム投稿日:2020年12月01日 01:54▼返信
いや富野の三千里とかかなりいい仕事してた
まあ駿はもっと神がかっていたが
79.とある名無しのオタコム投稿日:2020年12月01日 06:25▼返信
※50
どっかに所属しなくてもどんどんコンテの依頼が来るからなんだよな
まあ、なんで依頼が来るかというと「上手い」からというよりは「早い」からなんだけど
旧虫プロが崩壊し、タツノコやエイケンが能力以上に受注してちっちゃい作画スタジオに発注しまくると
脚本と作画の間の作業(演出・絵コンテ)が宙ぶらりんになる、そこにハマったんだよ
東映動画系以外のかなりのスタジオから発注され、数日で絵コンテに仕上げて持ってきてくれる便利な人扱い
80.とある名無しのオタコム投稿日:2020年12月01日 10:31▼返信
>>26
赤毛は高畑勲の方だけどね
ガンダムやりながら赤毛初期の頃参加してたみたい富野展で赤毛のコンテも展示してた
81.とある名無しのオタコム投稿日:2020年12月01日 10:56▼返信
本質的に禿は演出家でハヤオは監督
求められていた仕事の幅が違ってたから、何で俺はああならなかったのだ!と悔やみながらも
まだ現場に根性と夢でしがみつく富野を俺は応援してるよ
82.名無し投稿日:2020年12月01日 15:11▼返信
>>5
手塚スタジオに同時期在籍してた事がある
それだけだよ
83.とある名無しのオタコム投稿日:2020年12月01日 19:24▼返信
>>10
魔女宅は分かるけど、ナウシカは原作2巻の最初あたりで映画化しているから仕方ないだろ
しかも宮崎本人の作品じゃんw
84.とある名無しのオタコム投稿日:2020年12月01日 21:57▼返信
※82
いやいや、パヤオは手塚(虫プロ)とは無縁だろ
東映動画→Aプロ(東京ムービー系)→ズイヨー(作画スタジオが後に日本アニメーション)みたいな流れだったかと
85.とある名無しのオタコム投稿日:2020年12月02日 17:52▼返信
パヤオの映画なんかよりも、富野作品から学んだことはケタ違いに多いよなぁ…。
歯が立たないと素直に吐露してくれる富野だからこそ自分たちの人生に役立つことも多いし。

個人的には富野>>高畑>>>>パヤオ、ですわ。
86.とある名無しのオタコム投稿日:2020年12月02日 20:10▼返信
3年も前の記事やん
87.とある名無しのオタコム投稿日:2020年12月03日 10:42▼返信
※84
この前の未来少年コナン再放送で絵コンテ:富野喜幸 演出:宮崎駿で共演してたし。

ここで絵コンテ全部宮崎駿が直すとか色々あったらしい。
88.とある名無しのオタコム投稿日:2020年12月03日 14:59▼返信
※87
コナンは日本アニメーションだよ、手塚スタジオ(虫プロのことか?)じゃない

直近のコメント数ランキング