■Twitterより
TVアニメ「アサルトリリィ BOUQUET」第8話ご視聴ありがとうございました!
— アサルトリリィ公式 (@assaultlily_pj) November 26, 2020
エンドカードは渡辺明夫先生にご寄稿頂きました✨
次週もお楽しみに♪
TBSテレビ 25:28~/Amazon Prime Video 25:13~ 他
配信 → https://t.co/C0ekiBGzUD#アサルトリリィ #アサルトリリィ競技 #シャフト pic.twitter.com/4sZfpJs2Tl
↓
みてて気持ちいいアクションシーンだった #assaultlily #tbs pic.twitter.com/A1ECpiyrlY
— さたけ❎ 𝕤𝕒𝕥𝕒𝕜𝕖_𝕥𝕒𝕜𝕖 (@satake_take) November 26, 2020
この記事への反応
・作画SUGEEEEE
・ちょっと気合い入りすぎじゃないっすかね!!!!!!!
・めっちゃ動くやん
・劇画タッチか?
シャフトすげぇわw
・動きすぎだろ・・・・
・すげぇ作画だ、今期なら確実に上位に入る
・ブシロマネーのおかげ
・話の本筋を進めた方が良いかと思ったけど
作画良かったし、楽しかったから良いか☺️
しかし鉄壁のスカートは…😡
・アサルトリリィはいいぞ
・ゆりちゃんの戦闘シーン作画が綺麗すぎて圧倒された、、、🤦♀️🤍
そこだけで何ループも出来るぐらい、、ㅠ_ㅠ💖
ED変わってて可愛かった( ᵕᴗᵕ )☁*°
・謎競技なのに作画気合入ってるな
・アサルトリリィってこんな感じなんだ……
見てみようかな。
・唐突な超絶神作画きたからマジでびびった
・おいおい映画か?
すげえな。他のアニメにもその作画分けてくれ


本編見てないから実際どうかは知らんけど
深夜すぎるアニメとかみないなあ
結局配信で観てる
っぽいよね
君の記憶力と観察力が残念なんや・・・
俺もufo 作画苦手だって思ってたけどやっと理由がわかったわ
これ絶対パチンコ演出になる
ここ数年そういうのないよ
今でもシャフトがここまでやれる子だったのは素直に嬉しい。
シーズン通してこそだろそんなもん
アニオリだけど企画は15年前からあるっていうね。
オタク特有の「俺、詳しいんだぜ!」が出来ないのが要因かな?
個人的に設定の密度濃い方が楽しめるし、百合ファフナーな本編もめっちゃ楽しみ。
https://twitter.com/search?q=%E3%82%A2%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%82%A3&src=typed_query
分け与えてもこのゴミサイトが去年謎のゴリ押ししたアズカスの作画崩壊は変わらん史実やぞw
動かすパート全振りだったな
紙芝居会社でもここまで動かせるようになんだから、やっぱ京アニの連中はすげーんだな
今まで見てなかったけどそんなに出来が良いなら藤沢が舞台だってのも併せて見てみたくなった
アマプラで頭から見てみるわ
ソシャゲ系のアニメは出来が良くても普通のアニメより下に見られがちだからねぇ…
これってオリジナルの設定付きドールのシリーズが原作(?)でしょ?
いわばミクロマンとかゾイドのアニメ化とかと同じカテゴリ
誰が作っているのかは知らないけど力の入れ方が異常
>>21
君は数少ないアニメーターを殺す気なのか?
シーズン通してはいらん。
そんなもの規模の大きいアニメ制作会社でやれ
うん、でもやっぱり色づかいなんかはシャフトで目がチカチカする
後ろの網みたいな物もやっぱりシャフト演出っぽいな、もうシャフト演出は破綻しているのに
まだ、シャフト演出に有用性があると信じているクリエイターが居る
しかも内外問わずに、元シャフトはシャフト演出しないといけない決まりがある訳でもないのにな…
伝統を無理に引き継ぐ必要はないと思う
アニメーションの流れも途切れて良くないよね
ドール舞台小説観てもアニメはちと違うから細かい設定以外語れないの
ガイナックス系作画はアクション向きだが、ufoや京アニ系はあくまで背景が綺麗なだけでアクション向きの作画じゃないしな
そうやって関係ない話をいきなりするからお前らネトウヨは嫌われるんだよ