■Twitterより
【世界へ波及】アメリカ発のVTuberエージェンシー「VShojo」発足https://t.co/0trAmUiJ1D
— ライブドアニュース (@livedoornews) November 25, 2020
設立時点で所属するのは全7名。キャラのイラストは、日本のイラストレーター・TSCRさんが手がけているという。 pic.twitter.com/oKxd02NJiM
VShojo
https://www.vshojo.com/
・VShojoはUGC業界とアニメ業界での豊富な経験を有する、CEOのJustin “theGunrun” Ignacioと、CTO Phillip “MowtenDoo” Fortunatによって共同設立された事務所
・VShojoは文化のルーツを日本に持ち、英語圏のトップVTuberへと指導、サポート、スポンサーシップの機会を提供し、彼らにさらなるスポットライトを当てることを目標としている
・ローンチメンバーには、Nyanners、Projekt Melody、Silvervale、Ironmouse、Zentreyaなどのトップクリエイターや、Froot、Hime Hajimeなどの有望な新人が名を連ねる
・CEOのJustinは
“現在VTuberメディアは爆発的に成長しています。新たな巨大オーディエンスと企業ブランド、両者をつなぐ役割としてVShojoを立ち上げるには完璧なタイミングでした。
現在VTuberコミュニティに興味をもち、トップの才能を活用したいと考えている企業ブランドのために、私達は合理化された仕組みを有しています。”と語る。
https://t.co/ZAcGQhOrZN I'm streaming more Ocarina of Time 3D! and i'm going to suffer through the water temple! pic.twitter.com/M3bwwBr5jg
— nyatasha nyanners 👻 VSHOJO (@NyanNyanners) November 19, 2020
After a long ass day of awesome streaming hype, i think we should end the night on a calm note! cozy stream w/ melly belly? i promise, i have nothing new to show or debut. https://t.co/ZXn20dReuo
— Projekt Melody 🥞 VSHOJO (@ProjektMelody) November 25, 2020
chibi credit: @LIKAUCE pic.twitter.com/nwf0rclZ3f
🦇 DEBUT STREAM ANNOUNECMENT 🦇
— Froot🦇🕸️VShojo (@LichVtuber) November 13, 2020
What kind of spooky waifu would I be if I didn't give you my debut stream announcement on Friday the 13th 😏
✦ DATE - NOV 27TH 8PM EST
✦ ON TWITCH - https://t.co/o9HpxHeh4c pic.twitter.com/xZkIUaqohI
What's up! 🔥 I'm Zentreya, the Rockin Red Dragon, lets jam sometime.♥
— Zentreya ( 禅トレヤ )🐲 VSHOJO (@zentreya) October 3, 2020
Thank you for the support!
ロック オン🎸🐲🤘
⭐️ https://t.co/Tl67ANblKt
⭐️ https://t.co/nZQQzIXCbn
⭐️ https://t.co/vrnVcEBWkc
⭐️ https://t.co/DxZ9u1LSr8
⭐️ https://t.co/beK3KCCxRd
⭐️ https://t.co/KZWDz1pLGW pic.twitter.com/7fLVipfvh5
The blooming of cherry blossoms is beautiful, but tragically ephemeral - a reminder to cherish the fleeting joys in life.
— 🌸Silvervale🌸 VShojo (@_Silvervale_) November 23, 2020
This Tuesday, a new flower blooms...
🌸Nov 24th 9pm CST!
🌸Twitch! https://t.co/9mWzUHC83S pic.twitter.com/Gl6sPUC3GB
💖ironmouse info💖
— 💖iron♡mouse💖VShojo💖😈 (@Iron_Mouse) November 17, 2020
✨https://t.co/3KtmFPFbYb
✨https://t.co/MPX4YNlVRa
✨https://t.co/TCPcfnk6jq
✨https://t.co/28aVFpLpNE
✨https://t.co/vefGo2qLTp
✨https://t.co/5vtwbKdPoC
✨https://t.co/Dg5mE1ta8v
💌ironmouseparty@gmail.com pic.twitter.com/pMfQPmhHEK
You all arent even PREPARED for this shit show I'm about to unleash on your asses
— Hime Hajime アラアラ (@HimeHajime_VSJ) November 25, 2020
But until my body is ready for some streaming times, all you can do is prep your hearts
Follow my twitch so you can properly ready yourselves boiz boizhttps://t.co/Ak7J6Y9g4T
この記事への反応
・足が細すぎないのがいい
・MelodyちゃんってR18VTuberで有名になった子じゃないっけ
・にじさんじやカバーのようなVtuber事務所という訳ではなく、upd8のような組織という認識でよろしいのかしら?
Melodyちゃん筆頭に大物揃い。これはアメリカVtuber界の覇権とれるのでは
・アメリカ発でもデザイン良いキャラ出てくることあるんだ…
・日本人も好きそうなデザインだけど本当にアメリカ発?
と言ったら失礼なくらいに海外オタクと日本オタクの好みの絵柄って差がなくなってきてるのかな
・一番右の子すこ
足から見てアンドロイドちゃんか?
・日本語使ってる辺りがホンマアメリカンヲタクチックあってええな
・Melodyちゃんのスケベな配信はもうなくなってしまうんです?
・強そう!(基準が蛮族)
・英語圏はホロENと海外の事務所の競争になりそうやな
・デザイン良いな。角っこ好き
・全員人外なあたり海外だなって思う
・どれもこれもでかいいちもつのついたMMD作られそう
・また白人しかいないとか言われるぞw


ただの風俗嬢と変わらんのがなぁ…
そりゃキャバクラと言われるわけだが
キャバクラどころかこのメンバー内にVストリッパー居るんや…
アメリカはそういうの厳しんちゃうの!?
ナード向けコンテンツなんて相手にされないぞ
狙ってるのかわかってないのか
そういうのは映画とかゲームみたいに有名な物が目を付けられるんだぞ
一部のキモオタがブヒブヒやってる物までいちいちチェックするわけないだろ
えぇ…常にセンシティブ状態で配信できるんですかね…?
肌の色で気を使うことないからかな
Dr.ワイリー関係あんの?
日本人が作ったアメリカ向けVなんて所詮イエローモンキーの手垢ついてるしすぐ順位下がるだろう
ほんまに海外が本気で頑張ってアニメコンテンツ模倣できるんなら第二第三のドラゴンボールが出来てておかしくないやろ、ないってことはそういう事やで
暴れるだろうな、先ずアニメ調美少女な事で、ろ理認定で叩かれ、黒人いないと叩かれ、美少女系キャラな事で性差別主義だと叩かれ、性の商品化と迄叩かれ。
短期間で黒人筋肉ゴリラレズのキャラとトランスジェンダーのヲカマだけになるだろうよ。
まぁ アメカスじゃ無理だろ
お前はアメリカに他の萌えコンテンツが一切存在しないとでも思ってるのか?
ポリコレ云々で叩かれるのはあくまでもそのコンテンツが国内で大きい存在だったらの話だぞ
こんな一部のオタクにしか受けないようなコンテンツにいちいち食いかかる訳無いだろ
自意識過剰だぞ
Melody以外だとNyannersしか知らないけど
この人は普通に可愛い路線のはず
箱の雰囲気がわからん
あの人企業V嫌いみたいだから仕方ないけど
Melody ネットストリッパー
これくらい違いがある
気づいたらVtuberになってたけど
後和風リボン女
なんでにじさんじやホロライブが同期の絵師を分けてるのか考えなかったのかな?
国内と違って著作権ガバガバだな
まあその方が人来そうだが
にじさんじとホロライブとハニーストラップの影響受けた絵師かな?
ホロライブとにじさんじ捨ててこっちいくわ
お前ら、じゃあの