■Twitterより
ホロライブ中国について|YAGOO / 谷郷元昭 @tanigox #note https://t.co/DZYzHpHYl3
— YAGOO (@tanigox) November 16, 2020
ホロライブ中国について
https://note.com/tanigo/n/n8dc4df1f6001
私たちは、「日本発で最先端の二次元エンターテインメント体験を提供することで、世界中のファンを熱狂させること」をビジョンに、日本国内の所属VTuberの海外展開や、海外でのVTuber運営に取り組んできました。
海外事業についてはまだまだ採算が取れる状況ではありませんが、日本で生まれたVTuberの文化を世界に広げるという想いのもと、運営体制の強化を進めています。
私たちは、VTuberの文化を通して、国境や世代を超えて、世界中の人々が繋がることが出来ると信じています。
しかしながら、国境を超えることは簡単なことではなく、展開する地域の方々の気持ちに配慮する必要があることを痛感しました。
これからも、VTuberの文化を通して、世界中の人々が繋がることが出来ると信じて、海外展開に粘り強く取り組んでいきたいと考えています。
この記事への反応
・ちうごく市場から撤退と理解して良いのかな?
・触らぬ神になんとやら
・この前の件で流石にリスクの方がデカ過ぎるって判断に至ったんかな
・中国の政治問題に巻き込まれると碌なことにならないの一例
・まぁ、あれだけ燃えれば仕方ないよね…中国で商売する事の難しさよ…
・結局火消しできなくて中国撤退ってことか
もう社会主義圏には手出さない方が身のため
・プラットフォームから違うからねぇ
もし環境が整う時が来たらまたチャレンジしてほしいです
・YAGOOがこうやって声明出す様になっただけでも先は明るい
・体験したことは無駄にはならんし糧にして進んで欲しい
・初期対応ミスったのは事実だけど想定以上に向こうがアレだったから撤退はしゃーなし
CNメンバーに危害が加わる可能性もあるしな
・海外事業についてはまだまだ採算が取れないってマジ?あれだけスパチャとかあっても赤字ってこと?
・クソ真面目に中国切ったことは評価するで
・とりあえずスタッフ増員してるのは朗報か
・ぶいちゅっば広めるつもりがまさか国際問題になるとは思わんよなぁ
・ものすごくぼかして言ってるけど言いたいことはすごく伝わってくるし現状では無難な対応だなと思う。
・Vtuberでなくても、シンプルに中国でオタクコンテンツをやるのは厳しいと思う
中国で稼ぐのはもう諦めよう


この人種と付き合って商売をするとか、どうかしている
さらに中国共産党は秘密結社、国家とはいえない構造であり
人類を退化させ滅亡に追い込みかねない連中だと認識するべき
って解釈でOK?ww
化けの皮がはがれたかw
魔界炎上のにじこそヤバいだろ
謝罪しながら爆薬投げ込んでたらそりゃ際限なく燃えるわ
ホロを漫画村、ホロリスナーを漫画村利用者と呼ぶ
何も理解してなさそう
あんな気分屋の国あかんわ
昔は完全に奴隷レベルの土人国家として世界から市場集中してたけど
そのせいで発展してしまってプーさん率いる共産党にさらに勢い付かせちまったからな
少なくとも日本人の常識で考えると行動と求める結果が繋がらないんだよね
同じ常識を共有していない以上対話は成り立たないし撤退しかないでしょう
ディズニーですら爆死してんねんで
あいつら普通じゃないから
時計プレゼントが中国ではダメとか意味不明なんだよ
都合悪くなったら今度は現地の人間を卒業とか体のいい言葉使って切り捨てればいいんだし
次問題が大きくなったらJPかENを切り捨てるんだろ?
お前はなぜそこまでホロライブに憎しみを抱いてるんだ?
ひゃっさんか?
中国や今回関係ないけど韓国とかは良い悪いは一旦無視して、純粋に文化や価値観が違う。完全に日本とは合わない。不満しか生まれないから展開はやめるべき。
中-国や今回関係ないけど韓-国とかは良い悪いは一旦無視して、純粋に文化や価値観が違う。完全に日本とは合わない。不満しか生まれないから展開はやめるべき。
日本のコンテンツは些細なことで大炎上しておしまい
中国人がキチガイすぎる
あっちこっち顔出してうざいんだよ
なんだよあのクソ🐰 うるさすぎ
英断じゃなくて追い出されただけな
必死にケツ舐め謹慎謝罪したけど許されなかっただけw
ぺーこぺこぺこぺこ!!
背中から一撃ナイフさして気づかれたらすぐに逃げれるような商売しないと
ネット民の火付けで国際問題に発展するから個人か小規模じゃないと活動無理だよ
本気で国境越えたいなら命を賭けろ
糖質って怖いねぇ
国境自体は結構簡単に越えてる気がするわ
企業としては先の可能性を踏まえての当然の対応
おとなしく隔離場所でレスを削除されてろ