• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



 

記事によると

・9月16日に召集された臨時国会で、新首相に選出された菅義偉氏(71)。就任早々スタートする予定なのが、飲食店の支援策「GoToイート」事業

・菅首相が官房長官時代から強力に推し進めてきたGoToイート事業を、菅氏と親密な企業が受注していることが「週刊文春」の取材でわかった

・レストラン予約サイトを運営する「ぐるなび」(東京都千代田区)。GoToイートは「消費者が、(1)購入額の25%を上乗せしたプレミアム付食事券か、(2)オンライン飲食予約サイト経由で予約した際に付与されるポイントを利用することで、還元を受けられる仕組み」だが、ぐるなびが今回、受注したのは(2)の「オンライン部門」だ。

・実は、ぐるなびの創業者で、現会長の滝久雄氏は菅氏と昵懇の間柄

 

この記事への反応

もう中抜きのためのGotoキャンペーン

効果あったんだろうか
個人経営の飲食店は助かったのだろうか


政治家はほとんどが利益誘導

まあ、そうだろな

近所で使える店を試しに探したら、数が少ないし、チェーンの居酒屋とかそんなのばかりだったわ。

そりゃそうだと思うが献金はほぼ関係ないだろうな

やっぱそうだよな。選べるレストランも大手チェーンばかりだし、その辺もサイトとレストランの間で手数料以外の何があるとみた

な!
GOTOポッケナイナイだろ?


献金のためにコロナを広げたということか

無限ループできるところだけ行きまくったけど
金払って自分で店選んだ方がマシだったわ



急遽終了しようとするのは・・・

 

B08KSNLZYFダービースタリオン -Switch
 
B08M17PMV9エヴァンゲリオン 真希波・マリ・イラストリアス Ver.RADIO EVA 1/7スケール PVC&ABS製塗装済み完成品フィギュア

コメント(35件)

1.投稿日:2020年11月16日 08:14▼返信
でも文春だしなぁ
2. 投稿日:2020年11月16日 08:16▼返信
献金したらその業界は捨てられるのが正解なのか・・・
おっかねぇな(笑)
3.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月16日 08:19▼返信
で、そのやり取りの裏は取ったんか?
4.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月16日 08:19▼返信
1996年からって問題無いだろ。
最近数カ月で献金開始なら見え見えだけど。
5.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月16日 08:20▼返信
はちまと同じでここもすっかりバカサヨサイトに成り下がりつつあるな
6.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月16日 08:20▼返信
いや予約サイト他にもいっぱいあるじゃん
いかにも、ぐるなびだけがみたいなん止めろよ
7.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月16日 08:20▼返信
食べログもホットペッパーもYahooも一休も大手みな受注してんのにアホかと
8.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月16日 08:22▼返信
こういう政権批判みたいな記事はいらんから
立憲の不祥事とか取り上げろ
無理やり支持率下げようとしても騙されないって
9.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月16日 08:23▼返信
ぐるなび創業者と仲良いのに競合他社にも平等に門戸を開いた菅さん名宰相って話ですかこれ
10.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月16日 08:24▼返信
※9
そうとも取れるなwww
いやー平等でいい総理だなぁ~
マスゴミは馬鹿
11.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月16日 08:25▼返信
でも実際にGoTo効果は出てると思うわ
12.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月16日 08:28▼返信
急遽も何も予算割当分を使い切ったからって言ってるのに何を言ってるんだ
終わるのはポイント事業分で各都道府県でやっているプレミアム付き食事券はまだやるだろ
トラベルでも各社が予算使い切りそうだから縮小しようとしたとかあるのになんでも陰謀論を匂わすの?
13.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月16日 08:29▼返信
献金するのが悪って流れにしたいのかな?
バカどもが騒いでくれそうだから効果ありそうだけどw
14.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月16日 08:32▼返信
文春「なんの疑惑も!! 得られませんでした!!」
15.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月16日 08:33▼返信
献金までしてくれる支持団体の陳情を聞くのは当たり前じゃね?
立憲民主党がスポンサーの韓国の言いなりなのと同じだよ。
16. 投稿日:2020年11月16日 08:41▼返信
ぐるなびなんかなんもしなくても仕事貰えそうなのにな
17.投稿日:2020年11月16日 08:51▼返信
>>4
普段から献金するからばら蒔いてもらえるんだぞ?
18.投稿日:2020年11月16日 08:53▼返信
>>15
献金理由にあからさまな利益誘導をするのは大問題でしょ。献金と利益誘導の無限ループになるよ。
19.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月16日 09:02▼返信
こんなネタしかないってことは菅に疑惑少ないんだな
20.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月16日 09:14▼返信
そもそも政治家ってのは数が多い意見をまとめるのが仕事
だから献金などは法律で適法な範囲を決められてる
こんな事に文句言ってる奴ははよ部屋から出て仕事探せよもしくは学生か?
21.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月16日 09:17▼返信
※12
そうしないと稼げないだろアフィは
22.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月16日 09:21▼返信
典型的な風説の流布なんだけど日本は優しいね
23.投稿日:2020年11月16日 09:33▼返信
ここの管理人はシナの犬だしなぁ
24.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月16日 09:37▼返信
パズルのピースが埋まったな(´・ω・`)
25.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月16日 09:56▼返信
菅さんは人間的に不正や疑惑は無さそう
こんな下らない事や学術会議しかネタがほんとに無いんだろうな
立憲はネタ大量だが、マスゴミとズブズブだから記事にしないし
立憲もマスゴミも韓国の犬
26.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月16日 10:11▼返信
献金云々置いといてもGoToeatでぐるなびは普通に入ると思うがな
あれだけ大きなサイトの一つなんだから適用されてない方がってなるわ
27. 投稿日:2020年11月16日 10:15▼返信
急遽ではないだろ。あんだけ皆食い歩いてたら、予算もすぐつきるわ。

おまけに、もうすぐ終了するから、皆駆け込みしてるっぽいしな。

さすがにこじつけが過ぎる。
28.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月16日 10:30▼返信
アバズレや北京原人から金を貰ってステマ記事書くのとどう違うの
29.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月16日 10:49▼返信
で?アズレンの記事まだかよ
30.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月16日 10:59▼返信
チェーン店ばっかり…ってチェーン店が倒産したら、どれだけの人が連鎖で路頭に迷うと思ってるんだ?
野菜や肉は誰が作ってどこに卸してると?
大手になればなるほど関わる人も増えるんだからそりゃ大手チェーン店は優遇されるだろう。
31.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月16日 11:52▼返信
国民の命を売って利権得る
32.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月16日 13:41▼返信
>>17
その理屈だと、見返りが無い野党への献金する奴は、お人好しか馬鹿しかいなくなる。
政治献金自体は悪ではない。
33.ななし投稿日:2020年11月16日 14:20▼返信
献金は、普通のよくある企業献金だろ。
ぐるなびだけが優遇されたわけでない。
一番最後まで続けてたのは、ホットペッパーグルメじゃないか?
一休、Yahooロコとか割りと早く終わったし。
34.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月16日 15:36▼返信
中抜き業者だけ儲けようとしたら仕組みの枠外に置かれた中小飲食店から猛反発されて
自殺者まで急増したから予約サイトがガチ逃げに転じたと
ダメだこりゃ
35.ななし投稿日:2020年11月16日 17:25▼返信
>>34
こんな風に考えてるのか面白いな

直近のコメント数ランキング