記事によると
・まず一番大きいのは、主人公が「ビジョン型」か「共感型」かの違いでしょう。
『ワンピース』で主人公・ルフィは、「“海賊王”に、おれはなるっ‼」と宣言する。
そのルフィ個人のビジョンに賛同する仲間が一人、また一人と増えていき、敵と戦って倒していく。
そうやって目標に一歩ずつ近づいていく達成感で、成り立っているストーリーです。
・一方『鬼滅の刃』の主人公の炭治郎はビジョン型とは対照的に、徹頭徹尾、「人のため」に行動します。
炭治郎は家族を鬼に惨殺され、たった一人生き残った妹の禰豆子は傷口に鬼の血を浴びたせいでみずからも鬼になってしまうのですが、炭治郎の目的は鬼への復讐よりも、禰豆子を人間に戻すことにあるのです。
・鬼と戦っていく中でも、ひたすら人を救うことを一義に置く炭治郎は、「利他的」であり、「共感型」です。
『ワンピース』が利己的というわけではありませんが、個人の目標を達成するために自分が中心となって活躍するルフィと比べると、炭治郎はとても利他的であり、他者への共感力にあふれています。
これが、女性にもファンが広がった最大の理由だとみています。
この記事への反応
・分け方下手じゃね?
・ズレてる
女に受けたのが全て
・鬼滅オモロイのはわかるけどここまで爆発的な人気なのはアニメの成功とかマーケティングとか色んな要素あってのこそやろうし
共感とかあんま関係ないやろ
・禰豆子は人間に戻してなんて一言も言ってないよね?
利己的やん
・鬼滅は人のために動くのが受けたって
人のために動く漫画アニメなんて腐るほどあるやろ
・この記事を読んで漫画家や編集が「よっしゃ!これからの時代の漫画は利他的共感型主人公やな!」とかいって描いた作品が必ずしもウケるか?
そういうとこやぞ
・ワンピと鬼滅の一番の違いは「悲劇を許容するかどうか」た「リアリティ」だろ
ワンピだと惨たらしく死ぬ人間はいないけど鬼滅だと1話から罪もない女子供が死んでそれを細かく描写する
ワンピだと刀で内臓抉られても割と平気で欠損しないけど鬼滅だと少しの攻撃で欠損してその部位は二度と元に戻らない
・まぁルフィには感情移入できん
・なんでみんなキメツ棒で尾田っちを殴るの
・鬼滅の話はすんなっつってんだろ!(ドン!
言いたいことはなんとなく分かる
【PS4】コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォーposted with AmaQuick at 2020.11.02ソニー・インタラクティブエンタテインメント
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2020-11-13T00:00:01Z)
¥7,108
ピクミン3 デラックス -Switchposted with AmaQuick at 2020.10.19任天堂
任天堂 (2020-10-30T00:00:01Z)
¥5,662
ゼルダ無双 厄災の黙示録 -Switchposted with AmaQuick at 2020.09.21コーエーテクモゲームス
コーエーテクモゲームス (2020-11-20T00:00:01Z)
¥6,836
【PS4】Marvel's Spider-Man: Miles Morales 【早期購入特典】T.R.A.C.K.スーツ/スパイダースーツ第2弾/「グラビティウェル」/追加スキルポイント(封入)posted with AmaQuick at 2020.11.02ソニー・インタラクティブエンタテインメント
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2020-11-12T00:00:01Z)
¥5,309


こいつが漫画書いても全くヒットしないだろ
そんなやつがえらそうに語るな
アニメ化→声優効果→腐女子・まんさん受け
流行ってる、みんな鬼滅鬼滅いうからから自分もハマった
大体これやん
ひどい言い方だ
なぜいちいちケンカする?
引き延ばしが読んでて面白くないしダルいから挫折した
鬼滅はなんだろ、努力して強くなる王道少年漫画だったのと主人公に毒がない、仲間や敵が死ぬ感じが北斗の拳的な物が受けたんやない?
ストーリーが面白いと思ってる人間がここにいるぞ
流石にクサすぎない?ってとこ多いし雑だと思うから俺は無理だわ、ストーリーもありきたりだしギャグ寒すぎる
有名どころ読んでるような人はありふれた漫画の1つってしか感想ないだろ
悟空みたく倫理観ズレた戦闘狂ってわけでもないし
急に読者置いてきぼりで熱くなるしマジでよくわかんなくて怖い
連載始まった時に言ってたらよかった
ただの後付け結果論だわ
初期からサイコパスだって言われてたやんけ
リアルに原作1、アニメ4、コロナ5くらいだろ
コロナなかったらキッズが鬼滅に触れる機会がなかったし、経営難の中金の匂いにつられてコラボ求めてくる企業もなかったわけだからな
この社会現象は条件が奇跡的に噛み合っただけよ
俺は流行にさせてそれに乗せることがうまく噛み合ったんだと思うね。
中身のことはあくまでも後付け、そうでもなかったら連載からの約4年はなんだったんだって話だよ。
後出し諸葛亮があちこちで生まれ過ぎ。
漫画読む人が一番最初に通過する門
どのみちコロナがなければこの人気はありえなかったよ
コロナであつ森が異様なほど人気出たのと同じで作品に触れる機会がなければいくら面白くても人気なんてでないから
コロナで皆やることない時に女さんが大騒ぎしてて試しに見てみたら面白かったのでファンになったとか
後追いだからね。
このコメントで、売れるものを調べたからと言って、矛盾だがヒット作は作れないと書いてるよ。
鬼滅がワンピースの面白さは流石に草
今はあれだがイーストブルー、グラントライン辺りのワンピと鬼滅じゃ相手にならんだろ
それな。
良い思い出がたくさんあったらいかんのか?
なんでこれだけが飛び抜けて人気が出たのかといえば共感型とか他にもあるし、結局はコロナだと思う
作者が一番それをわかってるだろ。
19話20回も見てるんだし。
たまたま適当に言ったことが当たった人はいるだろうけど
YouTubeで再生回数稼ぐのと変わらない。
今の時期鬼滅なら再生回数10000は硬いからな。
リアルだね。
単行本の売り上げも突然20倍以上になった訳だし。
映画の話ならわかるけど鬼滅持ち上げすぎだろ
どういうこと?
ワンピースはDQNの集まり。 読者もDQN体育会系ばかり。
今すでに鬼滅も「何でこんな漫画ヒットしてんねん意味わかんね」って思われてるから、ブースト切れたら同じようにぶっ叩かれるんだねw
こいつ最高級のアホだろ…
共感型とか言われる作品は他にも沢山あるけどヒットしてねえぞ?
ビジョン型はこの夢を叶える為に仲間が集まりましたというベンチャー企業の社長みたいな感じ
共感型は他人の気持ちに寄り添って理解を示してくれて、自分より他人ないい人止まりの人間という感じ
宣伝の仕方などありえないぐらいの幸運に恵まれた結果が今のブーム。
断言できるやろなw
それを言うと作画のいいアニメも他に沢山あるけどヒットしてない
いやあれレベルでいい作画なんてそんなにないだろ
一気にブームになった作品が5年後どうなるんだよ。
ワンピースも毎回といっていいほど人助けだぞ
ワンピより明確に成功してると言える漫画を教えてくれ
共感型が女に受けたというのなら強ち見当違いのことをしゃべってるわけでもないか
社会現象にまで押し上げたのは間違いなくコロナだけど
同じレベルの作品は見つからないだけで腐る程あるよ。
こういう連中って 結果論 って言葉も知らないのかね
問題は、なぜかワンピを踏み台にしてる事
鬼滅はイキりたければ、まず、コンテンツの人気が10年以上続いてからにしろよ
「全世代で78点と思う」の物だったのが大きいだろ
現在の若年層が次世代のドラゴンボールを見つけて読みまくったような感じ
それを女性やら大人やらがみても面白かったというやつだ
つまらないと思うのは卑屈な大人達だけだったのも救いだろう
人気になる為の加速度に達する前におっさんに見つかって弄るだけのネタ作品になってたら
終わってたとこだ
見たくないものは見えないの典型だなお前
でも原作の絵と見比べるとufoの功績がいかに多大かを痛感できるほどには激変してるぞ
感情移入がしにくくなっていると思う。特に新世界編からはね
長編作品だから仕方ないと思う
ワンピのイーストブルー編は最高だよ
それは棒を手に入れた鬼だからだよ
いずれは刃のブーメランを投げて自滅する者達だよ
こう言う意見の押し付けもキメハラじゃないかな
いい加減原作だけでは売れてなかったこと認めてから
こう言う話出来ないかな売れたから大正義押し付けみたいのホントやめれないのかな
アラバスタだけで鬼滅のどの章よりも完成度高いと思う
空島までしか読んでないけど
むしろ鬼滅にそれを感じるんだが
分かりやすくて絵が上手いDBでもなければ、アラバスタの様な名長編があるワンピでもない
分かりやすくて絵が下手な鬼滅がここまで売れてる理由は9割方ufoのおかげじゃん
鬼滅は原作絵が酷すぎる
鬼滅に限っては何をしてるかすら分からんぞ
23巻までのワンピは絵もそこそこ上手かった