記事によると
・北海道などで感染が急増する中、都関係者は警戒感を強めていたが、8日までの1週間平均の感染者は1日あたり201・7人に上昇。8月29日(206・9人)以来、71日ぶりの200人超えとなった。冬場に感染リスクが高まる可能性が指摘されており、「第3波」の到来も懸念されている
・「数が増えつつある印象。他の自治体でも増えている状況なので、より警戒すべき状況だと思っている」8月20日以来で最多となる294人の感染者が確認された7日、都の担当者はそう危機感
・これまで都内の感染者数は高止まりしつつも、「小康状態」にあった。春先からの「第1波」は5月下旬に収まったが、7月7日に再び1週間平均の感染者が100人を突破。8月5日には346・3人に達したが、9月以降は100人台で推移していた。
この記事への反応
・警戒だけなら猿でもできる
はやく自粛宣言しろ
・この冬は、本当にヤバそう。
旅行も外食も駄目だろなあ。
・困ったなぁ
・飲食店ガンガン潰れろ!
そうすれば感染機会が減るだろが!
・危機感?
公務員なんてボケッと眺めてるだけだろ
・コロナ出した店はグーグルマップに載せて
・札幌の一ヶ月遅れでトンキン感染大爆発来るで
・南は鳥インフルでふんだりけったり
・感染者数が増えたらパニックになるかもな。
マスクと食料買っておくか。
・結局、温かくなって湿度が上がって感染者が減り
寒くなって湿度が下がって感染者が増える
現行の感染対策が功を奏したわけじゃないことが明らかだろうw
やってる感だけの感染対策に意味は無い
程度はともかく冬は増えるだろうなぁ
【PS4】Marvel's Spider-Man: Miles Morales 【早期購入特典】T.R.A.C.K.スーツ/スパイダースーツ第2弾/「グラビティウェル」/追加スキルポイント(封入)
ニーア オートマタ PLAY ARTS改 <ヨルハ 二号 B型> PVC製 塗装済み可動フィギュア

住民も緩みまくってマスクしてないやつどんどん増えてんだから当たり前。
アホちゃう
北海道
大阪
兵庫もや
もっと集まってもっと騒いで全員感染して逝けばいいんだよwwwwwwww
肺炎は風邪ではないよ
人の移動も凄まじいと思う
ただ海外からしたらあれだけ国内を移動して徐々に経済も回りだそうとしてる日本の
感染者数の少なさは不思議でたまらないだろうな
餅などを喉に詰まらせて死んだ人約7000人
まず餅やパンを規制しないとな
最初騒がれたような脅威は全く無かった
コロナで騒げば騒ぐほどただ大損するだけの格好になっている
肺炎を甘く見てるあなたみたいのが、罹ったときに騒ぐんだろうな
中症、重症患者が少ない。
ただの風邪でも肺炎になるわけで
あんだけ人が大量に動いたGoToでも感染者数が対して増えてない時点でねー
いい加減少しは学ぼうぜ?
ハロウィン密なんてあったか?
おつおーつ
医療人や研究者に感謝やな。
ただの風邪??(笑)と思ってる無知達は。
「後遺症」なんて何も知らん無知君だもんな(笑)
迷惑だろ