• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



 

記事によると

・Intelは10月31日(現地時間)、開発コードネーム「DG1」として開発を続けてきた薄型ノートパソコン向けのディスクリートGPU「Intel Iris Xe MAX Graphics」を正式発表

・IntelがディスクリートGPUを提供するのは1998年に発表されたIntel 740以来

・「Iris Xe MAX」は、Tiger Lakeこと第11世代CoreのiGPU「Iris Xe」を、抜き出して単体チップにしたようなものだ。要するに、Tiger LakeからCPUに関する部分(CPUコアとLLC)を取っ払ったチップだと考えればわかりやすいだろう。

・GPUのスペック部分に関しては、一部を除きTiger Lakeに内蔵されているIris Xeとほぼ同等だ。Tiger LakeではSKUによってはEU(実行ユニット)が48基の製品も用意されているが、Iris Xe MAXでは96基が内蔵されており、ハードウェアエンコーダ/デコーダなどが従来製品の2倍のスループットを実現している(具体的にはエンコーダ/デコーダのエンジンが倍になっている)。

 

この記事への反応

敢えてIntelのGPU買うメリットはあるでしょうか?

まとめて買うとおトクよ!ってセールストークが聞こえてきそうです。

ラップトップのオンボード用かよ geforce, radeonと同じリングに立て

使えるの?

狙いがよくわからんなゲーミング的な有意差があるわけではないようだが

その分野でnvidiaやAMDに勝てるとは思えんが…

良くわからんが、カスGPUを分離して何に使えるんだ?

740も出たときは失笑の的だったけど
その後内蔵グラフィックとして標準搭載になって当時のグラボ業界を焼き払ったんだよね


つか真面目にこれCPUの腐ったやつじゃないの?


次期では完全にAMDに抜かれる

 

B08CY53HXWアサシン クリード ヴァルハラ 【初回生産限定特典】「狂戦士のあり方」プロダクトコード 同梱-PS4
 
B07YS9KC4Gドールズフロントライン HK416 黒猫のギフトVer. 1/7スケール PVC&ABS製 塗装済み完成品フィギュア

コメント(15件)

1.プリン投稿日:2020年11月02日 07:06▼返信
ソニー
2.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月02日 07:12▼返信
ARM+Windowsで高性能PCが出る時代になるんじゃないの?
3.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月02日 07:17▼返信
Iris オーヤマ
4.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月02日 08:31▼返信
i740には騙されたからな…
5.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月02日 08:33▼返信
次の時代はインテルオンボードやAPUの時代って言われてるから、オンボのためのテストGPUってだけじゃない
PS5や箱XXの登場で求められるグラボスペック上がる可能性はあるけども現状1060や1650でほぼすべてのゲームカバーできるのでそこのラインのオンボやAPU出した方が覇権とれる可能性あるからな
ハイエンドグラボなんてsteamの分布みたらわかるけどゲーマー層の2割もいないんでエントリークラスの客層掴むことが次世代CPUの勝利につながる
6.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月02日 08:36▼返信
※2
ARMに夢を見すぎだ
今はμOPで命令を変換してから処理するから、CPUの内部処理はどこも一緒
7.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月02日 08:39▼返信
>>敢えてIntelのGPU買うメリットはあるでしょうか?
これはRyzen4000Gに組み込まれてるVEGAよりも強力な上にノートでは更にdGPUを加えて協調動作し、更にそれに実装してある4GのVRAMとCPUとも協調するらしい。これはintelによるAUPなのだ。しかも、AMDのAPUではPCの遅いメインメモリを使用するしか無いのに対して、こちらはGDDR6が使えるからパフォーマンスはかなりのハズ。因みに単体でもGeForce MX350同等とか。
ノートでのベンチマークではRTX2080(Tiでは無い)の1.78倍高速とか。もし据置にこのシステムを持って来ればintelでCPU・GPUを独占する事がデフォルトになるかもね。AMDもRyzen5000とRX6000の組み合わせでPlusα付けてきてるし、こうなると結果次第ではPC厨の心の支えnVIDIAの未来に赤信号灯すかもね。
因みにXe2は単体でGTX2080Tiを超えると言われてますし、intelベースならintelGPUを選択するのが常識になるかもね。
8.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月02日 08:39▼返信
4K動画を快適に再生するためか?
9.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月02日 09:03▼返信
AMDの内蔵GPUがRDNAになったら凄そう
10.投稿日:2020年11月02日 11:30▼返信
Ryzenを作ったジム・ケラーが携わってたのってこれか?
ノート向けの段階では何とも言えないしデスクトップ向けがどうなるか注目やね
11.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月02日 11:52▼返信
どうせボードメーカーにはCPUとのセット売り攻勢かけるから
一定の値引きが約束されれば数は出るだろうな

在宅向けのノートなんてスペックの見方も知らん奴が値段で買ってるだけだしな
12.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月02日 13:18▼返信
AMDに抜かれるって・・・直接比較するようなものじゃないだろ
この記事作ったバイトはろくに元記事も読んでないんじゃないのか
13.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月02日 13:20▼返信
CPUの性能は限界に行き着いているからGPUの時代になっていくのかな
14.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月02日 16:44▼返信
抜くぬかれるの問題ではなく
どっちかっても損の無いように拮抗してほしいのがユーザー心
15.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月04日 22:41▼返信
最近のものは不具合が目立ちすぎるから、何の期待もしていない

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング