■Twitterより
10月16日(金)に公開した『劇場版「#鬼滅の刃」無限列車編』が本日で、観客動員1000万人を突破いたしました。
大変多くの方々にご覧いただき、心より御礼申し上げます。
ご覧くださった皆様に、作品を届けてくださっている映画館関係者の方々に、本作を楽しんでいただけましたら幸いです。
10月16日(金)に公開した『劇場版「#鬼滅の刃」無限列車編』が本日で、観客動員1000万人を突破いたしました。
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) October 31, 2020
大変多くの方々にご覧いただき、心より御礼申し上げます。
ご覧くださった皆様に、作品を届けてくださっている映画館関係者の方々に、本作を楽しんでいただけましたら幸いです。
日本歴代観客動員数ランキング
千と千尋の神隠し:2352万人
アナと雪の女王:2003万人
明治天皇と日露大戦争:2000万人
東京オリンピック:1960.1万人
君の名は。:1928万人
タイタニック:1683万人
ハリー・ポッターと賢者の石:1620万人
ハウルの動く城:1500万人
もののけ姫:1420万人
ハリー・ポッターと秘密の部屋:1420万人
ラスト サムライ:1410万人
崖の上のポニョ:1287万人
踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!:1260万人
キングコング対ゴジラ:1255万人
ハリー・ポッターとアズカバンの囚人:1100万人
E.T.:1069万人
【関連記事】
この記事への反応
・たった2週間で日本の総人口の10%近くを動かす映画
・おめでとうございます!!
・どこまで走り続けるのだろう、この列車は…
・日本国民の1割が履修を完了せんとしている…………やはり行かねば……
・今日見に行った!
煉獄さぁぁぁぁぁん
・千と千尋の神隠しの半分の日数で1000万人達成
内容的に原作ファンしか取り込めないと思ってたがそうでもなさそう
千と千尋の神隠しを抜くのは時間の問題だろうな
・まだまだいけるな
しかしまぁ何処も鬼滅に飛び付いて本業の進化疎かになってるんじゃないかと心配になりますけどもw
・すごい!めでたい!よもやよもやだ!
おめでとうございます
・このまま…ジブリ行くんちゃうかって?
・これコロナなかったらもっと行ってたんだろうな
・2回観に行きました。劇場に2回いったのは劇パト1以来です。
・ざっと150億
はやいなー
2000万人は行ってほしいな


鬼滅の刃のようなアニメは1人が何十回とか見るから
どれだけ多くの人が見たのかが分らない
というか座席指定ではない昔の映画と同じ土俵で比べるのはどうかと・・・
まずコロナなかったら子供人気獲得できなかったろうから社会現象になってないと思う
漫画とアニメでここまで格差ある作品初めてだよw
アニメの出来が神を超えてすでに感動の暴力。
鉄腕アトムや狼少年ケンをそのままアニメ化したとしても、このレベルなら号泣する自信がある。
めちゃくちゃ気になるんだがw
アニメスタッフはすごいと思うわ
ポッと出のかませが死ぬだけの話を作画と演出だけでさも重要キャラが死んだかのような雰囲気にしてるんだもんな
週刊連載やテレビ放送なら違和感なく見れたかもしれんが
歴史を変え過ぎやろ
しかしそんだけ入って150億だと安いようにも思えるな
千と千尋は10年経っても見る奴がいる
君の縄も10年後も見たいと思わせる
鬼詰は?一年後に見たいか?誰も見ない作られた流行りのハリボテ
おめでとうとかお前関係者気取りかよ
自分が偉大な業績に加担したいマウント取りたいからファンのふりしてる奴が大半
自分も今度観にいくけど、こんだけ御膳立てして下駄履かせて時期的にも奇跡的に追い風だらけやし、
そりゃ千と千尋抜くでしょ。
抜かんかったら逆におかしい。
ただこれが千と千尋以上かと言われたらそんなことは全くないと思ってる。
過去のアニメでもそういう人はいたと指摘がある
それを区別することの意義はあるのか?
煉獄カーチャンとのやり取りが好きな人は割といると思う
その後も煉獄さんは出てくるし
鬼滅に親でも殺されたんか
おっと、危ないとみて予防線ですか笑