記事によると
・日本将棋連盟は29日、タイトル戦「叡王戦」の主催が、31日に予選が始まる第6期から、動画配信サービスのドワンゴから菓子製造販売の不二家に移ると発表
・メディア以外の企業が将棋のタイトル戦を主催するのは初めて。
挑戦手合は七番勝負から五番勝負に変わる。
・叡王戦は2015年に誕生し、17年の第3期からタイトル戦に昇格した。
将棋連盟などによると、ドワンゴは業績悪化で撤退を模索したため、将棋連盟が、昨年に2回、子供将棋教室を共催した不二家に主催を打診したという。
この記事への反応
・藤井くん
不二井くんに改名
・あんな会員囲い込み方式は時代遅れなだけ
・うへw
とうとう撤退か
・むしろまだ存続していた事に驚き
・だってなんか文字出てウザイし
シークできんとかありえんし
なんやねんプレミアム会員てアホくさ
・賞金総額は据え置きなんだろうか
一気に棋聖戦よりしたになったりして
・YouTubeみたいに投稿者に金を渡すどころか、ほとんど利点のないプレミアムで金取ってりゃそりゃ他に行くよね
・プレミアムでも画質悪いし
・人がいるうちに改善できなかったから
隣にようつべがあるのに悠長すぎやろ
・先月とある番組の有料配信だけチケット買って見たわ
ニコニコ弱いなぁ・・・
天穂のサクナヒメ 【Amazon.co.jp限定】オリジナル木札キーホルダー(麻紐付き)付&オリジナルデジタル壁紙(PC・スマホ) 配信 付
陰陽師 妖刀姫 桜雨刀舞ver. 1/8スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア

盤見ながらコメであーだこーだ言い合えるからな
付き合いも長かったのに切ったって事は、ドワンゴの懐事情が余程ってこった
いつまでプレミアムとかいって他所の無課金ユーザーができるサービスを縛るつもりなんだ
abemaが台頭するまで元々ネット配信の将棋はひとつのコンテンツだったんだよ
abemaが同じような事初めて動画サイトとして微妙なニコニコはどんどん番組減っていってついに将棋もなくなっちゃった
ビリビリとかyoutubeでやれば良いよ人口も多いしちょどいいだろ
と言うか将棋とか競馬とかいらないんだよな
流行のゲーム実況者呼んでコラボ実況みたいなコンテンツ作ったほうがいい
若い層が見に来るコンテンツつくらんと意味無い
将棋でおっさんがニコニコに来たところで
動画も作らないし生放送では注意だの政治の話ばかりコメントしてきて盛り下がるからな
むしろコメントでもあったように人がいる間にサービスの向上ができなかったのが悪い
せめて惰性で500円払っている人が多いうちにどうにかすべきだった
会員どころか従業員も舐めてる会社だったからしょうがないね
そのことは感謝してるよ
地方民にはちょっと敷居が高い祭だの学校だのに無駄金使っていればね。…ニコニコ自体は好きだしいつかはそういうイベントに言ってみたいと思うから全くの無駄では無いのかも知れないけど、同業他社が出て来ているのに肝心の本業ほったらかしにしていればそれらもおじゃんになるって分からなかったのかね?
テレビ終わってもabemaに流れる気がしないががいつまで続けるんだろう
年に数回見ずに終わったアニメ眺めるのに使ってるが
未届け人と降り駒での収益もあったが
そのあたりの負担はどうすんだろうな
不二家がどこまで生かせるか見ものだけど
そもそも普通の人達将棋大して興味ない人からしたら誰が何のタイトル持ってるとか
ほとんど興味ないからな
その藤井君ですら不調になって来てるしな