• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



 

記事によると

・新型コロナウイルスの感染拡大を受けた外出や出張の自粛、通勤の見直しで、これまで手堅いといわれた鉄道会社のような業種も打撃を受けている。

・一方、在宅勤務の恩恵を受けたのが、主に近隣の顧客を相手にするスーパーだ。日本チェーンストア協会が発表した2020年8月の「チェーンストア販売統計」(会員企業)は前年同月比3.3%増(既存店ベース)となった。食品関係が好調で、衣料品は苦戦した。

・日本中が外出自粛となった今年4月と5月の売上高は、運営会社の単体実績では対前年比30%超の増加。この時期は「買いだめ」や「調理の手軽さ」でレトルトカレーやスパゲッティがよく売れたという。

 

この記事への反応

業務スーパー
ワークマン

あとなんだろ


その実態は貧民スーパー

業務スーパーは支那畜食材だし貧乏臭いからアミカを利用している

安心安全より安さを取る貧困層が増えてるんです

業務スーパーなんてまだまだ甘い。
真の激安スーパーはディスカウントストアー・トライアル。
税込み価格で更に激安という最強のスーパー。


大容量パックの冷凍鶏肉
が魅力らしい


あまり好きじゃないけどなあ
なんかちゃんとしてる会社なのか気になる


安かろう悪かろうだな

業務スーパー何度か行ったけどあまり買いたいものが無かったな

次に流行るのは
トップバリュ



少ないけど国産、欧州産のは安くてありがたい

 

B08GSL4GDF【PS4】コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー
 
B08L76S78Hネコぱら ショコラ ~Pretty kitty Style~ 1/7スケール PVC製 塗装済み 完成品 フィギュア

コメント(46件)

1.プリン投稿日:2020年10月25日 09:03▼返信
プレステ
2.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月25日 09:17▼返信
ラムーでよくね?
3.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月25日 09:20▼返信
ベルギー産冷凍インゲン買うためだけに行ってる
4.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月25日 09:22▼返信
最近コロナの影響か知らんけど俺の好きなブラジル産冷凍から揚げが売ってないんだよなぁ
中国産の方はまずいからいらないし・・・
5.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月25日 09:23▼返信
夏場に行ってクソでかいアイス買うだけやわ
6.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月25日 09:25▼返信
>次に流行るのはトップバリュ
イオンのPBは安くもないしクソ不味いから買う気にならないんだよな
7.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月25日 09:42▼返信
なんかイメージだけで語ってる人が多いよな
肉とか国産と海外産が両方陳列されてて3段階くらい価格帯別れてるなら価格と安全面や味を両立したいなら国産選んだりもできるのに
全部中国産の出どころ不明な食品なわけないしね
8.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月25日 09:42▼返信
15個100円とかいう激安餃子を興味本位で買ったが
あまりのまずさに妻と顔を合わせて閉口してしまった
9.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月25日 09:50▼返信
冷凍の国産ささみが使いやすいから良く買ってる
10.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月25日 09:59▼返信
「業務スーパー」は神戸物産の登録商標です
11.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月25日 10:09▼返信
品揃えはそれ程でも・・・
12.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月25日 10:10▼返信
SNSで好評のウィンナー買ったらくっそまずくて全部捨てたわ。
13.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月25日 10:10▼返信
この喰える程度のギリギリラインって本当に上手いと思うわ。
貧乏でもマズすぎるのは喰えんけど、喰う事ができるライン。
14.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月25日 10:26▼返信
業務用スーパーは和製コストコだし
15.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月25日 10:39▼返信
西友でよくね?
業務スーパーの方が安いの?
16.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月25日 10:41▼返信
品揃え→あんまり・・・
品質→まぁまぁ糞 ドンキ並
価格→ドラックストア並、またはそれより少し高い


業務用(情弱用)スーパー(笑)
17.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月25日 10:46▼返信
値段の割に量が多いから助かっとる
こことイオンあれば一人暮らしは困らんね
18.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月25日 11:10▼返信
食い物以外のあれやこれやを買えるからよく使ってるで
あと海外のスパイスとか置いてるから面白くてたまに買う
19.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月25日 11:37▼返信
イ-グル粉は重宝してるわ
粉以外の輸入品はまず買わんから・・・
20.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月25日 11:59▼返信
冷凍チキンとパスタのトマトソース重宝してる。
トマトソースはオムレツやチキンソテーにも使えるのですごく便利
21.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月25日 12:10▼返信
牛すじは地雷
22.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月25日 12:43▼返信
近くに無い
家の前徒歩1分でスーパー玉出があるからそれで済ますしてる
海鮮丼ウマー
23.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月25日 12:45▼返信
冷凍は中国製
24.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月25日 12:57▼返信
※23
甘いな。モノによっちゃヨーロッパ産があるぞ。
25.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月25日 12:58▼返信
わさびのチューブが蛍光色のミドリ。
26.投稿日:2020年10月25日 13:01▼返信
>>7
ほんこれ
むしろ小麦製品やお菓子なんかは欧州産がほとんどだし冷食は国産も半分近く占めてる
27.投稿日:2020年10月25日 13:04▼返信
>>15
まとめ買いするなら業スー
こまめに買い物したいなら西友
28.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月25日 13:13▼返信
菓子とゼリーやプリン、レトルトカレー買うとこだな
たまに冒険で怪しい海外缶詰買う
29.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月25日 13:21▼返信
トリノで作ったトマト~っていうやつ好きでよく買ってる
30.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月25日 13:21▼返信
安かろう悪かろうの権化みたいなとこだし、とにかく不味いから使う気にならん
31.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月25日 13:23▼返信
※26
原産国が日本なら国産扱いになるけど製造国が日本とは限らないんだよなぁ......
あとお菓子に関しては欧州産は危険だぞ
32.投稿日:2020年10月25日 13:24▼返信
30個入りの冷凍肉餃子がコスパ良いよ
198円で美味い
33.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月25日 13:24▼返信
業務スーパーの品質は気にするが産地表示も無い飲食店は気にしない人
34.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月25日 13:30▼返信
欧州産も安心できねえよ
35.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月25日 13:36▼返信
客の半分くらいは外国人だわ
36.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月25日 14:06▼返信
冷凍食材買わない限りはゴダイ薬局のほうが安いと思う
37.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月25日 15:40▼返信
いっぱんろんあんてどうでもいいんで、業務スーパーで買ったらヤバイのどれか商品名で言ってくれよ
38.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月25日 15:56▼返信
138円で売っていたレーズン&アップルシナモンクッキーは、メルバのアップルパイクッキーのジェネリック版でコスパ最強。
最近では、218円で売っているレーズン&アップルシナモンクッキーがおすすめ。
39.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月25日 16:45▼返信
近所の業務スーパーは以前は駐車場入れなくて道路に車が並ぶほど混んでたけど
今はスッカスカだよ。マスゴミが煽って、煽られた阿呆が殺到してたのかね?
40.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月25日 21:35▼返信
品数を絞って大量購入しているから
品揃え自体は悪いですぞ
41.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月25日 22:01▼返信
中国韓国とかで作ってる食品なんてヤバすぎて買えないし食えない
病気になりたいならどうぞって感じw
42.023投稿日:2020年10月25日 22:10▼返信
アミカが利用しやすい位置にあればな…
業務スーパーは人が多すぎる
43.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月26日 09:48▼返信
コスパのいい冷凍食品の大半がチャイナだけどな......
44.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月26日 12:58▼返信
原産国はちゃんとチェックな
45.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月27日 13:49▼返信
※41
多くのファミレスやスーパーで売ってるマルハやニチレイや味の素とか国内大手冷凍食品の原材料がほぼ中国産なのを知ったらもう何も食えないね
46.とある名無しのオタコム投稿日:2020年11月03日 00:24▼返信
※7
最初から国産を多く売ってる別のスーパーに行けば済む事じゃないんですか?
ここを選ぶメリットは?

直近のコメント数ランキング