記事によると
・日本のスーパー戦隊シリーズをアメリカ向けにローカライズした「パワーレンジャー」の新作映画&テレビシリーズが始動したと、The Hollywood Reporter ほか各メディアが報じた。
・1993年に全米で放送が始まった「パワーレンジャー」は、スーパー戦隊シリーズの特撮シーンと、本国の俳優を起用して撮影したドラマシーンを合わせた作品。1作目は「恐竜戦隊ジュウレンジャー」がベースとなっており、以後日本の作品に準じた新作が製作されている。2017年には、ディーン・イズラライト監督による映画『パワーレンジャー』も公開された。
・同サイトによると、製作は米大手玩具メーカー・ハズブロ傘下のエンターテインメント・ワンが担当。映画は米パラマウント・ピクチャーズの下で企画が進んでいたが、ハズブロが「パワーレンジャー」の権利を買収したことで、企画が一新されたと見られる。映画とテレビシリーズの監督には、Netflixオリジナルシリーズ「このサイテーな世界の終わり」などのジョナサン・エントウィッスルが就任している。
この記事への反応
・ポリコレと中共に配慮しまくり
・たしかニンニンジャーの後がゴーバスターズで
その後止まってるとか
・手広くやり始めると面倒になって見なくなる
・変身後の戦闘シーンになると急に
日本のトタン屋根の建物が出てきたよな
・特撮シーンは日本人のスーツアクターが
ニュージーランドで演じてる奴だね
・バンダイ何やってんだよ
逃した魚がデカ過ぎる
・この前の映画面白かったけどな
・顔がカッコよくない
おっぱいが気になる
・一新ってことは映画の続編はなしか
追加戦士でそうだったんだけれどもな
・映画版CGだけはハリウッドって感じだったけどそれ以外は邦画かと思うようなクオリティだったね
前回の映画みたいにならないでくれよ
【PS4】Marvel's Spider-Man: Miles Morales 【早期購入特典】T.R.A.C.K.スーツ/スパイダースーツ第2弾/「グラビティウェル」/追加スキルポイント(封入)
ゴブリンスレイヤー 女神官 1/7スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア

ポリコレ配慮でそっちの世界の人たちには売れたんか
女2人
ホモだかオカマだかが1人
人種的にもバランスと取れた5人だよな
ドラゴンボールと同じパターンを何度も繰り返すアホアホハリウッド映画人
変身してバトルするのが30分構成ってだったんだぞ
分かってる分かってない以前に欠陥品だったよ
イエローのアジア系女性おもいっきり猿顔
1部適役は日本版まんま使用してたな変えようが無いとかで
日本の変身とは認識が違って現実的。
コンバットスーツを着る宇宙刑事に近いかもしれん。