記事によると
『ONE PIECE』尾田栄一郎「『NARUTO-ナルト-』に遠慮してた」好きなシーン1位は「ワノ国のオープニング」
8月27日放送の特番『嵐ツボ』(フジテレビ系)にて嵐と人気漫画『ONE PIECE』の作者・尾田栄一郎が対談し、お気に入りのシーンについて語った。
今まであまり語っていないという、尾田自身が選ぶ「好きなシーンベスト3」を発表。
「当たり前の(名シーン)は外しました」と選んだ3つは、3位に空島編を始める前に一番描きたかったシーンだという、
「空島のキャンプファイヤー」(27巻253話)。
2位は、シャボンディ諸島の入口でロビンがシャボン玉を触って「やだ ベタベタするわ」とウソップの足で手を拭くシーン(51巻496話)。
「仲良くないとできない、ちょっとしたリアリティが、ロビンもそこまで溶け込めたか、という感慨深さと、
その些細な良いシーンを描けたという嬉しさ」と選んだ理由を語った。
1位は、「ワノ国のオープニング」(90巻909話)。
時代劇が大好きで、シリーズを通して昔からずっと描きたかったという和風の世界。
「侍とか忍者を本当はもっと前から描きたかったけど、
『NARUTO-ナルト-』がやってたから遠慮してた。やっぱり友達なので」と描いていなかった理由を明かした。
この記事への反応
・銀魂「」
ブリーフ「」
・ワノ国編がナルトに圧勝してしまうかのような口ぶりだな
まるで和風博士だ
・それであの出来ですか和の国はw
・鬼滅「本物の和風見せたろか?」
・待った結果鬼滅に敗北と
・これナルトに勝っちゃうから岸影に申し訳ないって意味か
頭おかしいんちゃうかこいつ
・岸本に対しても失礼だな
・言うほどナルトに和風のイメージもない
・2年後始まってすぐが魚人島やから本当にキツかった
あんだけ期待させてたのに
・尾田はここ最近マジで酷いからな
もう一回本気になって描かないと最後の最後にクソ漫画扱いになって今までが台無しになるぞ
ワノ国編ワイは好きやで
ピクミン3 デラックス -Switchposted with AmaQuick at 2020.10.19任天堂
任天堂 (2020-10-30T00:00:01Z)
¥5,662
ゼルダ無双 厄災の黙示録 -Switchposted with AmaQuick at 2020.09.21コーエーテクモゲームス
コーエーテクモゲームス (2020-11-20T00:00:01Z)
¥6,836
ひぐらしのなく頃に 業 竜宮レナ 1/7スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュアposted with AmaQuick at 2020.10.19MIYUKI
MIYUKI (2021-05-31T00:00:01Z)
¥13,100
冴えない彼女の育てかた Fine 澤村・スペンサー・英梨々 私服Ver. 1/7スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュアposted with AmaQuick at 2020.10.19グッドスマイルカンパニー
グッドスマイルカンパニー (2022-04-30T00:00:01Z)
¥13,980


でも忍者とか出てくるから気にしてるのはそこら辺だったんだろう
誰か3行で説明よろ
単に友達だから配慮してたんでしょ
鬼滅の作者と友達だったらワノ国編じゃなかったかも知れない
センスが悪い
作品がグダグダなのはそういう気の緩みから。
なんでくそシリーズ扱いされてんのか謎。
魚人島読んだら絶望するぞ。
どん!
どん!!
どん!!!
ワノ国編に比べればナルトの方がはるかに面白いわ
ドンキ〜♪
初期は名作(定期)
尾田のデザインが派手な感じだしぜんぜんイメージかぶることはないな
やられたキャラが復活しまくりだもんな
優しい世界ってw海賊の話に合わなくないかな
すぐ打ち切りになったから誰も覚えてないだろうけど
話も画面もゴチャゴチャしすぎてウンザリしたわ。
どちらかと言うと、銀魂と若干被る気がする
和風ってところしかないんだが
自分がナンバーワンと思った時点でもう落ちるだけ
岸本は尾田のことミスタージャンプ気取りのクソ野郎と思ってそう
あいつが無能だったんだなということはわかる
だいたいなんで新人をあてがうんだ馬鹿なんじゃないのかジャンプは
完結したら読んで
新キャラ作って、ストーリーは繰り返し。
技の描写もなく、名前貼ってるだけ。
もう、漫画書いているとは言えない。
誇大妄想なのか拡大解釈なのか
まあ別に鬼滅もおもしろくないけどね、この流行り様だとそのうち「鬼滅は人生の教訓」とか言うメスガキとか湧いてきそうだけど。もういるかもな。