記事によると
・新型コロナウイルスのワクチン開発を進める国内の製薬会社が参加するシンポジウムが14日横浜市で開かれ、国産のワクチンが実用化される時期について製薬会社各社から「再来年になる」などの見通しが示されました。
・新型コロナウイルスのワクチン開発を進める国内の製薬会社5社などが参加し、世界的なウイルス研究者で、東京大学医科学研究所の河岡義裕教授が司会を務めました
・この中で、製薬会社の担当者が開発中のワクチンの特徴や進捗状況を紹介し、このうち、DNAを活用した新しい技術のワクチンですでに臨床試験を行っている大阪のベンチャー企業からは「開発がうまくいったとして、大量生産が可能になるのは2022年の後半になる」と説明がありました。
・また遺伝子のRNAという物質を使ったワクチンを開発している大手製薬会社は「2022年を念頭になるべく早期に開発したい」と説明しました。
この記事への反応
・ハイ、「新しい生活様式」はあと2年続けることが確定しました
・訳:「やる気ねーっす(笑)」
・大阪ワクチンはイソジンです
・なんというワクワクチンチンな話
・東京オリンピック完全終了のお知らせ
・東京オリンピックはスルーか。
・「1年はかかるぞー」って聞いてたのにまさか上乗せされるとは
・結局断念することになるんだろうな。なにせ風邪の特効薬は誰も作れないと昔から言うし
・高齢者はあと2年自粛生活よろ
・出来ても効かない、使えない可能性大
国産はそうなるか・・・そうか
【PS4】リビッツ!ビッグ・アドベンチャー スペシャルエディション【早期購入特典】デジタルコミック(封入)
ねんどろいど ヱヴァンゲリヲン新劇場版 アヤナミレイ[仮称] プラグスーツVer. ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア

アホが
確実に重い副作用出るけど
罹っても無症状や軽症だらけなのは、すでに集団免疫できつつある。
コロナに敗戦した報いは受けざる負えないよな
2年くらいなら待つよ
まぁそんな中、ヨーロッパで感染爆発がおきだした3月にワクチンの特許出した国があるけども
未知のウイルスのはずなのにえらい速いよな。不思議だなぁ。
実際はワクチンうつリスクよりなにもしないほうがええと思うわまじで
コロナ系は無理作れても限定的な長持ちしない
楽観論者は年内とかww
要するに 知ってた
3月のコロナとタイプ違って
免疫がやくにたない
安全性や人体の影響とかを調べるには時間掛かるだろうし
8月に再感染モウダメポ
来年も厄年確定か!
日本も恥さらしだな。
治療薬による回復が可能なら、それでいい
ワクチン自体いらんだろ
未だに集団免疫とか言ってるのが居るとは…
今年でそうなると思う
ワクチンなくても今の時点収束してるしな
単純に開発リソースを割くほど余裕がないってのもあるかもやが、ソレ以上に国内では新型コロナの感染スピードが落ち着きを見せ始めとるから、そこまでの需要は発生せぇへんやろってメーカー側の判断もあるんちゃうかな
ソレでもまぁ必要となる日は来るかも知れへんから、一応細々と開発自体は続けてますってトコかね
最低
未だにワクチンの副作用ガーとか言ってるアホは放っておいて、みんなで打って日常取り戻そうや
いずれも多くを望めない日本の研究規模では国産ワクチンの開発は絶望的なのだ
大人しくカネを貯めて実用化段階に入った外国製のワクチンを買うかライセンス生産した方がいい
意味ない
今からでも遅くない、学術会議を称えろ
どんどん変異してワクチンなんて追いつかない状況
出来たころには3年前のコロナ菌
ちげーよ日本は昔の薬害事件のせいで治験が厳しいの
だから海外での実績がある薬のほうがデータもあり早めに認証される
で、今回のコロナ治療薬は海外の国の威信をかけて開発しているから先に治験を優先されて
国内メーカーは今迄みたいにはできず、海外の実績を作るのを後回しにされている
アビガンの時にも海外の実績はあるけど国内の認証が遅れていたのはそのせい