記事によると
・そんなガリガリ君が2021年に40周年を迎えるとのことで、特別企画と題して、SNSを中心に "70円ガリガリ君"の新フレーバーを一般募集しています(~10月15日)。40周年にはいったいどんなフレーバーが誕生するのか。筆者としては、年間4億本超えを売り上げる国民的アイスであるガリガリ君の今後の動向が気になりすぎてしまい、赤城乳業のガリガリ君担当者へ取材
・コンポタ味は「駄菓子屋」がヒントに
・Q ガリガリ君の40周年記念の味をSNSで募集しようと思った背景を教えてください。
「ガリガリ君の美味しさはもちろんのこと、わいわいみんなで楽しむことができるコミュニケーションツールでもあると考えています。今回のキャンペーンを通じて皆さんにガリガリ君の新味を考えていただくことで、一緒に商品開発を行っているような気持ちになり、周囲の方々とわいわい盛り上がってもらいたい。そして、ガリガリ君の新商品が発売するのをこれからも楽しみにしてもらいたい、と思ったのがきっかけです」
・Q 個人的にですが、「ナポリタン味」がとても衝撃的で、こちらの想像と期待を一気に越えていったことが記憶に新しいのですが......。確か、2014年3月に発売された「ナポリタン味」は3億円の赤字を出してしまったんですよね。そのときの赤城乳業の社内はどんな空気だったんですか?
「......。コンポタ、シチューとある程度販売が好調でしたので、冷静な判断ができなかったのかと思います。当時、ナポリタンブームがありましたので、そちらにのってみました。『美味しくない」『こんなもの出すな』っていうお客様の声がすごかったです。あの時はなぜかナポリタン風味というより、ナポリタン味の再現にこだわっちゃって。鶏肉のエキスをいれて旨味を出したり、ピーマンの香りを入れたり、かなり工夫したんですが、はっきり言って失敗でした。赤字については、皆が冷静になった瞬間だったと思います」
この記事への反応
・コーンポタージュは美味かった
・未だに1個も食べたことがないオレ
・クリーム系はアイスと合うだろうけどケチャップはなあ…
・もう冒険しなくていいのでコンポタまた出せや
・> あの時はなぜかナポリタン風味というより、ナポリタン味の再現にこだわっちゃって。鶏肉のエキスをいれて旨味を出したり、ピーマンの香りを入れたり、かなり工夫したんですが、はっきり言って失敗でした。
これは多分あとで生きてくるぞ。
・↑いやほんと何してんのよ…
値上げ時の会社の姿勢はいいんだけどさぁ
嫌いじゃないんだわ、こういうマヌケは
でも気付こうよ、ほんと
・手堅くやってきた会社が冒険したら当たったもんだから調子乗ってしまったというあれ
・ペヤングにもアドバイスしてやってくれ。
アップルパイ味は拷問でしかなかった。
・コンポタとシチュー好調だったの…
・まるか 赤城 リスカ3社合同開発でいいもんできるだろ
新フレーバー期待してるぞ
【PS5】Demon's Souls 【早期購入特典】ゲーム内アイテム「死神の大鎌」(封入)
アズールレーン プリンス・オブ・ウェールズ -栄冠のビクトリーレーシング- 1/4スケール PVC&ABS製塗装済み完成品フィギュア

玉子焼きは焼きプリンみたいで好きだぞ。
だがそのチャレンジ精神は評価するよ
シチューの側がバニラ味だと思ったら中身がシチューの方が酷かったw
最初からそういう味だと思ってるから行けるが甘いと思わせておいてからのは来るものがあった