

ドイツ西部ボンにある家族経営のカフェがリンゴの形をしたロゴを商標登録したところ、米アップルが同社のロゴと酷似しているとして登録取り消しを求めた。店側は「苦労して考案したロゴ。取り消しには応じない」と主張。巨大企業を相手に全面的に争う構えだ。
このカフェは4月末に開店した「アプフェルキント(リンゴの子供)」。子供も楽しめるカフェが理想の経営者クリスティン・レーマーさん(33)は、店の大家がリンゴ園を所有していたことから店名を決め、赤いリンゴの中に子供の顔のシルエットが浮かぶロゴをデザインした。
チェーン展開を考えているレーマーさんは、特許庁にロゴの商標登録を出願し、認可された。ところが、アップルから登録取り消しを求める書簡が届き、返信で拒否すると伝えた。
レーマーさんは「似ているとは思えない。アップルのパソコンやiPhone(アイフォーン)を愛用しているのに残念」と話している。
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011103100035
3 名前:名無しさん@涙目です。(茸) 投稿日:2011/10/31(月) 07:52:18.08 ID:Cm7CqFyn0
全然似てねえ
7 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/10/31(月) 07:53:10.10 ID:mHRU3o1z0
マジキチ
8 名前:名無しさん@涙目です。(関西・北陸) 投稿日:2011/10/31(月) 07:53:11.19 ID:tSzKvLsPO
終わったな
9 名前:名無しさん@涙目です。(鳥羽) 投稿日:2011/10/31(月) 07:53:11.44 ID:jaxF1npQP
また訴訟ゴロに戻ったか
10 名前:名無しさん@涙目です。(福島県) 投稿日:2011/10/31(月) 07:53:12.21 ID:FrzyX4x50
似てないだろ常考的に…
11 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 投稿日:2011/10/31(月) 07:53:25.16 ID:HYlImoKsi
林檎もそのうちAppleが開発したとか言い出すんじゃね?
12 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/10/31(月) 07:53:25.94 ID:NK5MgawS0
完全にいちゃもんだろ、これ
13 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/10/31(月) 07:53:28.21 ID:Kc9r8O030
似てないしセンスある
16 名前:名無しさん@涙目です。(佐賀県) 投稿日:2011/10/31(月) 07:53:38.39 ID:k4m8MsWg0
リンゴ農家にリンゴ作るなっていいそうだ
21 名前:名無しさん@涙目です。(中国地方) 投稿日:2011/10/31(月) 07:54:15.12 ID:Etj4jnLT0
個人経営の小さいカフェにまで口うるさくいってんのかw
23 名前:名無しさん@涙目です。(北陸地方) 投稿日:2011/10/31(月) 07:54:31.38 ID:iPODATTv0
いや似てないよ
りんご使っただけで起訴とか怖すぎ
コメント
▽このコメントに返信
ジョブスがいなくなった事でアップルは終わったんや・・・
▽このコメントに返信
Appleのロゴ古くね?
▽このコメントに返信
ジョブズってこんなキチガイたちを抑えて統率してたのか
苦労は絶えなかったことだろう・・・
▽このコメントに返信
カフェのロゴの方がカコイイ
▽このコメントに返信
アップル訴えすぎだろ
▽このコメントに返信
何気に海外のカフェとしては良いセンスのロゴ
▽このコメントに返信
まあ林檎こんなことしてたら落ちぶれてくなこりゃ
▽このコメントに返信
リンゴを使ったロゴは今後使えなくしてやる!って事だろ
▽このコメントに返信
どこをどう見ても似てねーよwwww
どういう神経してんだあいつら
▽このコメントに返信
さぞやそっくりなデザインだろうと思ったらwwww
言いがかりレベル。
守る部分を間違ってるよ。
法務部の独断??
▽このコメントに返信
やつあたりかよ
▽このコメントに返信
近所のカフェにもっと似てるロゴあるぞ
▽このコメントに返信
2chのトレパク検証人のほうがはるかに優秀って…
▽このコメントに返信
基地外レベル
りんごをまんまロゴにしてきても因縁つけてきそうだな
▽このコメントに返信
ジョブス亡き今こそ真価を問われるのにこれだから林檎は
▽このコメントに返信
I do enjoy the way you have presented this particular concern and it does indeed present us some fodder for consideration. Nevertheless, through just what I have personally seen, I simply just wish when the actual remarks stack on that men and women continue to be on point and don’t embark on a soap box associated with some other news of the day. Yet, thank you for this fantastic piece and while I do not go along with the idea in totality, I regard your point of view.
Ted Weinzierl http://howtobeatfootpain.yolasite.com/foot-pain-blog/guidelines-on-how-to-reduce-plantar-fasciitis
コメントを投稿する