• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング









記事によると



日本映画界の気鋭監督による野心的な企画と若い才能がタッグを組む映画実験レーベル「シネマラボ」のキックオフ会見及び、第1弾作品『ビューティフルドリーマー』の完成披露試写会が10月5日、都内で行われ、
メガホンをとった本広克行監督、同レーベルに参加する押井守監督、小中和哉監督、上田慎一郎監督が出席した。

本広監督らが日本映画界に多大な影響を与えたATG(日本アート・シアター・ギルド)に着想を得て、発起した同レーベル。
映画化の条件は「限られた制作予算」のみとし、映画監督が自ら企画開発、脚本、キャスティング、ロケーション、演出など、すべてのクリエイティブを自由に手がける“監督絶対主義”で映画を制作する。

本広監督は「面白い作品が増えているインディーズと、数億円の製作費で作る僕らメジャー映画。その“中間”がないといけないと思った」とレーベル立ち上げの背景を説明。

「監督だけではなく、俳優やスタッフを発掘し、フィーチャーしていきたい。続ける中で、多くの映画ファンに見ていただける、愛される企画になっていけば」と期待を寄せた。

「日本映画は息苦しい。ちょっと風通しがいい場所を作りたい」と語るのは、『ビューティフルドリーマー』の原案も手がけた押井監督。
 
「今、(日本映画の現場で)監督の意思で映画作りができるか言えば、それはほぼない。
プロデューサーや製作委員会、タレントの事務所などが、映画作りを妨害しているとしか思えない……、という話があるらしいですし(笑)」と苦言を呈し、「企画の斬新さ以上に、監督自身の資質に対する挑戦であるべき。いろんな監督が撮るのが正しいし、撮りたい人はたくさんいるはず。やるからには、続けることに意味がある」と強い思いを語った。


小中監督は同レーベルにて、初期の代表作である『星空のむこうの国』(1986)のセルフリメイクに着手すると明かし「今の自分に何ができるのか、チャレンジです」。また、「商業映画を初めて手がけるような若手にとって、ジュニアリーグみたいなどんどん世に出る場にもなれば」と可能性に言及していた。

「錚々たる大先輩と一緒で、背筋がピンピンに伸びております」と挨拶した上田監督は、すでに同レーベルにて最新作『ポプラン』を撮り終えており、「本当に自由に撮らせてもらって、自分の想像以上に奇妙でおかしな映画になった」と早くも手応え。
9年前から構想を練り、「自分がストックする企画の中でも、一番の問題作。以前なら、なかなかゴーサインが出なかった」というこん身の企画で、「自分のしたいこと、プラスしたくないことを試しながら、純度の高い映画作りができた」と振り返った。



この記事への反応



原作改変しか脳がないくせに何様だおめえわ

鈴木敏夫がラジオでバラしてたけど中国からオファーバンバン来てるんだろ押井って
あっちで撮りゃいいのに


サマーウォーズがおねしょたに変わるだけだろ

スポンサーがいないと撮れないやろ

クラファンで集めた資金なら、スタッフの飲み代になっても、できた映画がクソつまんなくても文句でないかもしれんが、何億も何十億も投資して回収できませんでしたでは洒落にならん
そりゃリスク分散するし注文もつけるわな


じゃあクラファンで片隅くらいのクオリティと売り上げ目指せよ

押井守ってもうこの人の新作に期待することは無いなって思ったころに凄いの出すんだよな
だから毎回観てみてそしてがっかりさせられる


口出す口出さない以前に、韓国映画の100分の1の予算しかないのが問題やろ
予算ないなら好きに作らせて貰えるのかといえば口出されまくったうえにそれってのが地獄やねん


庵野はシンゴジラで脚本変えられまくって監督降りる寸前までいったんだろ

ハリウッドはもはやポリコレ縛りでしか作れないじゃん







日本映画に限った話じゃなさそう


真・女神転生Ⅲ NOCTURNE HD REMASTER - PS4
アトラス
アトラス (2020-10-29T00:00:01Z)

¥4,200

ゼルダ無双 厄災の黙示録 -Switch
コーエーテクモゲームス
コーエーテクモゲームス (2020-11-20T00:00:01Z)

¥6,836


ファイナルファンタジーVII リメイク PLAY ARTS改 エアリス・ゲインズブール PVC製 塗装済み可動フィギュア
スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX)
スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX) (2021-03-31T00:00:01Z)
5つ星のうち4.0
¥12,200



コメント(52件)

1.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月06日 14:33▼返信
その言葉、そのまんまお前に返すわ
2.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月06日 14:34▼返信
押井守の作品は見苦しい。
3.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月06日 14:36▼返信
アメリカもポリコレ連中のせいで自由ないよ
4.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月06日 14:40▼返信
ハリウッドも息苦しいから変わらんよ
予算があるだけ
5.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月06日 14:42▼返信
ハリウッドのほうがもっと息苦しいよ、行ってみたら?キャスト脚本総とっかえ確実。
6.投稿日:2020年10月06日 14:44▼返信
犬臭い
7.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月06日 14:49▼返信
・口を出さないファウンダーを募る
・集客用タレントを起用しない
・自らが足を運んで目を付けた役者を手塩にかけて育てる
映画人として、最低限これくらいはやらないとね?
手間と金を惜しんで外部調達するから息苦しくなんねん

上場して資金集めした企業の経営者が株主ウゼえって言うてるのと同じで「何言ってだこいつ」状態やで?
8.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月06日 14:51▼返信
オシイ星人「主役」で天才バカボン作りたい
今の押井、なんでこんなにバカボンのパパなんだろ?
9.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月06日 14:53▼返信
この人はNetflixとかで映画を作ったほうが良いよ
日本の映画業界はもう腐りすぎてる
10.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月06日 14:56▼返信
自分で金出せばいいんだぞ
11.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月06日 14:56▼返信
他人様の原作を好き勝手弄繰り回す暇あったらオリジナルで評判得てみろっての。
12.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月06日 14:59▼返信
※3
+スポンサー様であるシナの意向には逆らえない
13.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月06日 15:00▼返信
脚本演出監督がすべてブサチョンだからね
14.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月06日 15:03▼返信
90年代で終わった男
15.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月06日 15:05▼返信
>鈴木敏夫がラジオでバラしてたけど中国からオファーバンバン来てるんだろ押井って
>あっちで撮りゃいいのに

なんで日本以上に息苦しいところで撮るの勧めてるのw
16.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月06日 15:06▼返信
低予算でもカメ止めみたいな作品が生まれればいいね
17. 投稿日:2020年10月06日 15:08▼返信
>>11
ビューティフルドリーマーは絶対に許さない
・嫁ぎ先が完全封鎖されて実家には絶対に戻れない
・嫁ぎ先で出来た女友達も一人、また一人と減っていく
という状況の新妻キャラが
「夫と義両親と夫の親友達が一緒にいてくれれば私はそれで幸せ」とニコニコし続けるって本気で思ってんのか
18.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月06日 15:12▼返信
つまらん実写映画作ったお前が言うな
19.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月06日 15:18▼返信
昔、劇団大人計画の松尾スズキが押井について
「才能あるのに色んな要素詰めたがる貧乏性のせいで内容が分かりづらい」
と評してて納得した。
20.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月06日 15:28▼返信
監督ニートデスティニーじゃん
21.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月06日 15:29▼返信
まあ映像作品は一人じゃ作れないから、漫画と違い思ったようにはいかないと手塚先生も仰られている。
22.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月06日 15:29▼返信
自分でその息苦しさをなくすように率先して動けばいいだけじゃないの?
23.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月06日 15:32▼返信
とりあえず、日本国籍無くしてから言ってみ?って思うわ。行動してから言えって思うわ。タイ人になった日本人より
24.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月06日 15:49▼返信
※22
だってこいつ、IGの社長に庇護して貰っててあんだけクソ作って周りが呆れまくってても
延々と出資してもらえて映画作れるのよ
今の日本の映画界じゃ破格の立場にいるんだから動く必要がまったくない
むしろ動いたら捨てられてしまうw
25.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月06日 15:53▼返信
配給が配給会社の既得権益になっているからな
カネを集める能力があることは作品に対して介入していいという事ではない

才能ある監督が製作に専念できないのは哀れだ
26.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月06日 15:53▼返信
犬が何言ってんだか
27.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月06日 16:13▼返信
サマーウォーズは細田守やで
押井守やないよ
28.投稿日:2020年10月06日 16:18▼返信
お前の映画は見苦しい
29.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月06日 16:19▼返信
何で受け身やねん
大御所で重鎮なんだから自分で環境作れや情けない
何が「ビューティフルドリーマー」(笑)だよ
30.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月06日 16:37▼返信
そもそも現実の人間が出演する映画に本当の感動はない
だからアニメのほうが人気なのだ
31.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月06日 16:37▼返信
業界にお金が無いからね…
32.投稿日:2020年10月06日 16:57▼返信
好き勝手に作るとどうなるか忘れたのか?
今でこそ信者が天使のたまごの考察(笑)してくれるけど
33.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月06日 17:03▼返信
うーん
自腹でどうぞ
34.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月06日 17:14▼返信
分かったから
アニメ作れってwww
35.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月06日 17:35▼返信
あんたの映画はわかりづらい
36.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月06日 17:39▼返信
人脈だけは凄いんだよな、うる星で才能が出尽くした押井守
37.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月06日 17:53▼返信
いっても、趣味映画作るだけの人にそんなことをな。
38.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月06日 17:57▼返信
好きなの作りたいなら監督じゃなくてプロデュサーやればいいやん
39.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月06日 18:15▼返信
人モノ金が無いですしお寿司
最近の話でもなくずっと昔から
人気原作使えば改悪し理由は原作通りやっても俺ガー評価サレナイシィーww
40.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月06日 18:25▼返信
押井と細田間違えてるやつおらんか?
41.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月06日 18:40▼返信
押井の場合、好き勝手にやらせた結果びみょうなのばかり作って
ある程度制約下で作ったモノは面白かったんだけどね
42.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月06日 18:43▼返信
邦画なんて俳優のためのお立ち台でしかないんだから
今更何も期待してないよ
配役が決まったら、「あぁ、今コイツを売り込みたいのね」って思うくらいのもんよ
43.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月06日 18:58▼返信
お前の映画は息苦しい。でもパトレイバー2は良かった、あの辺で止められれば最高
でも止められてなくどんどん重くする事だけ考えて見てて面白くない
44.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月06日 19:03▼返信
信者ではないけど、押井作品はなんだかんだと全部チェックしてる
一番つまらんかったのは実写パト
意外に面白かったのがアヴァロン
紅い眼鏡で初めて千葉繁と玄田哲章を見たっけ
45.投稿日:2020年10月06日 19:14▼返信
実写映画作品が爆死ばかりで、大手からお声がかからないのを「息苦しい」とか言うなや
46.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月06日 22:13▼返信
>日本映画界の気鋭監督による野心的な企画と若い才能がタッグを組む映画実験レーベル

で、キックオフが30年生40年生の押井と小中って、なんの冗談だ?
47.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月06日 22:23▼返信
わかる!勝手に原作無視で、実写化で設定を変える
失敗したら誰が責任とるの?
約束のネバーランドが実写化で大炎上!設定変更でファンが荒れ狂う事態に。
https://news.nicovideo.jp/watch/nw5982676
48.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月07日 01:58▼返信
まぁキャスト見ただけで息苦しさが伝わってくるわな
映画を作るんじゃなくて、タレントをプロモートする為のPVを作ってんだよな
49.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月07日 02:04▼返信
※29
色々勘違いしてんな
原案で押井は違う名前付けてたけど、映画制作の際ビューティフルドリーマーに変更されたんだよ
加えて、監督はあくまで中間管理職であって経営や金集めにはまた別の能力が必要。それは宮崎駿ですらそう
重鎮だから好きな環境でやれるとかそんな甘い話は存在しないんだよ
50.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月07日 04:54▼返信
押井守ってもうユーザーに好評価される作品が無いじゃんね
さらに押井守じしんが自己出資して作品つくることも無い
宮崎や庵野さんは会社つくってインディーズ作品だしてもヒットしてる
51.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月07日 07:05▼返信
いまだにビューティフルドリーマー言われるのもどう思ってるんだろうか
そりゃ名作だけど、それ以降ないと言われてるようなもんだからな
52.とある名無しのオタコム投稿日:2020年10月07日 13:16▼返信
自由にやらせた結果がヘッドギアとの軋轢なんで好きにさせちゃ駄目な監督だよ
押井監督に限った事じゃないが

直近のコメント数ランキング