■Twitterより
GoTo鳥貴族 について考えてみました。
飲み物を1人1品頼む
それが10人でお会計3,210円
10人予約なので10,000P還元
ポイントの差額で6,790円儲け
それを10回店舗変えてやれば、ドリンク10杯頼むだけ(飲み残し罰則なし)で1人6,790円儲かる
この10人組をGoTo乞食と呼びましょう
GoTo鳥貴族 について考えてみました。
— 夏川 (@yu_natsukawa) October 2, 2020
飲み物を1人1品頼む
それが10人でお会計3,210円
10人予約なので10,000P還元
ポイントの差額で6,790円儲け
それを10回店舗変えてやれば、ドリンク10杯頼むだけ(飲み残し罰則なし)で1人6,790円儲かる
この10人組をGoTo乞食と呼びましょう#GoToイート #鳥貴族 pic.twitter.com/DKGlzncaZZ
鳥貴族マラソンとか言われてるこれを夜だけ回した(1ヶ月30日換算)としても月額20万3070ポイント溜まる。10・11・12・1月フルで回したら理論上は81万4800ポイント溜まる。
— 夏川 (@yu_natsukawa) October 2, 2020
あとは2・3月でポイント消費すればいいから、1日平均1万3796円分は使えるよね。
GoTo鳥貴族マラソンがGoTo富豪に変わる。
Go To Eat
https://gotoeat.maff.go.jp/
【関連記事】
この記事への反応
・とんでもないバグやな
・学生にはいいかもね
・これは思ったけど、
実際やるやつおるんか?w
・10店舗回るのにかかる時間、交通費、滞在時間を考えたら、あんまり割に合わない気もするね
・実際は一杯だけで全員帰るのは不自然だし、酒ならお通しかチャージで取られるし別の店10店舗回るのにコスパ悪い気がする
・システムの欠陥をつく人たちが動き出すとGOTOトラベルと同様、後付けルールがたくさんでそう。
・恥さらしてまでそんなことするやつおるん?(笑)
・サーティーワン無料キャンペーンにイライラしながら2時間並んでそう
・鳥貴族はじまったな
トリキマラソンで副業できるぞ
・真面目に生きてるやつが損する時代だから
犯罪以外で金が手に入るならどんどんやるべき
システムの穴をついていけ
・しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
・行動の品格として貴族らしさが一切感じられない
・天才現る()
GOTO制度ガバガバで草


知らなかったが通用しないからアホだねこいつら
いや予約サイト通じてならどこでも使える。
保険もだけどよく読もうね
そら転売ヤーも増える一方やで
10人も集めて一人一回+679円では面倒臭杉てやるヤツいない
ベーシックインカム云々で金配るより自然だろ
無料でせいぜい数百円程度の物を配布するときに数時間ならぶようなアホたくさんおるし
東京以外の都市だと辛いわww
早急に対策を講じないと駄目だと思う。
大阪だともっと簡単で、梅田と難波だけで10件超えるw
大阪は地下鉄1本で移動可能なので、電車賃も安くつく。
今はとにかくGDPを増やすことを何でもやるべき
鳥貴族じゃなくても対象店舗で1000円以内におさえれば無限ループで飲食できるからな
鳥貴族でしか使えんポイントならそうかもしれんけどな
・そもそもポイントもらえても飯にしか使われない
・ポイントもらえるも使えるもサイト予約二人以上のみ
・ポイント使用がイートキャンペーン終了まで
大阪対応してない店多いよ そのうちするとは思うけど