■Twitterより
良い話を聞いた。
トイレが壊れたから、冷蔵庫に貼っていた「水のトラブル」のマグネットの電話番号に電話して来てもらうと「全部替えなきゃいけないんで、15万円ですね〜」と言われたという。おかしいと思って、近所の工務店に電話してきてもらうと、パッキンを変えただけで直った、5,000円で。
良い話を聞いた。
— さんきゅう倉田(元国税局職員) (@thankyoukurata) September 21, 2020
トイレが壊れたから、冷蔵庫に貼っていた「水のトラブル」のマグネットの電話番号に電話して来てもらうと「全部替えなきゃいけないんで、15万円ですね〜」と言われたという。おかしいと思って、近所の工務店に電話してきてもらうと、パッキンを変えただけで直った、5,000円で。
どうでもいいですがうちの冷蔵庫です。 pic.twitter.com/qbkZIGb2G3
— m i y a m i y a . j p (@ena6436100) September 21, 2020
こちらウチの冷蔵庫です。対戦ありがとうございました。 pic.twitter.com/3bUvKSn9ws
— 大佐 (@p210madlax) September 21, 2020
よろしければウチのとも対戦お願いします pic.twitter.com/kks8C12MDx
— ニシザワ (@24_dog) September 21, 2020
外からすみません。
— おーさ (@oosau) September 21, 2020
『マグネット業者』というらしいですよ。
大寒波で東京の水道管が凍結し破裂する事故が多発した時、うちも慌ててネット検索して電話してやっと繋がった業者がそれで、ネット広告では3000円~とあるのに、見に行くだけで数万円、それに修理する材料費がプラスと言われました。
もう出てますが
— ひよの (@jnakaman) September 21, 2020
お風呂の蛇口が壊れて
マグネットの水道屋さんに
来てもらったら
うちでやると高くなっちゃうから
アパートの大家さんに
言ってください
ここのアパートでやってもらってる
専属の工務店があるはずだから
って言ってくれたことありました
いい人だったのかな、、、
積水〇ウスさんが、点検に来た時、みつけて「絶対、ここに電話かけちゃダメですよ。カスタマーズセンターにかけてください」って言ってました。でも、なんかかわいいイラストのとかあるので、ついつい冷蔵庫に貼っちゃったりするんですよね。危険!
— 細田さら (@sararinn1z) September 21, 2020
この記事への反応
・パッキン替えただけで5000円の時点でボッタクリわろたw
・やっぱり、マグネットのそれは悪徳だったんぢゃな!
・あれはぼったくりだし、外にある機械に貼られた連絡先も悪徳業者が勝手に張り替える事例があるので自分で調べてから電話した方が良いんですよ。
・「水のトラブル」のマグネット、一晩水に浸けておくと広告が剥がれてマグネットだけを再利用出来るよ。
・インフラ系だと大半の人は「すぐ直さなければいけない」と思っちゃうから騙しやすそう
・なにこのゾッとする話…。
・なるほど。
マグネットやから貼ってる可能性高くて
焦ってるからかけてしまう。
ほんで早よ治したいからお願いする。
これダメね!
・知り合いから水道でおんなじ話を聞いたわ。
・うちもキッチンの排水が詰まった時にマグネットの水つまりできてくれた人いたけど、
定期的に掃除しないとマグネットの会社は高いからといわれ、年末だったし、
子供小さかったからか5000円にしてくれた。
本当なら3万だって近所の人がおしえてくた。来てくれたお兄ちゃんいい人だったなぁ。
・うちも、呼んだら「部品が無いので直せません。出張診断料1万5000円です」で10分で終了。
後日、水道局指定の水道工事屋さんを頼んだら、応急処置をしてくれた上で、後日部品を取り寄せて1万円で完了。
ほんとあのマグネットバラまいている業者達が派遣してくる技術者は何の役にも立たないと思った。
・これ本当無駄な出張費とか加算してくるから
マグネット業者やインターネット広告で上に出てくるようなとこじゃなくて大人しく水道局に提携してる修理業者紹介して貰ってな
・こういうのは役所で聞くと
地域で評判の良いとこを紹介してくれるよ
・消費者側の視点からするとこういうパターンは急いで居ても複数から見積かな
出張代とか取り敢えず確認して、
相場も出来るだけ調べる
商売側から簡単に治せるのは治すけど物を変えるなら予算聞いて、需要に沿ったもので提案するかな
・聞いといてよかった😅
・水トラブルのマグネットはコレクションするものであって利用するものではない
ボッタクリ恐ろしかー


パッキン数百円に、その家に行く作業するっていう金額が入るんだわ。
燃料代も人件費も出ないのは仕事じゃない。
移動費、雑材費等を含めたら妥当じゃね?
電話する気ないけどな
大手の以外は外しておくかな
人件費って物も知らない無職ニートで笑た
ちなみにあのマグネットは中性洗剤入れた桶に入れておくとシール剥がれるから
あとは好きな紙貼ってメモ帳や合図に使うとええで
思考回路が典型的なニートじゃん
こんなのが何万もRTいいねされるなんてどれだけ無知がいるんだ…
仕事した事ないんだろw
ホント、原価厨って自分の給料をゼロにされることは想定してないからアホだよなぁw
どういう規模の会社なのか知らないけど、この値段でよくやったらと思う
かけるやつがいるとは思わなかったわ
商売やるならそういう業種がチャンス
少しなら大丈夫
プロに頼んで5000円
そら、自分で直せたら安く済ませられるけれど技術料込で5000円は超良心的
どうしても料金に上乗せするしかないんよ
だから昔から地域に存在する、信用のある業者を利用したほうがいい
絶対にヘタな仕事ができないしな
大恥をかいたというか迷惑かけたことがあったけど・・・
典型的な会話できない奴
ふつうに出張代を考えれば、その人の時間分の拘束費用と交通費を考えれば妥当だよ