記事によると
・アマゾンジャパン(東京・目黒)は10月までに東京都、埼玉県の4カ所で物流施設を開く
・「フルフィルメントセンター(FC)」と呼ぶ主要な物流施設を一気に21カ所に拡充する。規模が非公表の施設を除いて推計すると、延べ床面積は計125万平方メートルと、三菱倉庫など倉庫大手を上回る
・8月26日に開設した久喜FC(埼玉県久喜市)をはじめ、新設4拠点の床面積は計35万平方メートルと東京ドーム7.5個分だ。総面積は19年比で4割増え、三井倉庫(面積140万平方メートル)や三菱倉庫(同97万平方メートル)など倉庫専業の大手企業と肩を並べる。
・コロナ禍でネット通販の利用は急増している。電子商取引(EC)大手では楽天が自社物流の増強に力を入れるが、全国7拠点にとどまる。Zホールディングス傘下のヤフーは自社で物流拠点を持たない戦略をとる。
この記事への反応
・物流力入れてると言ってる割には、肝心要の配達サービスがどんどん悪くなってる
・無敵やな
・また街の本屋、雑貨屋、パン屋、惣菜屋、文具屋を潰しまくるのか
・最近、商品にそのままラベル貼って送ってくることあるんだけどかなりの確率で破損してるんだよね
・それだけ突っ込んでも儲かるだけのシェアがあるんだもんな
・攻めてるねえ
・もう倉庫業も配送業も自前でやれるだろ
・楽天も自社でこれくらいやって送料無料化しろっての
・前に1年働いてたけど
利用する所であって働く所ではない事を悟った
・配送業者 Amazonのデリバリーは去年までゴミみたいな品質だったけど、今年は改善してるよ。
置き配が大きく後押ししているのかもしれないが、きちんと修正してくるのはさすがアメリカ企業様だと思ったね。
物流頑張っているのは知っているが、検索の質が下がっているのがなあ
電車でGO! ! はしろう山手線 - PS4
初音ミク 1/7 MIKU EXPO Digital Stars 2020 ver. 完成品フィギュア

もちろんアマゾンの販売品で
最近、普通に買っていい商品だったから☆5つけたのをサクラ判定されてレビュー削除されてムカついた
いや香港が政治的に死んだから密輸拠点にするね!とかそれは止めろAmazon.jp
日本を巻き込むなクソ野郎