■Twitterより
/
— 映画『アイの歌声を聴かせて』 2021 ROADSHOW (@ainouta_movie) September 10, 2020
映画『アイの歌声を聴かせて』
🎼2021 ROADSHOW🎶
\
🎬原作・監督・脚本:#吉浦康裕
✒️共同脚本:#大河内一楼
🎨キャラクター原案:#紀伊カンナ
️✏️総作画監督・キャラクターデザイン:#島村秀一
▶️アニメーション制作:J.C.STAFFhttps://t.co/AaB3Sj0b3E#アイうた #アイの歌声を聴かせて pic.twitter.com/3Lb0yKSozA
/
— 映画『アイの歌声を聴かせて』 2021 ROADSHOW (@ainouta_movie) September 10, 2020
映画『アイの歌声を聴かせて』
🎼特報第1弾公開🎶
\
吉浦康裕監督長編オリジナルアニメーション映画
✨2021 ROADSHOW✨
歌が大好きな主人公が歌う楽曲にのせた特報第1弾公開🎬
メインスタッフコメントも公式サイトにて公開中💬
📣https://t.co/AaB3SjhMse#アイうた #アイの歌声を聴かせて pic.twitter.com/jNOE2N77CD
長編オリジナルアニメーション映画「アイの歌声を聴かせて」
https://ainouta.jp/
2021年全国ロードショー
スタッフ
原作・監督・脚本:吉浦康裕
共同脚本:大河内一楼
キャラクター原案:紀伊カンナ
総作画監督・キャラクターデザイン:島村秀一
アニメーション制作:J.C.STAFF
吉浦康裕(原作・監督・脚本)コメント
「どうせ映画を見るなら楽しいものが見たい」
昔ある人に言われたこの言葉が、今でも胸に刺さっています。
楽しい映画を創る。
当たり前なことのようで、でも言葉にすると少し照れがあって。たぶん、その本質は簡単じゃないけれど、何よりも大切なこととして心に刻まれました。
たとえ楽しさが人それぞれだったとしても、それでも沢山の人が楽しいと思える映画を創ろう。そしてその楽しさは、何よりも自分自身の内から湧き出てくるものを信じよう。
こうして、今まで生きてきた中で、心の底から楽しいと思えた瞬間を思い出しながら物語を描き始めました。これが本作『アイの歌声を聴かせて』のスタート地点です。
この映画には色んなキャラクターが登場します。みんなちょっとだけクセがあって、それぞれに悩みを抱えている等身大の高校生です。もしそんな彼女らに、日常の斜め上を行く出来事が降りかかったら? きっと驚いて、戸惑って、笑って、泣いて。そして気が付くと、日常が少しだけ楽しく前向きになっている……そんな映画にしようと思っています。
スタッフ一同、『アイの歌声を聴かせて』を楽しさと驚きに満ちた映画にするため、日々制作に励んでいます。
皆様にお届けできるその日を楽しみにしつつ、全スタッフを代表して。
https://natalie.mu/comic/news/395825
この記事への反応
・吉浦監督の新作!!!!!!!!!
うおおおおおおおおおおおお
・え???まさかのミュージカル???!
まったく読めねえぜ吉浦監督……
・待ち焦がれてた吉浦監督の新作映画、来年公開。生きる楽しみが増えた。
・え!?吉浦さんオリジナル作品作ってたのか!滅茶苦茶嬉しい。
てっきりパトレイバーの長編作品を出すのだと思ってたので、オリジナル作品が見られるのは大分先になるな~と油断してた。
吉浦さんはオリジナル作れる監督さんだからやっぱりオリジナル作品みたいよね。待ち遠しい。
・ついに!ついに!きたー!!!
イヴの時間、サカサマのパテマなどを手掛けた吉浦康裕監督の最新作がついに発表されました!
どんなに待ち望んだ事か…!!!ファンとして全力で応援します😭🙏
・イヴの時間続編、ずっと待ってるから、、、😭
太田優姫先生の漫画版をずっと後生大事に抱えて生きてるからよ
・予告冒頭の歌唱シーンに実写とは異なるアニメーションの翻訳力が出てて面白い。
・吉浦康裕氏の新作気になる。
『イヴの時間』も好きだけど、『サカサマのパテマ』が好きなんですよね
・サカサマのパテマもう7年も前…
・今回の映像からはこれまでのSF味が全く無いが、いったいどうなるんだ、とにかく期待!
わかりやすい内容の作品だと助かるw


そんで声優はタレントから起用か?
この会社単価は中の下位だからクローバーA1みたいに金の力で人を集めるみたいなことは出来ないから基本単価高くしないと人が来ないオリジナル映画なんて土台無理だと思うけど
で、メインキャラが声優ではなく女優と、似たような主題歌で
イヴの時間みたく個性出したら売れないのかね