■Twitterより
NVIDIA,新世代GPU「GeForce RTX 30」シリーズを発表。Ampereアーキテクチャをゲーマー向けGPUに投入 https://t.co/FlyJR9MjH7 pic.twitter.com/svzH75HaF9
— 4Gamer (@4GamerNews) September 1, 2020
コラかと思うくらいクソデカなRTX3090くん pic.twitter.com/UrqqYWOzZo
— ビートまりお💓 (@beatmario) September 1, 2020
NVIDIA,新世代GPU「GeForce RTX 30」シリーズを発表。第1弾の「GeForce RTX 3080」は9月17日発売で税別約11万円前後
https://www.4gamer.net/games/527/G052743/20200901084/
2020年9月2日,NVIDIAは,独自開催のオンラインイベント「GeForce Special Event」で,Ampereアーキテクチャを採用する新型GPU「GeForce RTX 30」シリーズの製品として,「GeForce RTX 3080」と「GeForce RTX 3070」,および「GeForce RTX 3090」を発表した。
搭載グラフィックスカードのメーカー想定売価と発売時期は,GeForce RTX 3080が10万9800円で9月17日,GeForce RTX 3070が7万9980円で10月,GeForce RTX 3090が22万9800円(いずれも税別)で9月24日となっている。
GEFORCE RTX 30 シリーズ
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/30-series/
この記事への反応
・PCI Express 「折れるぅううううう」
・パソコン内蔵できそう
・ボックスに入るの?
・オシャレな鞄かと思った
・デカいの付けてスロットダメにした事あるから怖い
・GeForce三千番台とか!
単体で350W消費。
CPUを解さずSSDからデータを吸い出す?
16万円?
ファー!
・こんなの入るわけないだろ!!
・マザボの負担やばそう
・し、室外機????
・これ付けられんの…?ってなるやつ
・いろんな意味でどんどん凄くなっていくな
・電源ユニットの酷使がやばい
・テンポが早え……私まだ980使ってんだけど……20系買おうかなとか思ってたら……
・ついにAmpere搭載のGeForceが来た!自作PC作るかーーー!!!
・これが新しい暖房です?
PC本体を横置きにしないとヤバそうww


どころか必要すらなくなったパーツという印象なのに
むしろ自宅内での共通ストレージ環境(RAID6で30TBとか)を安定稼働させる仕組みの方が金がかかる
進歩早いね
放熱機構が巨大になってるけど
3070にしようかな
2080 Ti(15万円)より安い
3070、85000円
ないから対応の新調だろうな
今もそういうの売ってるけど初めて必要だと思えたw
2000シリーズスルーしてて正解だった
TITANやめたのね。
3070コスパいいからそれか、もしくは値下がりするだろう2000番台か
なるほど
煌びやかにさせる部分を増やそうというnvidiaの配慮か
お前ら化石すぎだろ
で半田固定してるから超重量対策抜群だぞそれでも怖いなら長尾製作所のサポステをお勧めする。
なんで$1499が22万9800円になるんだ?
PC組み立てたこと無いのかな?日本に輸入販売する窓口マージンとリアルタイムドル円相場で
値動き変動率激しいのが自作PCだぞ(価格コムの値段グラフ見たこと無い?
ゲーム用(ASUS ゲーミングモニター 27インチ ROG SWIFT PG27UQとかでやりたい奴向け