• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



 

記事によると

・米Facebookが、iOS版公式アプリに新機能を追加するに当たり、アプリ上の購入ボタンの下に「Appleがこの購入費用の30%を持っていく」と表示しようとしたところ、米Appleがそれを拒否した──。米Reutersが8月28日(現地時間)、Facebookが直接Reutersにそう告げたと報じた。

・新機能は、Facebookページオーナーが「ライブ動画」で有料オンラインイベントを開催できるようにするもの。Facebookページの参加ボタンでオンライン決済を可能にする。

・参加者がWebブラウザから申し込めば参加費は全額主催者に届くが、iOSアプリの購入ボタンを押す場合は、App Storeのガイドライン通り参加費用の30%はAppleの手数料として徴収される。

・Facebookは最初Appleに対し、手数料削減か他の方法での回避を要請したが却下され、アプリ申請で上記のメッセージを表示することを試みた。
AppleはFacebookに対し、「App Store Reviewガイドライン」の2.3.10項を示したという。この項の、「Appleや開発プロセスに関する情報など、関係のない情報は含めないでください」に抵触するようだ。
Facebookは声明文で「これまで以上に、中小企業のために支払われた金が実際にどこに行くかを人々が理解できるようにするオプションが必要だ。 残念ながら、Appleは30%の税金に関する透明性に関する通知を拒否したが、その情報をアプリ内で表示できるように引き続き取り組んでいる」と語った。

 

この記事への反応

手数料30%は運営のために必要だから仕方ないって擁護してた奴

事実を表示しようとしたら却下w
さすがアップル、やること汚すぎるw


アップル信者は擁護してるけど、全力でアップルに馬鹿にされてることを知った方がいい。
要は「馬鹿はボッタクリに気づいてないんだなら知らせるな」ってことだよ。


自分たちでスマホ作ればいいだけ

AndroidのFacebookアプリでは課金されないのかな?

わいはApple株が上がってくれればそれでええ

嫌なら使うな の典型だな

うだうだ言ってないで、ウェブアプリ化を
進めればいいんじゃないか。


まるで粉飾任天やな

会社はいつも給与が高いと言い
社員はいつも給与が安いと言う



webとアプリで値段かえるのでいいんじゃね?

 

B08GQ5N659キングダム ハーツ メロディ オブ メモリー - PS4
 
B08C79CR2Zマックスファクトリー figma 水着女性body[マコト] ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア

コメント(14件)

1. 投稿日:2020年08月30日 07:22▼返信
Androidアプリでも同じことをやるならいいんじゃない?
2.とある名無しのオタコム投稿日:2020年08月30日 07:25▼返信
反競争的だよなAppleは
独占禁止法がなんのためにあるのかわかってないアホ多すぎる
3.とある名無しのオタコム投稿日:2020年08月30日 07:30▼返信
クソップル
4.とある名無しのオタコム投稿日:2020年08月30日 07:30▼返信
つまりapple端末つかってvtuberにスパチャするとyoutube30%とは別にapple30%分取られるのか
5.投稿日:2020年08月30日 07:44▼返信
うむ
ワイも株が上がってくれりゃそれでええ
課金もせえへんし
6.名無し投稿日:2020年08月30日 07:45▼返信
facebookの広告に、これだけfacebookにお金取られてますって表示していいの?
7.とある名無しのオタコム投稿日:2020年08月30日 08:42▼返信
泥は林檎ほど強制してこないし
PLAYストア使わなければいい話
8.とある名無しのオタコム投稿日:2020年08月30日 08:44▼返信
他のところも同様にしてるんだったらともかくAppleだけするんだったらおかしいからfacebookのほうが馬鹿にされるわ
9.とある名無しのオタコム投稿日:2020年08月30日 10:01▼返信
※6
広告はユーザーが利用するサービスそのものではないじゃん
10.とある名無しのオタコム投稿日:2020年08月30日 10:07▼返信
Epicが叛旗を翻したことでこれまで慣れ合いでやってきたGAFAのバランスまで崩れ始めてる
俺たちのビジネススタイルに文句があるならApple製品から出ていけがこれがいままでのAppleのやり方だったが同じことをFacebookやInstagramにもいえるのか?
ハードだけでサービスを持っていないAppleにとってこの流れは脅威だよ
FacebookもYoutubeもAmazonもみなApple製ハードウェアに依存していないのに
なぜろくなサービスを持っていないAppleがジョブズ時代同様の殿様商売を継続しているのか?
それだけ取っても低い利益率に甘んじてるのならともかくGAFAで一番稼いでるのがAppleだろ
そりゃ他社の反感買うのも当然だわな
11.とある名無しのオタコム投稿日:2020年08月30日 10:18▼返信
今後Facebookに支払いがある企業は、「定価○○円・Facebook税別」って書いて良いって事かねw
12.とある名無しのオタコム投稿日:2020年08月30日 10:28▼返信
※10
まあAppleはアマゾンを15%で優遇してたからな
こういうのが知られてくればどんどん不満が出てくる
13.とある名無しのオタコム投稿日:2020年08月30日 16:27▼返信
※12
以前から公開済みだし、同じ条件なら優遇されるとも明言済みなんだよなぁ
14.とある名無しのオタコム投稿日:2020年08月30日 16:30▼返信
>webとアプリで値段かえるのでいいんじゃね?

一物一価に反し公取委案件だけどおk?

直近のコメント数ランキング