記事によると
・米アップルの課金システムの手数料が高いと不満を表明する企業が増えている。
・人気ゲーム「フォートナイト」の開発元に続き、米欧有力メディアが加盟する業界団体と米フェイスブックも減額などを求めた。アップルは利用者の保護や公平性を理由に制度を維持する構えで、妥協点が見えない状況だ
この記事への反応
・30パーセントは妥当だろ
むしろ踏み倒してきたエピックゲームズは払ってから文句を言えよ
・Apple信者は金持ちだから大丈夫
・エピックストアで同じことやる会社、いないかな?
・他も30%取ってるとこあるよね
・基本プレイ無料でストアに出して課金だけ自分達で仕切るとかアホだろ
・電子書籍の手数料なんてエグすぎるくらい持ってかれるし3割なら許容範囲な気もする。
・30%から下げることになった場合、
Appleは持ちこたえるだろうけど、
他は潰れるとこでるかもね。
・アップル、アマゾン、グーグル、マイクロソフトなしではやっていけない恐ろしさ。
・メディア団体ねえ…
まったく誰が後押ししてるんだか
ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リマスター - PS4
アイドルマスター シャイニーカラーズ 月岡恋鐘 フェイスオブトレジャーVer. 1/7スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア

積算根拠しらんくせにでしゃばるな
どちらが正しいとかではなく
↑
この立場にそっくり変わりたい中国がバックで糸を引いて今回の騒動だよ。
中共の息がかかっているか、デュープスになりやすい質なんだろう
まあこれだよねw
携帯料金も大手三社が妥当ってずっと言ってるんだろうなぁ
全部自力でやるよりも儲かるなら30%が高すぎるとは思わん
ショバ代払うより自力でやった方がマシな金額なら文句言うのもわかるが
じゃあ独自で売る場所作って勝手に売ればいいんじゃないですかね?
売り場作って環境提供してるapple側にタダで提供しろと?
ここのコメ5と6の人も言ってるが
現環境下で30%手数料を高いって思ってる阿呆ほど
サービスが何でもタダで提供されるべきと勘違いしてる中華思考過ぎてて呆れるわ
それで解決
Androidには不満が出ず、批判されるのはアップルばかり
ここに一般人には分からない理由があるんだろう
androidはストア通さずアプリダウンロード出来るけどiphoneは無理だからじゃね?
なにが「じゃあ」なの?求めてるのは30%が妥当だという根拠だよ
今回の騒動と関係ない所の私怨が混ざりこんでるって事だよな
脱獄したらサポート外で容赦しないっていう方針に腹立ってたオタクはここには多いだろう
じゃあゲーム向けスペックで劣るけどアンドロイド使えよっていうのが今の状況だし
どんなサービスも利用する側が値段下げようとして妥協ライン探っていくんでしょ
中国にかかわってそうなものすべてを否定すりゃいいってもんじゃねえ
ある意味Googleより悪質なのを知らない一般人は多い
Epicが負けようが、そのへんの開示はもう避けられない状況にまで話は進んでる
条件が悪いなら条件が良い場所でやればいいのに何故それをしないのか?
それだけの話だし高いと思うなら使わなきゃいいだけ、自分で場所の用意したらいいだけでは?
それっぽい主張したところでルール破って追い出された奴が何を言ってもねってなるしなあ
どうせ文句言ってるのも林檎アンチやフォトナキッズだろってなるし
iOSやめます
打倒と独占は違う
アップルはグーグルを見習うべき
中国共産党が糸引いてんのバレバレなんよ
妥当だから正攻法でマネする会社がないんだよなぁ
安いならそのほうがいい
>むしろ踏み倒してきたエピックゲームズは払ってから文句を言えよ
これだから林檎信者はウザい