記事によると
・ダウンタウンの松本人志(56)が26日放送のフジテレビ系「ワイドナショー」(日曜前10・00)に出演。22日にスタートした政府の観光支援事業「Go To トラベルキャンペーン」に代わる“おひとりさま半額キャンペーン”を提案した。
・東京発着や都民の旅行が除外されるなど迷走気味の「Go To トラベル」。松本は「無い知恵を絞って思うんですけど」と前置きし、「“おひとり様半額キャンペーン”はどうですか?」と提言した。
・「食事とか旅行行くぶんには、マスクもしてるし誰ともしゃべらないし。感染がだいぶ抑えられると思う」と利点を説明。経済面を考慮して「観光地はお一人でも来てほしいしね」と話し、「対案を何とか僕は示したいと思って。100点満点なんて今はないから」と現状に頭を悩ませている様子だった。
この記事への反応
・ぼっちの俺は大賛成
・飲食店もお一人様無言キャンペーンすればいいのに。
・ひとつのアイディアとしては面白いと思う。
・それはいいんじゃない
団体客で動く奴が減るかもしれない
・これいいかも。
一人でゆっくり部屋で懐石食べたい
・久しぶりに、いいこと言った!
・集団で飯食いに行くやつは倍額とれ
・案としては悪くない!!
・めっちゃいいな
来てもらえるし話もされないし
・別々に予約して旅行先で合流されたらアウトだな
これは本当にありなのでは
FAIRY TAIL (初回特典(エルザ特別衣装ダウンロードシリアル) 同梱)
アズールレーン セントルイス 軽装Ver. 1/7 完成品フィギュア

梅雨を何とかしてくれないと登山計画ができなくて困る。
晴れたらおひとり様で出かけてやんよ。
バカ?
景色とかだとおぉーとかすげぇーとかきれーとか友達と来てるんかよと思うくらいの声で喋ってるやつ割といるぞ
同じ地域で同日の予約をなしにすれば宿泊場所でのリスクは下がるべ
住所偽装するってならしらんし、そこまで気にしてたら何もできん
スーパーや店内で井戸端会議をずっとしてるオバサンを観てると殺意が湧く。
距離も近いし長いし。警戒心ゼロ。
月に30人しか1つの観光地には行けないってこと?
少なすぎて無理じゃない?都内とかほぼ誰も出かけられなく成るでしょ。
幹事が指示して各個人予約させるだけになるオチ
30人なんて瞬殺だな。
女一人にガキ任せるのかー
ってなるだろ
今は何言っても文句が飛んでくる
同日でそれってなかなかないべw
なんで観光地に1つの宿しかないって話になるん?
利権まみれなんだから やめろ
宿単位で言ったら同日に同じ郵便番号の人が予約するなんて
団体客でもない限り稀
写真つき証明書ださせて、それも偽装するなら抑えようねえしな
そんなもんまで考えてたらきりねえわw
助けて助けてって被害者ぶって言ってるわりには結局は宿側が選り好みして殿様商売やってるのが現状
半額なのはやりすぎなのと問題ばかりだけど
実行されたら確かに俺は利用するで
サムネのような顔してるときの
「アアアアアアアアアアアアアッwww」っていう笑い声がすごくイヤ
そもそもコロナによって収入が減り、観光に金を使う余裕がない人達がいる。 観光業界に勤めてる人達が他所の観光地に観光に行けば解決するか?しないだろ? 観光業界に勤めてる人達はそもそも金が無くて困ってるんだから。
結局、コロナのこの状況でも観光に行けるくらい金に余裕がある人達と、コロナにより収入が減り金がない人達がいる、という状況。
金持ちの金を金が無い人に再分配を行うという方法を、GO TO という形で実行しようとしているだけ。 GO TO なんてやらずに、金持ちと貧乏の格差を無くすということが本来の解決方法。 感染症の感染拡大というリスクが増す方法なんてただの愚策。
選挙権持ってて強烈に権利を主張してくるのが家族持ちだからな
案として穴だらけだろうけど的は得てると思うぞ
今必要とされるのは感染を抑えつつ観光ができる方法なんだからな
お一人(貸切かガラガラ) なら 意味がある と思う
日帰り旅行や飲食店行くのにわざわざ旅行会社とか使わんし
おまえは選挙行ってるってだけでイキる糞野郎やんけ。
9月からの本格GOTOと微妙にズレてて使いにくいんだよ。
即座にGOTOやめてその余った予算医療に回した方がいいだろ
我慢すべき時に我慢しとかないと緊急事態宣言また出た時
余計に我慢する期間延びるだけだろ
そもそも同室に泊まらない友達が合流して旅行するだけやろ
移動だけでは拡散されんが