馬券利益18億円申告せず 中国人男性、名古屋国税指摘
https://www.chunichi.co.jp/article/92004
二〇一八年までの五年間に競馬の当たり馬券で得た利益約十八億円を申告していなかったとして、
名古屋市中区の三十代の中国人男性が昨年、名古屋国税局の税務調査を受け、
所得隠しを指摘されていたことが関係者への取材で分かった。
追徴税額は重加算税などを含め約十億円にのぼるもようだ。
関係者によると、的中させた勝ち馬券の払い戻しが約九十五億円あり、
馬券購入代など経費七十七億円を差し引いた利益が約十八億円あったという。
男性は競馬で得たすべての利益を申告していなかった。
知人らによると、中国人男性は留学のために来日し、大学卒業後は名古屋市内の保険代理店や古美術貿易会社などに勤務していた。
競馬は副業として中国の投資グループから資金提供を受け、独自の競馬予想ソフトを使ってインターネットで馬券を大量購入していたとみられる。
勤務先の関係者は取材に「昨年秋に競馬で得た金を申告しなかった内容で調査を受けていた」と答えた。来日中の母親は「息子は上海に帰国している」と話した。
この記事への反応
・そのソフト、10万円で買うわ
・回収率123%ってどうなんだろ
・いいなあ
資本があれば低い利益でも積み重なれば大きいもんな
・本当に予想ソフトー?怪しいぜ
・競馬の二重課税はんたーい
25%取ってるのにさらに税金取ろうとする理不尽
・年間トータルで勝てる競馬ソフトなんか、ノーベル賞モンの人類初だろw
・何年か前に同じように当てた人が当たり馬券に税金かかるのおかしいって訴えてなかったっけ
・18億円の利益から投資グループへの配当を差し引くと、
素直に税金払ってたら割に合わないな。
・金額だけ見れば凄い事やってるように思うけど
庶民が7万7千円使って9万5千円の払い戻し受けるのと同じだからな
・馬券って雑所得なんだ?そりゃあてても税率高過ぎるなw
・どこの世界にも凄い奴がいるもんだな。
・競馬で70億以上注ぎ込んで勝ち切る奴等。
株式市場ではどんだけの規模でやらかしてんだろうな
・前にも外国人グループで国外に勝ち逃げされたやつあった
3連単全通りの中からこれはまずこないって馬を何頭か外して残りの全てを買う方法
一頭外すだけでもけっこう点数が減るらしい
・ソフトって言ってもどうせ1レースで3連単500通り買ってオッズ700倍の馬券を当てる、
それをほとんどのレースでやるみたいな話だろ?
・とにかく日本の金18億円が中国に落ち去られたってことだ
・これだけ人気薄が来たのに配当がやたら安いなってこと結構あるんだよね
みんなが上手くなったかとも思ったけど、こういう組織が歪めていたのか
・つうか競馬予想ソフトに10億単位の金を貸す中国の投資グループの方が怖いわ・・・
年間3億円以上儲けてたのか。すげーなww


文革以降、モラルや礼節は失われ過度な拝金主義が蔓延した中国には基本、金目当ての犯罪者しかいねーだろ
勝つだけなら余裕なんだよ。
「いかにダメージが無いように中国を潰すか」で世界は苦労している。
前みたいに怪しい資金の洗浄するのに使っていたのかも
当選金に税金は取られたくないけど(税金25%だと取ってるから、50%取らないであと25%だけにしてほしい)
税金がかからなければ今回の黒い話は分からなかったんだよな……
馬券は中穴の当選確率に対して配当額が大きくなりすぎる傾向がある
ここらへんAIを使ってオッズを調整すべきなんだけど、オッズシステムに手を入れるのはお上の省庁がうるさそうだなあ
これ完全に政府からの金だろ
それ結局勝てないって事やん
いちおうオッズは均等割りをしているはずだが?
逆に人気付きすぎた場合だけ上乗せしているぞ?
(キャンペーンでも上乗せしているがそれは別として)